• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月22日

GAKU GEI KAI !!

GAKU GEI KAI !! 昨日は がくげい会 : がくせらさんを げいげきする  に参加してきました!

土曜日出勤の可能性があってぎりぎりまでいけるか確定しなかったのですが、
無事休めることになったので飛び入り参加になってしまいました(汗
折角の横浜ということで 最初はE-CHIに行こうと思ったらがくせらさんご一行も行かれるとのこと。

首都高の渋滞に巻き込まれながらも何とかE-CHIへ。しかし近くのコインパーキングが全然空いてない(汗
辺りをうろうろするほど30分ほど、なんとか西友のPから歩いて行きました。

E-CHIのほうはフォグランプのメッキトリムとかあればいいなぁと思ったのですが、残念ながら台湾本国でも今は生産中止で再度出るかは不明とのこと。
できれば精度をあげてまた出して欲しかったんですけどね~。

とはいえ台湾パーツも色々見れて良かった。
あ、写真撮り忘れた…(汗



次の目的地、横浜の家系ラーメンでは有名店の六角家へ。
なぜか途中の国道一号ではアクセラの隊列ができたので、
こっそりKARA SPEEDなお方の後姿をw



らーめん(普通盛り)+キャベチャー(100円トッピング)
初の本場家系ということで普通で頼んだのですが、麺はちょっと柔らかかったかな。
かためを頼むお客さんが多い理由がわかりました。
塩味が効いてこってり目でしたね。別皿に盛られたキャベチャーはたれに漬け込んであって
お漬物みたい。でもラーメンに乗せるとなかなかいける。
昼食を食べた後は一路大黒PAへ。





既に皆さん集まってました…!初対面の方も多い中、まずは自己紹介を。幹事の皆さんによる補足説明のおかげで、参加者の皆さんの理解が深まることにww

あとはみんなの車を見ながらうだうだとだべったり、


お土産が色々出てきたり
(なごやんや京都のMIOちちさん謹製の洋菓子、そしてDenDen君のオーストラリア土産まで!)



パーツ大交換会があったり
(メッキパーツを出した時のNico Ponさんの目の色が変わったのを見ちゃいましたw)


まったりとしながらも盛り上がってました。

自分はからあげ定食さんのシートカバー取り付けを手伝ってました。
私よりも、Nico Pon Jr.君という虫取りも車いじりも優秀な助手が大活躍してましたね(笑


隣にはセブン&エイトやデミオのオフ会やっていたということもあって大黒PAマツダ率高し。
あっというまに日が暮れてしまいました。

夜は家系らーめんを食べるグループとPAのレストランで食べるグループに別れ、
自分はPAのレストランのほうへ。明太子ほうとうセットなる人気第二位(らしい)のを頂きました。



ほうとうにご飯… 残ったほうとうのスープにご飯を入れて二度楽しめますw
かなりガッツリお腹いっぱいになりました。

さて、夜も遅くなり大黒は閉鎖の恐れもあるということで一路赤レンガ倉庫へ。
駐車場、行った事があるからわかりましたけど、夜だと入り口も分かりにくいですね…
なんとか皆さん来ることができましたw



暗くてよく見えなかったというのがあるけど、そんな中でもデジ一眼でキレイな写真を撮るψ龍ψさん…流石です。なんか毒盛りされちゃった気分!?
おされスポットなだけにカップル率高しです(汗汗
赤レンガ倉庫1Fにあるbillsのリコッタパンケーキとスクランブルエッグ、美味しいけど劇高なんですよw

お茶でもと思ったらお店が混んでいたので、横浜ブリッツ横のジョナサンへ異動し、そこでドリンクバーしつつMSムラセラさんや彼女さん、そしてストラさんと色々だべりました。

そんなわけであっという間に時計は12時を回り、皆さん解散となりました。
自分は首都高経由でGimletさんと後ろを走ったり前を走ったり別れたりいつの間にかまた出合ったり。
2時間ほど走ってようやく家に到着し、無事私のがくげい会は終了となったのでした。

下見や綿密な打ち合わせを行ってオフを勧めてくれた幹事のNico Ponさん、アクセラでGOさん、Gimletさん、大変お世話になりました。
そして参加したみなさん、本当にお疲れ様でした。

またこんな風に集まれたらいいですね。
今度はがくせらさんのお住まいの京都や名古屋・静岡方面にもいけたらなぁ、なんて思ったのでした。

おしまい
ブログ一覧 | オフ会とかミーティングとか | 日記
Posted at 2012/04/22 22:42:11

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2012年4月22日 23:16
昨日はお疲れ様でした!ヽ(゜▽、゜)ノ

お昼に逝った六角家さんでおすそ分けしていただいたキャべチャー美味しかったです!けるるさんのおっしゃる通り家系とのマッチング最高です!

そしてプレゼント会でのLEDマップランプ本当にありがとうございました!ちなみに今度ルームランプもLEDにする時マップランプと色温度を近いものにしたいのですがいただいたLEDは何K位かおわかりでしたら教えていただけませんか!?
コメントへの返答
2012年4月22日 23:31
お疲れ様でした!
キャベチャーは家系のトッピングの中ではけっこうハマると思いますよ~。

マップランプのLED、実は2個の個体差があり微妙に色味が違っていて申し訳ないのですが、やや黄味が掛かってるほうで大体6000K、青白いほうで10000K程度なのかなと思います。このあたりはショップで実物を見るのもよしですし、いっそマップ&ルームを全部同じメーカーで統一して、余った今回のバルブをリアのラゲッジランプに使うのもありだと思いますよw
2012年4月22日 23:40
コメント失礼します。
昨日はお疲れ様でした!

なかなかお会い出来ない関東組の方々とお話し出来、
凄く楽しい時間を過ごせましたね!

又機会があればオフ会したいですね!
新東名、是非使ってみてくださいね!
コメントへの返答
2012年4月23日 0:15
お疲れ様でした!

今まで中々東海・関西組の方とお会いする機会もなかったので、このような機会があって本当によかったですね!

今度は東海方面のオフ会に出てみたいですね~。そしたら新東名を使って行ってみようとおもいます(^-^)
2012年4月22日 23:57
けるる先生、すいませんm(_ _)m
そのパーツは・・・ずっと・・・狙っていた商品なんです。
でも、決して、決してボクが言った訳ではありません! 勝手に、勝手にJr.が・・・。

六角は一応本店です。お口に合えば良かったのですが、確かにあそこでは必ず麺硬で頼みます。もし次に横浜で食べる折には、あれで緩いと感じたようでしたら麺硬でいかれた方がいいかもしれません。キャベチャは、あそこよりも吉村系直系店の方が普通ですね。(六角は直系というより分家?的扱いのようです)
あそこは獣臭さが一番の特徴です(笑)

けるるさんが駆けつけてくれて、ホント嬉しかったですよww(^o^)P。
ご参加くださって、ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年4月24日 0:26
いやいや~親子で狙われているなんて流石です(笑
是非ドアハンドルカバー活用してくださいね。ちょっぴり工作が必要ですがwww

家系=麺硬の公式、承知しましたっ!
キャベチャーは今まで生にたれをかけてあるものが多かったので、スープでゆででもんであった六角家のはちょっと新鮮でした。
個人的には店の床が油でつるつるだったのが印象的でしたね(爆

久しぶりにJr.君ともお会いできましたし、から定さんのシートカバー取り付けも楽しんでやってたんです。幹事本当にありがとうございました。
2012年4月23日 0:15
昨日はお疲れ様でした。

けるるさんから聞いた茨城情報はかなり参考になりました。

近いうちに彼女と一緒に「真冬様の欲望を満たすオフ」の跡巡りをしたいと思いますo(^▽^)o
コメントへの返答
2012年4月24日 0:28
お疲れ様でした~

茨城もあまり見所が少ないんですが、つくばあたりはオシャレなお店も多いので是非色々行ってみてくださいませ(笑

お話した二軒、いかれましたら是非ともレポートのほうもお願いします…!?
2012年4月23日 0:40
昨日はE-CHIからジョナサンまでお疲れ様でした!( ´∀` )ノ

E-CHIはもう少しアクセラのパーツがあればよかったのですが、ちょっと来るタイミングの方が…。入荷のリクエストをしてきたので今後が楽しみですね♪

六角家はやっぱり硬めの方がいいかも?今回は2回目だったので、硬めにしてみましたが正解だったかも?味の方は満足いったのではないでしょうか?(*'∀`*)

帰りは違うルートに行ったはずなのに途中で再会した時にはビックリしました!首都高って何度走ってもよく分かりません…。

P.S. 大黒で食べていた明太子ほうとうセット、胡散臭いもの好きの私はちょっと気になってました…。(・∀・)
コメントへの返答
2012年4月24日 0:34
どうも、最初っから最後までGimletさんにお世話になりっぱなしでした!ありがとうございました!

E-CHIへは行けただけでも満足ですよ~(^-^)むしろ色々パーツがあったら危険だったことでしょうw
台湾パーツは直取引すると送金や配送がけっこう面倒な場合が多いので、E-CHIさんみたいなお店の存在はありがたいですよね。

元々麺はかためのほうが好きなんですが、初めての本場家系ということであえてドノーマルで挑んでみましたっw 次からはかためがデフォルトになるかと思います。

帰りはGimletさんが湾岸のほうに行ったのでもしかするとC2との合流で出会ったりするかなぁなんて思ったのですが、そのまえの6号で出会ったので驚きました。
よくよく考えればレインボーブリッジを渡るか辰巳から9号線を走れば合流するんですよねぇ^^;

明太子ほうとうは…うどんだと思ってナメてましたがけっこうガッツリ系でした(爆
お値段もあのレストランの中では良心的なほうだと思いますww
2012年4月23日 11:07
今回もお会いできず残念でした。
みなさんのオフレポを袖を噛みながら見ております。

そう言えば私も高校生の時から六角家と言えば「麺固め」コールでしたね~。
腕を組んで注文を一斉に聞くスタイルはまだ続けているのでしょうか?
コメントへの返答
2012年4月24日 0:38
今度こそお会いできると期待していたのですが、体調不良とのことで残念でした。
次回こそはぜひともと思っています(^-^)

りくさんは六角家ユーザーだったのですね!やはり麺固めがベストなようで…!

さすがに腕を組んで聞かれることはなかった(食券を渡した地点で聞かれたので)ですが、漢のラーメン屋という独特の雰囲気はありましたね(^-^)
2012年4月23日 14:43
土曜はお疲れ様でした!
B3Fさんとなな様と食事しているときに今回も遅刻キャラ確定かと噂していたのですが、
ばっちり間に合ってましたねw

次回のオフお会いするときは、どうなるの楽しみだなぁ~と言ってみますww
コメントへの返答
2012年4月24日 0:41
実はついでということもあって、E‐CHIさんに行ってたのですよー。

ラーメン食べてからギリギリの時間になっちゃったので、抜け道走って間に合いました(爆

次回は…色々変わっているといいな、なんてwww
2012年4月23日 20:46
こんばんは。

わーい、私の赤鼻Mazdaサンが写ってる~ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ


以上、自分の車のことで手一杯だったクズのコメントでした。
コメントへの返答
2012年4月24日 0:47
お疲れ様ですー
なごやんパックでありがとうございます!
このご恩はわら入りの水戸納豆で…って冗談ですが(^-^;)

今度は是非とも愛知に参上したいです~
2012年4月23日 21:10
お疲れ様でした!

普段会えない関西や東海の方々とお会い出来て楽しかったですね(^^)
けるるさん号の白さは万国共通皆さん驚いてましたねww白すぎる!

今度は関東組で西に遠征したいですね♪

あっ、メッキフォグカバー、ヤフオクに出てますよ(^^)
コメントへの返答
2012年4月24日 0:50
お疲れ様でした!

いや~いつもも盛り上がってましたがさらに盛り上がりましたね!
暗いと白さが目立って恥ずかしいwww
西に遠征もいいですねー。

ヤフオクのメッキカバー、気にはなるんですが出品者が埼玉の玉子様の写真を無断流用した前科があるので入札するのはちょっとどうかな、と思ってますorz
2012年4月23日 21:38
素敵なオフ会だったようですね♪
オイラも東北にて活動再開しましたヽ(^。^)ノ

車種は違いますが、飛び入りで参加しちゃおうかな
な気分です(*^_^*)

その時はよろしくw
コメントへの返答
2012年4月24日 0:54
おっあくれおさんもオフ会参加ですかっ!お疲れ様です~。

大黒ではデミオのオフ会もやっていて、向こうも盛り上がってましたよー。

機会がありましたらぜひ!よろしくです(^-^)/
2012年4月23日 22:55
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。
かなり遅くまでいましたが…本当に楽しいオフ会でした!!
23台もアクセラが集まると壮観ですね!!

自分はこの日の夕方に、数人のメンバーの方とラーメン食べましたが、写真見ているとまた食べたくなりますww
E-CHIさんのパーツ、今後も期待したいですね。

またどこかでお会いしましょう♪
コメントへの返答
2012年4月24日 0:56
こんばんは~。

ついに噂のDenDen君にお会いできて良かったですぜw 豪州みやげのほうもありがとうございました。

夕食は杉田家のほうに行かれたそうで、しっかりラーメン活動してますね!自分も今度は杉田家にいって食べ比べてみたいもんですw

またお会いしましょ~
2012年4月24日 12:52
初コメ失礼します\(__)

先日はお疲れ様でしたm(__)m

E-CHIからの移動中、背後を取られたのは知ってましたが、撮影されてたとは…

って、嬉しいですけどね(笑)
有り難うございますm(__)m

そしてお会い出来て嬉しかったです!

また是非、こちらにも遊びにきて下さいね(^-^)/
コメントへの返答
2012年4月25日 23:51
こんばんは。コメント返し遅くなってすみません(汗

横浜まではるばる遠く京都KARA来ていただきお疲れ様でした~!

信号待ちのときいい感じにがくせらさんのアクセラのリアが見えたので思わず撮ってしまいましたw

次は関西に遊びに行きたいですね。
一応去年、一昨年と京都にはアクセラで行ってるので、今年の夏も行ければなとおもってますw

2012年4月24日 21:51
こんばんわ。
先日はお疲れさまでした。

初対面の自分に絡んでいただいてありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごすことができました♪

静岡方面へ遠征する機会があればぜひ声をかけてください。
コメントへの返答
2012年4月25日 23:55
先日のオフお疲れ様でした!

初めてのオフいかがでしたか?
いろんなアクセラが見られて刺激になったことと思います。
ストラさんともお話できて良かったです。

静岡方面は新東名もありますし、いずれ行こうと考えておりますのでその時は是非!
2012年4月24日 22:17
お疲れ様でした(-_-)

ラーメン食べに早出したかったなぁ。昼は家で寂しく冷凍のぱすた食べてました(._.)

新しいタイヤになったら西の方へ遠征ですね!(^-^)
コメントへの返答
2012年4月25日 23:57
がくげい会お疲れ様でした~
いやぁ当日の朝はみんカラチェックしてなかったのでB3Fさんが来ていたのを見てビックリしました(^-^)

西に遠征は行きたいですね~今年もまた豊郷小学校行こうかなww
2012年4月24日 23:00
先日はお疲れさまでしたm(__)m

到着したらけるるさんとチカさんが…参加予定と認識していませんでしたが姿を確認した時に全く違和感がありませんでしたね(;^_^A
いるのは必然という事でしょうか(笑)
期待を裏切らないところがさすがです!

けるるさん…シートカバーについてはかなりの先駆者…やはりだいぶ活躍されたみたいですね(☆。☆)
コメントへの返答
2012年4月26日 0:09
モンぷりさん、お疲れ様でした。

なんだかんだでいつものメンバーも集まっちゃいましたねwww

シートカバーの取り付けは大変だったので、何かしらお手伝いして還元したかったんですよ~。でもJr君の大活躍にはたじたじでしたw流石師匠ですよね…(^-^)

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation