• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2007年02月09日 イイね!

1,500キロ

こんばんわ。

今日は過去の思い出を振り返り現実逃避しようかと(笑


え~、わたくし3年前、半年程仕事で奈良へ行ってました。

初の県外での生活。
それも滅多に行けない近畿地方という事でドライブジャンキーの私は当然の様に?上司の「車はダメ!」という命令を軽く受け流してロードスターで行きました(^^;


でもそれは自分にとって大正解でした。
奈良周辺はロードスターに最適なドライブコースがたくさん!(特に奈良より南側)
週末は雨さえ降らなければほとんどドライブに行ってたなぁ。
まぁ他にやることがなかったんですが(^^;


で、半年間の任務が終わり地元へ帰る時が来たわけですが、最後のメインイベント。
ちょうど夏休み時期でしたので



ALL下道ドライブ慣行!!

我ながらちょっとアホッぽい


奈良からR8を主に使い日本海側へ出て後はひたすら北上というルートを選択。
どうせ走るなら私の地元から高速や電車で簡単に行けない所を走りたかったの。
予定も特に立てず泊まりも最寄の健康ランド。


結果。

3泊4日の1,500km。

確かに疲れたけどすげぇ楽しかった。
特に福井県から富山県へのドライブはまた行きたいなぁ。
天候にも恵まれ、すべてオープンで走り帰宅した時には友達にビックリされるぐらい顔が真っ黒でしたが(^^;

教訓。

自分は下道のみだと1日約500kmが限界。疲れたらとっとと休む。
宿泊費や食事代を考えると高速で一気に帰るのと交通費は殆んど変わらない(^^;


今振り返ってもあの半年間はホント走ったなぁ。ホント走り過ぎてかなり財政難でしたが!!...orz
でも今でも忘れられない良い思い出になりました。


※ちなみにロードスターに乗る前はこんなんじゃありませんでした。
 ロードスターはヤバイ車です(笑


Posted at 2007/02/09 18:57:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年01月28日 イイね!

なめんなよ2

なめんなよ2今日も曇ってたけど穏やかな天候だった為、飽きもせず先週と同じルートのドライブへ出かけた訳ですが、昨日の日中こんな出来事があったようです。

ちなみにこの出来事があった場所はちょうど私のプロフイール写真のところです。



うん。たぶんこんな時にロードスターで立ち往生してたら、きっとJAFの人に叱られてるな(-_-;

>四十代の男性は「猛吹雪どころじゃない。前が見えなくて動けなかった。車外に出ることすら怖かった。どのくらいの台数が前にいるかも分からないし、救助が進んでいるのかも分からない」。リンク先より

確かに私も八甲田スキー場へは小さい頃からよく行っていたのでわかりますが、ひどい吹雪の時は伸ばした腕の先が見えない時がありましたし(若干大袈裟かも(笑)、さっきまでは綺麗に除雪されてた路面に30分もせずにバンパー下側まで積もってきて焦って走行した事もあります(これはマジ本当)。

最近は道路は良くなり、除雪も凄いマメにやってるけど
自然をなめんなよ!冬の八甲田はこんなことがあった所なんだぞ

と、自分の為に書いてみました。
Posted at 2007/01/28 20:12:04 | コメント(4) | トラックバック(1) | ドライブ | 日記
2007年01月21日 イイね!

今年は諦めてたけど

今年は諦めてたけど雪中オープンドライブしてきました。


ここ2,3日雪もあまり降らず今日起きると快晴!

思わず嫁さんとドライブ行こうかと話し、いざ出発。
予想通り路面の除雪状況も良く最高のドライブ日和。



う~ん、やっぱり雪のオープンも最高ッ!です(^^)



フォトギャラリー
Posted at 2007/01/21 23:36:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年12月01日 イイね!

au助手席ナビ

ドコモのムーバからauへ替えたのでさっそく使ってみる。

どうせなら電波のない状態でどうなるのかも知りたかったので山越えルートを選択。


結論

使えます!

私のようなたまに知らない道を案内してくれればいいような方なら十分なんじゃないでしょうか。

ルート検索やリルートも一昔前のナビより早いですし、流れの速い道路だと交差点までの案内距離が若干ずれますがmap上の自車位置は結構正確ですし音声案内もあるのでどこをどちらの方へ行けばいいかすぐわかるので便利です。

ただし電波の弱い場所に行くと若干自車位置がフリーズしますが、だいたい電波の弱いとこは一本道が多いのでそれほど気になりません。

一番不便なのは何も触らないとすぐ画面が暗くなりしまいには消えることですね。一応「助手席ナビ」ですので(この辺はメーカーの良識なのかな?)

最後に電波のない状態での動作なんですが、こんなところまで行ったのに電波がなくなることはありませんでしたorz
Posted at 2006/12/01 14:14:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年11月19日 イイね!

少し着込んでいざ竜泊ラインへ(泣

少し着込んでいざ竜泊ラインへ(泣休日に久々の良いお天気

もう冬もそこまで来てるし、こりゃドライブに行くしかないっしょ!てことであまり標高の高いとこはもうやばいので竜泊ラインへ

久しぶりに運転するロードスター。やっぱ最高ですよ!最近会社の車などばかり運転してたので楽しさ倍増(^^)


天気良しッ!交通量少ないッ!と最高のドライブ日和にテンションも上がりまくり(笑


小泊の道の駅「ポントマリ」を越え、いよいよ最高のワインディングロードへ!

海岸線の平坦な道からいきなり始まる竜飛岬へと駆け上がる為の急勾配の右カーブ。アクセルを踏む右足に思わず力が入るッ!コーナーを立ち上がり立ち塞がるゲート! ゲート!?


「冬季閉鎖中」orz


Uターン(泣


県外ナンバーの車もチラホラ見かけたので、もし来ようと思っている方はご注意下さい。

※写真はUターンした所から(--;
Posted at 2006/11/20 17:40:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation