• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2015年03月09日 イイね!

契約まで① ―2年以内に―

2013年4月、転職を機に車で通勤することに。


とりあえず3月に車検を取ったばかりのカルディナで通勤。

しかしそのカルディナもH12年式であり、走行距離もその時点で約24万キロととりあえず走ることは出来るが色々問題も出てきていていつ重大なトラブルが出ないとも限らない状態。

車検時にブレーキ周りはリフレッシュしたがその他に気になるところは

・エンジンヘッド、オイルパン、パワステ等からのオイル滲み
・ベルトプーリーからの異音(エンジン始動から5分ぐらい)
・ブロアファンからの異音(時々)
・車体の錆

その他走行距離などから考えてもいつ何が壊れてもおかしくない状況&自動車税も増税されているので(ディーゼルは10年超から増税)、平成27年3月末の車検が切れるまでの2年以内に代替を目標にすることに。(車検内にぶっ壊れない事を祈って)


転職後少し落ち着いた夏頃からネットで現在の車事情を調べ始める。
なんたってまじめに車を調査するのは10年以上ぶり(^^;
しかも普通?の車を自分で本気で買おうとするのは初めて(笑)


まずは自分の考えている条件で候補を絞ることに

とりあえずの条件

①1500cc以内(税金のこともあるが仕事で1500ccのカローラやフィットを運転したところ日常使いでは不満がなかったため)
②軽油のカルディナより2割以上燃費が良いガソリン車
 (カルディナは夏12キロ冬10キロぐらい)
③妻も運転するのでATで出来れば4WD
④親もたまに乗せるので後部座席が実用レベルの広さ
⑤1BOX系の車は好きじゃないので対象外

以上の条件に加え予算も考慮すると、まぁ購入意欲の沸く車がない(笑)

ということで意欲もなくなり、それならあまりお金にかけない方向で考えることに変更。

上記の条件に加え登録後3年以内で100万程度の中古車で考えることに。

つづく...

※現在契約はしましたがまだ納車されてません。
 納車までにこのブログが完結出来ればよいですが...。
Posted at 2015/03/09 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2011年05月24日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)

  マツダロードスター ・ H12 ・ ブラック
 
Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

  ネット ・ 整備工場

Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?

  走るたび(2週間に一回程度)

Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?

  ワコーズバリアスコート ・ 手軽で艶と耐久性が良いから

Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

  艶、洗車傷消し

Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?

  1,000円未満

Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。

  以前から興味ありました。

※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/24 22:38:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | タイアップ企画用
2008年10月01日 イイね!

青春

お久しぶりです。

今日は帰宅後久しぶりにプロ野球を観てました。

そう、今日は清原選手の引退試合でした。



思えば自分が小学校で本格的に野球を始めた頃突如と現われた二人

KKコンビこと清原選手と桑田選手。


中学校を卒業したばかりとは思えない体格の清原選手に小柄ながら快速球を投げる桑田選手。


野球をやり始めたばかりの自分にとってまさにヒーローの登場でした。

憧れであり目標(笑)



その後プロ入りした清原選手。

当時巨人ファンだった自分にとってはそれこそ鬼(笑)

日本シリーズで巨人の誇る投手陣の球を事も無げに打ち返す打棒。憎くもあり憧れる選手。


そんな清原選手が巨人に来た時はどれほど嬉しかったことか!



しかし彼も選手生命後半は怪我などでかなり悩まれた様子。

その影響か若かった頃の柔らかいフォームが消え自分の中でも清原選手への憧れは薄れて
いき...。



しかし今日引退試合を見て改めて思うことは清原選手と桑田選手は自分の青春だったな、と。


昨年桑田選手が引退し、いま清原選手が引退。

確実に自分のなかで一つの時代が終わりました。

と、同時にもし自分もプロアスリートなら引退を考える年齢なんだなぁ、とちょっぴりブルーに(笑)


まぁそれはあまり深く考えないことにして清原選手23年間お疲れさまでした。


KKコンビでどっかのチームの監督やコーチなどにならないかな
Posted at 2008/10/01 23:21:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2007年11月02日 イイね!

毒ブログ

毒ブログ今回のブログは最近紅葉を見に交通量の多い峠道を走る機会が多かったので気になった事をいくつか書いてます。

まぁ、一種の愚痴ですので読みたくない方は閉じてください^^;
あと一部不快に受け取る方もいるかもしれませんがご了承ください。




まず1

私は一応エセゴールド免許ですが交通法をすべて守っているか?と聞かれたら「はい」とは言えませんし実際、速度規制が実情とかけ離れているのは自分も感じているので細かい事は言いませんし、飛ばすな!等と言う気もありません。だけど...だけどせめて走行車線を守れ!と言いたい。

キツイ左のブラインドコーナー進入時、対向車線に振って曲がっていくのもどうかと感じますが、それよりコーナーのクリッピング前からアウトにふくらみ始め脱出時には対向車線に思いっきりはみ出す車!
先日、左コーナー抜けてすぐ右コーナーという場面、目の前にそんな車が来たのでまじ凍れましたよ!


で2

峠道で直線部分の一部幅員が狭まってセンターラインがなくなってある区間がよくあります。
で、こちらがそこへ進入する前に向こうから結構な勢いで私より先に進入。しかしせまいですが明らかに擦れ違いが出来る幅があるので私も躊躇せず侵入。
相手はほぼ真ん中を通りこちらへ近づく。こちらを確認するとわずかに左へ寄せる。
しかしまだ助手席側には余裕がある。私は路肩すれすれに前に進む。
ぎりぎりまで近づいた所で相手は助手席側を明らかに50cm以上離したまま停止。
結局私は、茂みに片側突っ込みながらなんとか擦れ違い。

そんな運転者に限って擦れ違い様
「なんでお前入って来たんだよ!」と言いたげにこっちを睨む orz


どちらの場合も背の高い大きい車でした。
大きい車に乗ると心も大きくなるのかもしれませんが対向車に自分と同じような運転する車が来たらヤバイんじゃないでしょうか?
もう少し運転の仕方と車幅感覚を身に付けて欲しいと思う事柄にこの秋はたくさん遭いました。


番外編の3

私は温泉も好きで良く行きます。
そこにも最低限のマナーがありその一つにタオルを湯船につけない、というのがあります。
でもそれを守らないのはまだ我慢できます。が、しかし!

これは年輩の元気な方に多いんですが、湯船の上でタオルを絞るのはやめて!(T_T)


画像は奥松島。
晩秋に真夏の写真でサーセン!^^;
Posted at 2007/11/02 18:56:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation