• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

奥入瀬へ

奥入瀬へ休みにようやく晴天が!

ということで奥入瀬へ。
寝坊して出発は昼過ぎですが(汗

私のところからだと八甲田越えをして奥入瀬渓流へ行くのですが、山頂付近の紅葉がここ数年で一番良かったですね。例年は早かったり散ってたり...

そして奥入瀬渓流へ

紅葉はまだまだですね。これからです

しかしこの時期の渋滞はしょうがないのですが、奥入瀬-休屋間で2箇所も道路工事が!もう少し時期を考えくれ~(泣

あと、県外の方でこちらに来て山越えするかたは充分気をつけてくださいね。そろそろ降雪の季節ですし、早朝は0度付近まで気温が下がってきていますので。

フォトギャラリー(RSの車窓から)
Posted at 2006/10/16 14:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年10月02日 イイね!

ようやく試乗。そして観賞

我が地方のディーラーにもようやくNCロードスターの試乗車が導入されたようだったのでディーラーへ行ってきました。期待していなかったのですがRHTの展示車もありましたのでそちらも見てきました。

あまり違いの分からない私ですが感想を

ちなみに、たまたまなんですが担当の営業の方がホント車が好きそうでして、その方曰く「この試乗車を導入にあたり上司を説得するのに4ヶ月かかりました」だそうです。

まずRHT

いやぁ、いいですね!ちょっとロボットチックでワクワクしました。開けてもトランクは充分使えるし。ヘッドランプ内のメッキ処理も個人的には好み。それより何より価格設定がそそられますね。プラス20万円でRHTになるとは。DHTを買うより安いし(驚
色々な理由でハードトップじゃなければダメな人にとってはすばらしい車だと思います。

ちょい乗りですが試乗した感想(VSのATで多分初期のもの)

○な点
・運転した瞬間、あぁロードスターだなと感じた。
・運転姿勢が足に合わせて調節してもステアリングが遠くならず自分的には○。チルトもあるし
・シッカリしたボディ。橋などの繋ぎ目を通過してもほとんどブルブル感は感じませんでした。
・シート。ちょっと硬質でいい感じ。長距離運転した訳じゃないので詳しいことは言えませんが
・腰周りへの送風口とシートヒーター。これは今すぐにでも自分のNBにつけたいくらい!これからの時期は最高ですね
・AT。次はATでも良いかも!?と思わせる操作感とレスポンス。無意味にUPDOWNを繰り返しました(笑
・助手席の足元のスペース!かなり広いです。以前乗っていたFDと今のNBはちょっと大きい男性だと足を伸ばすのはかなり厳しいのですがNCならよほど足の長い方以外なら大丈夫だと思います。

個人的にちょっとな点
・プラスチッキーな内装。とくにセンタコンソール周り。デザインや色使いは嫌いじゃないんですが
・ブレーキタッチ。ちょっと初期制動が強すぎな感じ
・あと開放感はNBの方があるかな~

全体的に好印象でした。RHTは良いですが自分はやはりソフトトップかな。
買う気はなかった(正確には買えない)のですが、やはり現物を見ると物欲が(汗
特に新色のブルーにサドルタン内装が自分的にヒットしてしまって困ってます(笑
Posted at 2006/10/02 17:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation