• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

ありがとうそしてさようなら

はじめに


このブログは自分の心にぽっかり空いた隙間を紛らわすため、今回の出来事を自分が忘れないため、後悔・懺悔の気持ち、そして彼が確かに生きた証を残すため自分の自己満足のために書いたブログであることをご了承ください。








7月16日の昨日

彼、たらちゃんが我が家に来て丸1年ということでお祝い、そしてブログを上げることを以前から決めてました。


しかしそれは叶わぬことになりました。




7月15日

16:00 
市外に出張中の自分の元に嫁から着信。
普段仕事中に電話をかけて来る事は滅多にないため不思議に思い出ると「たらが車に轢かれたみたい」と...。

動転している嫁に詳しいことを聞くと、15:30ころ隣りの家の前でたらが泣いてたので隣りの奥さんが近づくと動けずにいたためすぐ私の母親のもとへ知らせに。
うちの母親が助けに行くと目立った外傷はないものの下半身が動かないので急いで車に乗せ病院へ行ったとのこと。


17:30
まだ市外で仕事中の自分に親から着信。
検査の結果、膀胱・尿道破裂、骨盤骨折、脊髄に炎症が見られ非常に危険な状態とのこと。
獣医は助かるかどうかは手術してみないとわからないと母親に説明。
獣医の説明で膀胱尿道の手術が成功しても下半身が動くようになるかどうかはわからない、と言われたため可哀想との気持ちから安楽死も考えたようだがわずかな望みに賭け手術をお願いする。


18:45
急いで家に戻ると母親も嫁さんも家にいた。
話を聞くといま手術中で終わったら連絡が来ることになっているとのこと。
非常に時間が長く感じる。


21:00
家の電話が鳴る。
母親に替わり自分が獣医さんから説明を聞く。内容は

「とりあえず手術は成功した。ただ想像以上に損傷が激しく尿道は使えない。なので尿道はバイパスした。また術後血圧が低く予断を許さない。いま病院に来ても面会出来ないので明日来て下さい。何かあったら連絡します」との事を言われ受話器を置く。

とりあえず望みは繋がれたのでホッとしながらも家には重い空気が流れる。


22:00
部屋にいても落ち着かず寝れないながらも横になる。


22:15
下の母親の居間から電話の音がきこえ下に降りる。
やはり病院からで自分が電話に出る。

「麻酔から醒めた瞬間ひきつけを起こし呼吸が止まりました。今は人口呼吸器で大丈夫ですが非常に危険な状態ですのでお越し出来るなら今から病院に来て下さい」

自分、母親、嫁の3人で病院に向かう。


22:30
病院に着く。

手術室に入るとそこには管がたくさん繋がれ舌を出され人口呼吸器をつながれたたらちゃんがいた。
開いたままの目を見ると白っぽく濁ってたように見えた。

その姿を見た瞬間自分の中で覚悟を決めたと思う。

獣医さんの話し。
「麻酔から醒めた瞬間ひきつけを起こし自発呼吸が止まった。もう30分ぐらい人口呼吸器をつなげてるが自発呼吸が戻らない。心臓は動いてるのでこのまま人口呼吸器で命を繋ぐことは可能だが蘇生する可能性は非常に低い。また下半身の状態も悪く仮に命を奇跡的に繋いだとしても元の生活に戻れる可能性は非常に低い」との説明。
その説明を聞き自分が先生に「安楽死という選択も?」と聞くと「尊厳死もひとつの選択です」と。

母親と嫁に意見を聞く。
嫁さんは呆然として判断出来ず。
そして母親は「たらは頑張ったからもう楽にしてあげてもいいんじゃない?」と言った。
その言葉に自分も頷いた。

先生にそのことを伝える。
そして先生に確認した。「苦しまないですよね?」と。
「はい。人口呼吸器を外して心臓を止める注射をしますので苦しまないですぐ楽になれます」

そして先生が準備を始める。
嫁さんと母親は見ていられないらしく待合室で呆然としていた。
自分はまだ暖かいたらちゃんの体を撫でたり体に顔をうずめたりしていたと思う。

人口呼吸器を外し注射が打たれた。
それからはたらを撫でながらずっと心拍数のモニターを見ていた。

2分ぐらいだっただろうか。
心臓が止まったことをモニターが伝える。
先生が聴診器を当てたり脈拍を計ったりしている。

そして先生が私の顔を見て「ご臨終です」と伝えた。





2011年7月15日午後11時
1年2ヶ月というあまりにも短い生涯、あまりにも突然の別れでした。





我が家に来てちょうど1年。




ホントにかわいい子でした。






怒った声を聞いたことがありませんでした。



遊ぶのが大好きでおもちゃをくわえて持って来ました。



夜は一緒に寝てどんなに熟睡してても人が起きると一緒に起きてついてきました。



素直であきらめが良くてちょっとおバカでした。



嫁はいつもたらちゃんは天使のようだと言ってました。






たらちゃん。

守ってあげられなくてごめん。
天寿をまっとうさせられなくてごめん。



1年という短い間だったけどたらちゃんのおかげでとても素敵な時間をすごすことが出来たよ。



たら愛してるよ。


天国でいっぱい遊ぶんだよ。


うちに来てくれて本当にありがとう。





PS
すいませんがコメントの返信やコメントなどはしばらく出来ないと思います。
またこのブログにコメントやイイネはご遠慮くださるようお願いします。
Posted at 2011/07/17 23:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | たら | 日記
2010年08月28日 イイね!

力尽きる?

先月新たに我が家の家族になった「たら」ちゃん。



日に日に順調すぎるほどのヤンチャ坊主になっていってる訳ですが...。



特に人が起きてるときは元気いっぱいでして。



眠くても人が起きてるとハシャギ回り









突然力尽きる(笑)



どこでも寝る



変な体勢で寝ることが多い(笑)
Posted at 2010/08/28 13:54:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | たら | 日記
2010年08月15日 イイね!

暴れん坊

暴れん坊こんにちは。
まだまだ暑い日が続いておりますが皆さん体調は崩されてないでしょうか?

青森市もまだ日中は30℃越える日が多いですが、ようやく朝夕は少し涼しくなってきた感じ。





さて先月我が家にやってきた写真の「たら」ちゃんですが、ほぼ1ヶ月経ち体も倍ぐらいに大きくなり元気に成長しております。










って、言うか元気すぎ!!



チョーやんちゃで何にでもジャレて携帯の充電器をすでに二つ切断(涙)




そして昨日パソコンを立ち上げる。




画面上にマウスカーソルがない(汗




再起動




やはり無い(ついに壊れたか...。)




もう一度再起動




やっぱり無い。




マウスを引っ張ってみる。





食いちぎられてる orz




落ち着くまでにあといくつのコードを食いちぎられるのか...。




あとフォトも更新しました。よかったらどうぞ
ねぶたと海と花火
Posted at 2010/08/15 14:57:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | たら | 日記
2010年07月16日 イイね!

新しい家族が増えた

うちには春まで2匹のネコがいました。



1匹は今年22歳になる、猫が嫌いな婆ちゃんネコ。


もう1匹は私の母以外には何年たってもなつかないネコ。



で、今年の4月に母にしかなつかない子が家出していなくなってしまいました(泣)


母はしばらく落ち込んでましたが昨日いきなり新聞を私に差し出しました。


「この子もらう!」
新聞の猫差し上げますの欄を指差して。



そして今日帰宅したら








久しぶりの子猫チョーかわええ!!(*^-^*)


そしてチョー元気!!



名前はうちの嫁さんが命名して「たらちゃん」だそうです...。



一方うちの婆ちゃんネコは







下の居間に寄り付かず2階の私たちの部屋でふて寝です(^^;


しかしこの子をくれた方は素晴らしい方のようでした。
うちの母親曰く、その方の母親のところの猫が産んだ子らしいのですが、「避妊するならお金は払う」と言ってくれて、それを丁重に断ると「大きくなって、もしいらないくなったら連絡してください。引き取りに来ますので」とも言ってたとのこと。ちなみに自分も10匹ぐらい飼っているらしい。

そんな素晴らしい方を悲しませないよう大事に一緒に暮らしていこうと思います。




Posted at 2010/07/16 22:04:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | たら | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation