• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

契約まで③ ―消去法―

―2013年夏―

前回、2015年3月までの通勤車両入れ替えに向け、ある程度自分が希望するスペックの候補車をざっくり選定。

積極的に欲しい車がないながらも、その候補車を実車やネットで何度も見ていると自分の中で、これがいいかな?という感じにはある程度絞れてきた―


勝手ながらその当時自分が感じた候補車の印象と購入意欲度(☆5がMAX)を書いてみる。


トヨタ カローラフィールダー1.5 4WD(DBA-NZE144G)  ☆

仕事で使っているため今回の車種選びのベンチマーク。
車重1280kg 105ps 13.8kg/m というスペックながら非常に良く走る。
今回1.5リッターでも十分だと思わせてくれた車。4WDながら燃費もよく長距離ならリッター17,8は走ってくれる。

しかし...。渋滞で低速走行中のCVTの制御にイライラし、80km/hを超えた速度域になると真っ直ぐ走らせるのにとても苦労する(車両が違っても同じなのでそういうセッティングなのでしょう)。高速道路では常に緊張。
そして極めつけはシート。どうしても合わず、軽いヘルニア持ちの私は30分も持たず違和感が(汗)

ということで☆1つ


ニッサン ノート1.5 4WD(DBA-NE11) ☆

う〜ん。デザインが好みじゃない...。


ホンダ フィット1.3 4WD(DBA-GE7) ☆☆☆

とてもいっぱい走っているし、決して好きなデザインではないが自分の中で2代目はまずまず。
しかも内装やシート、スペースなど実際見てみるととても良い!
これは売れてる理由に納得です。
1.5リッター4WDもあるがほとんど中古が出回っておらず割高なので1.3リッター。
最終候補入り。


ミツビシ コルト1.3 4WD(DBA-Z22A) ☆

ちょっとマニアック?ラリーアートバージョン等もあるし(4WDはない)
しかしあまりのマニアックさにたま数もかなり少なく、だからといって頑張って探す気力も湧いてこなかったので☆1つ。


スバル インプレッサ1.5 4WD(DBA-GH3) ☆☆☆☆

雪に強いスバル。雪国ではたくさん走っております。
たま数豊富。内装もなんとなくスポーティー。
一度はスバル車も所有してみたいな、という気持ちは以前からあったので最終候補に。
燃費が若干心配ですが...。


マツダ アクセラ1.5 FF(DBA-BK5P) ☆☆☆☆

2代目じゃなく初代。
実はここ10年で唯一国産大衆車?で格好いいなと思った車(MC後のクリアテールランプモデルのリアデザイン)
2リッターに4WDもあるがカタログ見る限り鬼のように燃費悪そうなので却下(11.6)
しかしFF。しかも最終モデルでも4,5年落ち。
100万で2リッターも買えそう、などと当初の方向と違う方へ妄想。


ということでフィット、インプレッサ、アクセラの3車種が最終候補に。

2013年の秋頃まではこの3車種の中古車情報をせっせと集めていたのだが...。


つづく
Posted at 2015/03/10 23:08:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月09日 イイね!

契約まで② ―候補車―

2013年春に2年以内での買い替えを決心したものの、特に購買意欲の沸く車もなく...というところから始まった実用車選び(資金もそれ程ない...)

その時点での条件は3年落ち程の中古車で100万程度の
①1500cc以内
②リッター15キロぐらいは走れるガソリン車
③妻も運転するのでATで出来れば4WD
④親もたまに乗せるので後部座席が実用レベルの広さ
⑤1BOX系の車は好きじゃないので対象外

上記を満たしそうな車。

この条件で各社選定したところ2013年夏の時点では以下の車種が候補に

トヨタ
・カローラフィールダー1.5
 仕事で使っており今の1.5リッターは日常で十分な動力性能があると思わせてくれた車。

ニッサン
・ノート

ホンダ
・フィット

ミツビシ
・コルト

マツダ
・アクセラ1.5

スバル
・インプレッサ1.5

以上が各社でおおまかに考えた候補車。

ここから色々調べて絞っていくことにした


つづく
Posted at 2015/03/09 21:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月09日 イイね!

契約まで① ―2年以内に―

2013年4月、転職を機に車で通勤することに。


とりあえず3月に車検を取ったばかりのカルディナで通勤。

しかしそのカルディナもH12年式であり、走行距離もその時点で約24万キロととりあえず走ることは出来るが色々問題も出てきていていつ重大なトラブルが出ないとも限らない状態。

車検時にブレーキ周りはリフレッシュしたがその他に気になるところは

・エンジンヘッド、オイルパン、パワステ等からのオイル滲み
・ベルトプーリーからの異音(エンジン始動から5分ぐらい)
・ブロアファンからの異音(時々)
・車体の錆

その他走行距離などから考えてもいつ何が壊れてもおかしくない状況&自動車税も増税されているので(ディーゼルは10年超から増税)、平成27年3月末の車検が切れるまでの2年以内に代替を目標にすることに。(車検内にぶっ壊れない事を祈って)


転職後少し落ち着いた夏頃からネットで現在の車事情を調べ始める。
なんたってまじめに車を調査するのは10年以上ぶり(^^;
しかも普通?の車を自分で本気で買おうとするのは初めて(笑)


まずは自分の考えている条件で候補を絞ることに

とりあえずの条件

①1500cc以内(税金のこともあるが仕事で1500ccのカローラやフィットを運転したところ日常使いでは不満がなかったため)
②軽油のカルディナより2割以上燃費が良いガソリン車
 (カルディナは夏12キロ冬10キロぐらい)
③妻も運転するのでATで出来れば4WD
④親もたまに乗せるので後部座席が実用レベルの広さ
⑤1BOX系の車は好きじゃないので対象外

以上の条件に加え予算も考慮すると、まぁ購入意欲の沸く車がない(笑)

ということで意欲もなくなり、それならあまりお金にかけない方向で考えることに変更。

上記の条件に加え登録後3年以内で100万程度の中古車で考えることに。

つづく...

※現在契約はしましたがまだ納車されてません。
 納車までにこのブログが完結出来ればよいですが...。
Posted at 2015/03/09 01:06:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年03月08日 イイね!

2年も経っていましたか

ご無沙汰しておりました。

久しぶりに更新しようと前回更新した日付を確認したら約2年も経っていました。
早いものです。

残念ながらロードスター関係ではありませんが久しぶりに車を契約したので次回から購入までの経緯と自分の考えたことなどを備忘録がわりにつらつらと書いていこうと思います。
Posted at 2015/03/08 21:33:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年05月02日 イイね!

寒い。

寒い。こんばんは。

明日からGW後半戦ですね。

青森は今日の夜から朝にかけて山間部に降雪注意報が出ています(-_-;


ここ10日間ほど週間予報で晴れ予報が出るも2日前ぐらいになると雨、低温予報に変わるということを繰り返し、スッキリした青空をしばらく見てません。

そのせいで前回ブログにあげた桜の開花予想もハズれ5月5日頃が満開になりそうです。



さて、明日母と嫁を乗せて弘前へ桜を見に行こうと思っていましたが計画を変更して開花の早い三八方面へ行ってみようかな。


画像は青森市内の今日の桜です。
Posted at 2013/05/02 22:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation