• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月12日

見積もりを取ってきました

今日はリペア業者のガレージに行って、実況見分…ならぬ被害状況の確認をしてきました。



テープで凹み箇所をチェックするのですが、ボンネットは数が多いので×をつけています。



ルーフだけでなく、ピラーやドア部分も細かい凹みがありますね。ちゃんと凹みを見つけるのは流石プロの技。



どうやら右より左サイドのほうが雹による凹みが多かったようです。

凹み箇所は…ざっと見ただけでも100箇所以上はありそう。

お店の人の話によると、笠間のほうはもっと酷かったとのこと。
(フロントガラスにひび入るほどだったらしい)

これぐらいの凹みなら大丈夫、直せますよとの話を聞いて一安心。
屋根を切ったりせず、デントリペアでなおせそうです。

ただ、工場が混みあっているとのことで、自分の番が来るまでは暫く掛かりそう。
連絡があり次第再度工場に持ち込んで修理ということになりそうです。
完全に治るのはもう暫く先になりそうかな。




帰りのローソンで思わずもらっちゃいましたよ。
ブログ一覧 | せらこ | 日記
Posted at 2012/05/12 20:28:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年5月12日 20:38
こんばんは

デントで修理可能ってコトでひと安心ですね♪

良かった♪良かった♪

コメントへの返答
2012年5月12日 22:32
こんばんは~

なにはともあれ一安心ですね~♪
早く元にもどってほしいもんです(^-^)
2012年5月12日 21:03
YES!あ〇にゃん!(//▽//)

それにしても100箇所以上とは改めて雹害は怖いですね!ちょっと時間がかかりそうですがバビっと復活をお待ちしております!
コメントへの返答
2012年5月12日 22:35
クリアファイルは全種類残っていたんですが、迷わずあずにゃんペロペロを取ってきましたwww

明らかな凹みはわかるんですが、細かい凹みってボディへの映りこみでないと分からないんですよね。見積もりする前に洗車しておいてよかったです(爆

修理には時間がかかるようですが、その分しっかり直されるとのありがたいコメントを頂いたので期待して待つことにします( ・∀・)
2012年5月12日 21:04
数年前にも埼玉での雹の影響で、ルーフに三箇所ほど、メテオの直撃を受けたあとが未だに残ってます;
早く直るといいですね♪
あずにゃんは、衝撃のラストって感じがww
コメントへの返答
2012年5月12日 23:08
T.A.K.U。さんとこも雹メテオ受けてたんですね~。あれは車も心も凹みますなぁ。

あずにゃんは軽音部引き継げるんでしょうかw
続編は雑誌でやってるらしいですが、全然見てませんww
2012年5月12日 22:49
デントリペアで済むようで、不幸中の幸いですね。時間はかかるかもしれませんが、きれいに直るといいですね。

こちらも局地的に相当降ったようなんですが、直径1cm未満のものが多かったことと、30分後には解ける程度の硬さだったので、表面的には傷は発見されませんでした。

今回で、雹の恐ろしさをマジマジと感じました(゚Д゚)
コメントへの返答
2012年5月12日 23:12
元々デントリペアって雹害の多いアメリカで発達した技術らしいです。
アメリカ中西部とか普通にフロントガラス破壊するレベルの雹が降るらしいですし(ガクブル

横浜の雹は小粒で良かったですね~。Nico Pon号も何も無くて本当に良かったです。
実は今年雹に降られるのは2回目なんですが、前回はそれこそ小さかったので何事も無かったのでした。

持ち家に住むならやはりちゃんとした車庫が欲しいなと思ったのでした。
まぁ、外出中にやられたらやっぱりアウトですけど(爆
2012年5月13日 10:20
修理業者が見つかって良かったですね~

↑こうしてみると凹みの数がスゴイですね。。。
一つ凹みを直すのにも15~20分ぐらいかかりますから、これだけの数となると結構時間が掛かるかもしれませんね。。。

ただ、どれだけ時間がかかってもきれいに直れば良いですね!
コメントへの返答
2012年5月13日 10:35
色々探したのですが、辺りの業者は軒並み大混雑のようです。

実際の修理日数を聞いてみたところ、大体1週間ぐらいだよとのことです。
チーム作業になるのでそれより早くなるかもとのこと。それより入庫待ち台数のほうがやたら多くて大変と聞きました。

まぁ走行に問題があるわけではないので、暫くはこのまま乗って、いずれきれいに直ってくれれば良いかなと思っています。
2012年5月13日 17:36
コメント失礼します。

先日の荒天は凄かったですね。
その前の週には、こちら静岡でも雹が降りましたがまだ小さかったので、
車の被害はなかったようです。(農作物はあったみたいです)

でもデントで済む様で、綺麗に直ると良いですね。
コメントへの返答
2012年5月13日 20:11
こんばんは。

静岡でも雹が降ったんですね!全国的に降るなんてどうなっちゃったんだ日本…(汗

車の被害がないのはなによりです。でも農家とかだと作物がやられて大変ですよね…。

業者さんも綺麗に直します!とのことでしたので期待して待つことにします。
2012年5月13日 20:16
こんなにたくさんの凹みがあるとは(;´Д`)

見積もりの為にとの事でしたが、本修理の時にカウントした凹み箇所数を全て施工したかよくわからなくなりそうですよね(゚〇゚;)

デントリペアで修理できるとの事で本当に良かったです(^_^)ノ
コメントへの返答
2012年5月13日 21:18
ホントビックリデス…!実は見積もりを取る前に洗車したのですが、微妙に塗装がゆがんでる?と思ったところもしっかり凹みカウントされてましたorz

今回は見積もりと保険会社への連絡用に写真を撮ったのですが、本修理のときも再度凹みをチェックした上で修理するそうです。
綺麗になおせるそうで安心しました(^-^)
2012年5月14日 2:27
雹の降った日にネタで、パロムポロムのふたりがけの画像をつぶやこうと思ったんですがやめておいて良かった(^-^;これは酷いですね(;´Д`)
雪が溶けてやっと木崎湖に行ける季節だ♪と思ったら、今度は雹ですか(ノω;)


しっかし、二枚目以降の写真がペロペロ過ぎm9(^Д^)
コメントへの返答
2012年5月14日 23:33
ふたりがけのプチメテオでしたっけw

木崎湖行きたいですね~。ゆーぷる行って星湖亭でまりえカレー食べますかねww
アクセラも早く直ってほしいもんです。

お、そういえば一枚目以外はあずにゃんが映ってますねww(^p^)ペロペロ
2012年5月14日 10:21
相当の被害のようですね・・・でも綺麗に直るようで何よりです。
手を抜かないところ、さすがプロは違うなぁって思います。
コメントへの返答
2012年5月17日 0:19
こんばんは。思ったよりも被害があってショックでしたが、綺麗に直してくれるそうでホッとしました(^^;)

修理依頼が多数はいっているにもかかわらずリペアは妥協しないとのことで、安心して任せられそうです。
2012年5月14日 21:31
おびただしいチェックの数ですね…。(゚ロ゚屮)屮

これらの凹みがデントリペアで直るとは、不幸中の幸いなのでしょうか。
工場が込み合っているということは周辺の方々も同じ状況なんですね…。

順番待ちになってしまうとは思いますが、けるるさん号を早くキレイに直してもらえることを願ってます。
コメントへの返答
2012年5月17日 0:24
もう数が多くて多くて…それほど6日の雹は酷かったのです。

うちの近所のDも雹害車の修理待ちが多くいつになるかわからないという状況になっているようです。

時間は少々かかっても、綺麗な姿に戻るよう待つことにしますね。

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation