• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けるるのブログ一覧

2012年02月23日 イイね!

突発つくばでラーメンオフ

突発つくばでラーメンオフ職場が定時であがれたので、B3Fさんのつぶやきに誘われてつくばに行ってきました。

B3Fさんと真冬さんとでデイズタウンの青葉で特製中華そば、しかも大盛り…!こってりすぎず、あっさりすぎずのスープがうまうま!

食べたあとはB3Fさんに渡したキラキラライトレンズの取り付けを…
と思ったら、BKのレンズって外すのが大変!

必死でツメを押し込んだりばらして色々やったり格闘するほど1時間弱、
なんとか取り付けが出来ました。

その後ツインターボさんと合流してスタバでだべって、最後にコンビニの前で撮影…



そんなちょっとした突発オフでした。お疲れ様でした!
2012年01月17日 イイね!

オートサロン(オフ) レポート!(仮)

オートサロン(オフ) レポート!(仮) 土曜日にオートサロン2012に行って来ました!

レポートはまだまとまっていないので、先にマツダブースを中心にマツダ車の写真を。

オートサロン2012 [マツダ車特集1]

オートサロン2012 [マツダ車特集2]

スミマセン…写真は編集したんですが、文章が追いつきませんorz
2012年01月16日 イイね!

新春!宇都宮餃子オフ

新春!宇都宮餃子オフこんばんは。けるるです。

2週続けてのオフだったのですが、レポートのほうがたまってしまいました(汗

そんなわけでまずは8日にあったいちはちろくななさん主催の宇都宮餃子オフから。



朝起きて、出ようとしたらボンネットが凍ってました…
フロントガラスも凍ってたのですが、除氷スプレーを使って溶かしました。

出発して北関東道に乗ったは良かったのですが、時間的に集合場所の道の駅思川はちょっと間に合いそうになかったので、次の道の駅みぶで合流する旨を幹事のなな様に伝えて、北関東道を壬生ICまで走り、道の駅で待機…しばらくして皆さん(いちはちろくななさん、GOさん、Gimletさん、モンぷりご夫妻、T.A.K.U.さん、たけpanさん、B3Fさん)と合流。

宇都宮市街地は駐車場の問題もあるので、ここからは3台に分乗することに。
幹事のなな様がマツスピに乗りた~いとのことだったので、急遽
たけpanさんのBLMS、奥様の実家からいらしたGOさんのBLスポーツ、そして私のBLセダンで宇都宮へ。
当初入ろうとした神社の駐車場がやたら混んでいたので、その隣のパーキングに入りました。こっちはなぜかがらがら。



さて、道路を渡って宇都宮のドンキホーテへ。ここの地下には「来らっせ」という宇都宮餃子の店が何軒か出して集まっているフードコートがあり、みんみん初め有名店?の餃子を食べることができるというちょっと欲張りさんでもウェルカムな場所なのです。



私は龍門の海老プリ餃子、みんみんの焼き餃子&スープ餃子を食べました。
元々水餃子はあまり好きではなかったのですが、宇都宮餃子のスープ餃子を食べてから
水餃子のうまさに目覚めてしまいました。
朝がおにぎり1個だったこともあってあっという間に完食。調子に乗ってさつきで餃子を頼みましたが…待っている間におなかがいっぱいに(汗 とはいえなんとか完食。B3Fさんは追加で定食を頼んでいましたが、こちらも完食(@o@)!



お腹がいっぱいになったので、皆で近くの二荒山神社へ。道着姿の空手教室一同が参拝にきていて、あやしい白装束集団を見つつ神社でご参拝。成人式があったようで、振袖姿の女性や金髪リーゼントのあんちゃんもいたようですw



狛犬の足元になぜか○ドバシのゴールドポイントカードが…
誰かの落し物でしょうか。ポイントが幾ら入っているか気になるところです。

参拝後は再び3台で道の駅みぶへ。
さっき餃子を沢山食べたのだけど、デザートと称してソフトクリームを食べました。



食べだしてから写真を撮ることを思い出したので既に溶けてます(汗
これは栃木レモンソフト。栃木ご当地B級飲料としてすっかり市民権を得てしまったレモン牛乳ですが、既に牛乳というよりはなんともいえない味のソフトでした。

そして道の駅にあった小さなメリーゴーランド、どうやら壬生町がおもちゃのまちということであったようですが、ふと近付いてみると「大人の方も乗れます」 という貼紙が…

これは乗るしかないと三頭いる白馬のひとつにまたがったところ、なな様と王子様も白馬に乗ってきました。そしてB3Fさんのカンパによって回りだす白馬。最初はニヤニヤされていたのですが、2周、3周するうちに回りの熱い視線がいつのまにやら突き刺すような視線に…(汗
結局4周半も回ってしまい、ある意味羞恥プレイになってしまったのでしたorz

その後は車のオフらしく、小山のSABへ。SABとは言えど、沼南のでっかいお店を想像していたら意外とこじんまりとしたSABでした。土浦のSAB並みだ…w
お店の中を冷やかして、外でみなさんのアクセラを見てだべったりで。



周りが暗くなってから、たけpanさんが私のオーディオを聴いてみたいとのことでしたので
突発で試聴会を開始。そこにB3Fさんも加わって奈々様のCDを使って試聴会がw
T.A.K.U.さんのアクセラでも試聴会が始まり、シートから溢れるボディーソニック体験が出来ました。
皆さんのオーディオに私も毒を盛られてしまったようです(爆
まずは…デッドニングの再強化かなぁ。

そんなわけで盛り上がっていたオフも、夜になってしまったのでここで解散。
再び50号を東に走って帰宅したのでした。

幹事のいちはちろくななさん、オフに参加したみなさんお疲れ様でした!
2011年12月04日 イイね!

東京モーターショーオフ、お疲れ様でした!

東京モーターショーオフ、お疲れ様でした!今日はこちらで告知した東京モーターショー2011のオフを行いました。

告知がオフの前々日になり、突発的なオフ会になってしまいましたが、それでも参加者6名(自分含め)に来ていただいて、とても内容の濃いオフ会となることができました。
皆さんお疲れ様でした&ありがとうございました。

ちなみにタイトルの写真は、マツダブースの次期アテンザと言われている”雄(TAKERI)”です。

詳しいレポは、また明日にでも…
2011年11月21日 イイね!

つくば山deまったりオフ

つくば山deまったりオフ日曜日はお友達のいちはちろくななさん主催の
「秋のつくば山とらーめん まったりオフ」
にいってきました!

集合場所まで行きやすいように、前日実家に泊まっていたのですが朝起きたら親に…
「スタッドレスタイヤに変えるから交換手伝って」 と言われ、レンチでボルトを外そうとしたら
これまたかたい(ノд`)
なんとか交換して集合時間20分前ほどに慌ててお出かけ。
道の駅沼南には間に合いそうにも無いので直接つくばへ行くことに。



途中のつくば学園通りの並木の紅葉が綺麗でした!
停車中に撮ったものなのでホントはもっと綺麗です…(汗

何シテル?のいちはちろくななさん情報でなんとかつくばのデイズタウンで合流できました!
ちゃっかり「青葉」の中華そばも食べましたよ(笑

さて、ラーメンを食べた後は一路筑波山へ。

観光バスや路線バスの後ろにいたため、ゆっくりのヒルクライムになったけれども何とかつつじが丘駐車場に到着。

観光シーズンということでそこそこクルマがいましたが、奥の立体駐車場のほうは車が少なかったのでそこにアクセラを並べました。



そして皆さんのアクセラを眺めつつお話タイムに…

ちょっと寒かったので横の売店で暖かいものを飲んでみたり。
私はモンぷりさんが食べているのを見て焼き団子を買ってしまいました!

霧が少し晴れてきたので、ロープウェーで頂上へ。
さらに歩いて女体山のてっぺんまで行きました。ここまで来るのは十何年ぶり。

子供のときは親に山登りといわれて良く連れてこられたんですけどね。



雲海の上から見る景色、なかなか幻想的で綺麗でした。太陽も出ていて下界よりもぽかぽかでしたよ。
お山を勢い良く攻めるのもいいけど、こうやってまったりと山の上から眺めるのもいいですね。

ロープウェーで降りてきてからまたアクセラを並べなおしてだべり、あっという間に時間はすぎていきました。

ここで一度中締めをして、一路沼南のSABへ。
ところが途中の道を混んでいる方向に行ってしまったせいで皆さんの車とはぐれてしまい、
その後の6号や県道の渋滞でようやく18時過ぎてからSABに到着でした(汗
なんとか店内を探し回って皆さんと合流し、パーツを見つついろいろお話した後、
駐車場でイルミチューンされた皆さんのアクセラを見て解散となりました。

アクセラのオフは花パー以来ということもあって、とても楽しかったです。
皆さんのカスタムも見せてもらって、色々勉強になりました~。

次回は何時になるのかなぁ。また機会があったら参加したいと思います。
幹事を務めてくれたいちはちろくななさん&ちんちらさん、参加者の皆さんお疲れ様でした!

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation