• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかざきのブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

反省会&カトだらチャンプを迎えて

反省会&カトだらチャンプを迎えて










7月9日(土)

先月無事終えることが出来た奥入瀬・竜飛TRGの反省会をやろう!という名目で酒ずき達がとある場所に集まる。




しかしいざ集まると反省会はどこへやら?
ただ当日の楽しかった話題で盛り上がる^^



そして次の日はカート対決&八幡平をTRGすることになっていたのでその話題でも盛り上がる。



カトだらチャンプのポチさんはカート対決へ向け周りに酒をいつもより多めに勧めるw





7月10日(日)


この日も朝から暑かった。




今日のメイン会場である八幡平麓にある「サンマリノサーキット」に到着




7人中4人がマイヘルメットなのにビビる僕(^^;




なごやかな雰囲気の中にも若干の緊張感が




走行前にカートを入念にチェックする若手の田中ボンドくんとkuchibiruくん。




走行スケジュールはフリー兼予選走行15週、レース形式15週、スターティンググリッドは予選のリバースグリッドで行うことになった。



緊張しながらもフリー兼予選走行開始。
最初は久しぶりのカートにてこずるも3週目ぐらいで慣れてきた。



が、暑さと前日の酒のせいかだんだん体力がやばくなってくる...。
カートの15週、思ったよりもかなりハードです(^^;




で、予選の結果



カトだらチャンプのわがままポチさんが貫禄のファステスト!
しかし0.7秒以内に5人が入る混戦模様。




いよいよ緊張のスタート




なんと自分が1周目で運良く先頭にたち後続を離し2週目へ♪




その後ジリジリとkuchibiru氏に差を縮められ焦りながら走る。







そして結果は...









なんとか逃げ切り優勝することが出来ました~!^^



もう最後の5週は気力の勝負でした。
握力もきつくなりいつコースアウトするかヒヤヒヤでした(^^;



そして今回のカート対決の発起人であり優勝候補筆頭であったカトだらチャンプのポチさんは...。





予選を終えた後、前日の酒によりまさかの棄権でした(笑)





レース後はみなさん放心状態w(もちろんオレも...)




いや~暑かったけどとても楽しかった!
でもポチさんと勝負出来なかったし、kuchibiru氏にはベストタイムで負けたのでまたやりたいですね。



その後昼食を取り八幡平へ軽くTRGへ。





山頂付近はとても涼しく生き返りました^^



今回の2日間は遊んだ!って感じでした♪
またみなさんよろしくお願いしますね!!




Posted at 2011/07/14 23:04:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2011年07月07日 イイね!

ディーラーの整備士に相談

ディーラーの整備士に相談先日突然起こったバッテリー上がり。

近くの整備工場の点検ではオルタネーターも発電してるし結局ただのバッテリー上がりかな?という結論。


とりあえずバッテリーの交換により復活しましたがやはり若干腑に落ちない点が...。




腑に落ちない点


・2時間前まで普通にエンジンかかってたのに突然キーレスが作動しなくなる程のバッテリー上がりを起こすのか?


・押しがけにより3時間程度普通に走れてたのに走行中に突然エンストしそうになるのか?


そしてまー@木更津さんのこのコメント
「オルタネーターのレクチファイア(整流器)が逝くとそうなるそうです」


木更津さんからのアドバイスを拝見しネットで検索。
するとアイドリング付近ではちゃんと発電してるのに負荷をかけたり一定の回転数になると発電しなくなったりすることがあるらしい...。


んで、これはディーラーの整備士に聞くのが一番と思いディーラーの整備士の方へご相談に。


上記2点の症状を伝えると「あ~、レクチ怪しいですね~」と即答(^^;

その整備士の方曰くエンジンルームが暑くなったりすると突然逝ったりすることがらしい...。
で、やっかいなのが冷えるとまた発電をはじめたりすることがあるらしい(汗)
いつぞやのクランクアングルセンサーと同じだな(-_-;

んで、私には以前ナベエさんから中古オルタを譲っていただきストックがあるのです^^
ストックがあることを整備士に伝えると交換した方がいいですとのこと。


そして自分で交換しようと調べるとNB1とNB2以降は品番が違うことが判明。
そう、ナベエさんから譲っていただいたのはNB1のものだったのです。
アンペア数がNB1が70A、NB2が80A。
しかし石井自動車さんのHPで確認すると違いはリヤーカバーとローターだけ。
一応またディーラーの整備士に聞くと「たぶん大丈夫ですよ」との回答。



「じゃあとりあえず自分で交換にチャレンジ!」と自力での交換に挑戦。



下側のボルトを抜くことが出来ず断念 orz



結局ディーラーの整備士さんに泣きつく (´・ω・`)



そして今日交換してもらいました。
無事装着出来たそうです。
とりあえず整備士さん曰く全負荷時でも4アンペアほど余裕ありますとのこと♪


今週末の八戸遠征でテストですね。
もちろんバッテリーケーブル持ってきます (`・ω・´)


ナベエさん助かりました。ありがとうございます m(_ _)m
まー@木更津さん有用な情報ありがとうございました!


もし不具合がありましたらブログで報告します \(^o^)/

Posted at 2011/07/07 18:23:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月25日 イイね!

復活!

復活!この画像のトランクを見る度にあの日皆さんにご迷惑とお世話になったことが鮮明に蘇ります。









あらためて皆さんありがとうございました。




んで、あの時以来不動車になっていたmyロードスターですがバッテリーも届き無事復活!



その後すぐ整備工場に行き点検してもらうとオルタネーターはやはり大丈夫なようで結局ただのバッテリー上がりという結論に。



しばらくは様子を見ますが特にライトのつけっぱなしとかした訳でもなかったのにいきなりバッテリーが上がるのはちょっとビックリ。


ちなみにバッテリーは6年使用でした。




その後なーちゃんさんから素敵なプレゼントをいただいたので装着する事に(喜)




I・SE社製サイドウインカーリング


んん~素敵♪
表裏逆かも?と思いながらも自分が好きな方向で^^


なーちゃんさんこのような素敵なものをありがとうございました!





さて次は...




反省会だな!





そしてようやくですがTRGの様子をフォトギャラにアップしたのでよかったら見てください。

奥入瀬・竜飛TRG1日目①
Posted at 2011/06/26 02:17:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月14日 イイね!

最後のご挨拶

最後のご挨拶先週末にわがままポチさんが企画運営してくれた奥入瀬・竜飛TRG。



参加された皆さんの協力によりほぼNOトラブルで終えることが出来ました。



ほぼというのはそう地元の私がトラブルを起こしてしまいました orz
痛恨のバッテリー上がり(泣)



自分が悪いのはわかってますが何もこんなときに!(ノД`)・゜・。


そのおかげで皆さんにご迷惑をおかけし最後の解散時のご挨拶も出来ずとても申し訳ありません...。



とくに私が先導していたなーちゃんさん、To-yさんふみちょさんにはとてもご迷惑をおかけしました m(_ _)m


また地元組の田中ボンドくん、S川くん遅くまで残ってくれてありがとう m(_ _)m
とても心強かったです。



ただTRGは皆さんのおかげでとても楽しく素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。



またこのような素晴らしいTRGに携われたことがとても光栄でした。

本州最北端のこの地でこのような大規模なTRGを企画運営してくれたポチさんにはホント感謝しきれません。


そして今回遠く沖縄からお越しくださったmido-sさん
金曜日の夜からの3日間本当にありがとうございました!
とても楽しい3日間でした。
mido-sさんはほぼ私の助手席だったので景色を楽しめなかったかもしれませんが(^^;

いろいろご迷惑もおかけしましたが忘れられない思い出がまた1つ増えました。




最後に...



皆さんありがとうございました!!


とても楽しい2日間でした。またご一緒してください♪



画像はまた後日。
Posted at 2011/06/14 23:27:18 | コメント(21) | トラックバック(0) | TRG | 日記
2011年06月09日 イイね!

もう心変わりはしないでね♪

いよいよ今週末に迫ったわがままポチさん企画の奥入瀬・竜飛TRG


遠方から来ていただく方々のためになんとか雨は降らないで!
と今週はずっと天気予報とニラめっこしておりました。



週初めは今週ずっと天気が良い予報で、あまりに良すぎるので逆にちょっと心配しておりました。




そして昨日のお昼、わがままポチさんより週末雨予報に変わった(泣き)とのメールが orz





そして今日のお昼更新の地元紙の予報は...






日曜日晴天マークになってる―――(゜∀゜)―――!!!


気温も上がってる―――(゜∀゜)―――!!!




もう変わらないでね!!
Posted at 2011/06/09 14:21:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「明けましておめでとうございます。
半世紀ほどの人生で初、初日の出(笑)」
何シテル?   01/01 09:11
2024年6月10日、23年所有したNBロードスターを生活環境の変化により知り合いにお譲りしました。 またいつかロードスターに。 更新は滅多ない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧力センサーの清掃とインマニ内部の撮影 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 11:19:32

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
2021年3月26日納車 プラチナクォーツメタリック アクセラスポーツからの乗り換え。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
シャイニングホワイトパール 妻の車 子育て特化マシ〜ン 2024.6.21 売却
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
H27/3/29 納車 アルミニウムメタリック メーカーOP ・全部 ディーラーO ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TypeRB バサースト 通称Ⅳ型 過去所有の車を登録するかどうか迷いましたが、この車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation