• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けるるのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

ミニカーがオールペン?

ミニカーがオールペン?以前ブログで取り上げた、会社の従業員の車と見られる
Peel P50風のアビーIがオールペンされてました(^^;

明るい色になってますなー。
乗っていた人は意外にも若かったのでした。
Posted at 2012/10/21 23:15:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

再びDに行ってきた。(おまけのスイーツつき)

再びDに行ってきた。(おまけのスイーツつき)暑さでうだる夏の午後、Dに行ってきました。
以前ドアミラー部分のトリムを買いに行ったDなのですが。

某所のパーツと配線図をお願いしてもらったり。
疑問におもってたことが解決できたので良かった。
こちらのいきなりの要求に関わらず。多数の配線図を出してくれた担当さん、ありがとう。




味気ない写真だけじゃアレなので、週末食べたスイーツを。



六本木は東京ミッドタウンにあるトシヨロイヅカの「喜瀬」ってスイーツ。
このお店、有名パティシエの鎧塚俊彦氏の名前を冠しているのですが、川島なお美の旦那さんの店といった方がわかりやすいでしょうw

沖縄の黒糖や豆腐ようをつかって深い味に仕立ててあります。
なんともいえないけど、決して甘すぎず、パイナップルに黒糖の不思議なハーモニーが繰り広げられていました。

お店の席数が少ないので40分ほど待ったけど、食べに行った甲斐があったなぁ。
Posted at 2012/08/26 23:45:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

8/11 佐野オフ

8/11 佐野オフ久々のオフは、佐野でラーメンと、天然氷のカキ氷を頂くことに。









道の駅どまんなかたぬまに集まって、まずは佐野ラーメン。
なな様のツイーターでパワーアップしたアクセラに乗って、おぐら屋へ。



いつもは王道のホットなラーメンだけど、この日の佐野はとっても蒸し暑い。
冷やしの佐野ラーメンも面白いと思って頼んでみました。なんだか冷やし中華風。

MSムラセラさんのかき氷への期待をなな様にバッサリ斬られたり、ふと見た二人の警備員があまりにも似ていたりと道中も色々あったようです。

ラーメンの次は日光の天然氷を食べに、cocoさんの水色のアクセラで菊水苑さんへ。
天然の氷は食べても頭がキーンとならないとか。

お店の横はちいさな小川があって、子供達が遊んでいました。
川底が見えるほど水もきれいなよう。
シロップの味は、みかんと桃とどうしようか迷ったのですが桃を選びました。



氷の方はふんわりで甘ったるくない桃の味。ちょっと量が多い気がしたけど全部食べることができました。不思議と食べた後に喉が渇かない。



再び戻ってきてアクセラを並べて撮影を。行きに鳥の落し物を受けていたので、撮影前に応急で掃除しました。なんだかついてないなぁ(- -;)



こうしてみると、同じ車種なのに、皆少しづつ違っていて、二つと同じのがない(笑



栃木にきたなら、やっぱりレモン牛乳を。今でこそあちこち売ってるけど、流行る前から栃木にきたら買って飲んでましたw



ここからは道の駅ツアー。みかも→思川へと走ります。
みかもでは空が黒くなり、雷雨の予感。



思川ではジェラート屋さんでおやつを。「何でしょう」なるドッキリメニューがあったので、
ネタ好きな自分は頼んでみることに。もちろん口直しにプラムシャーベットもつけておきます。



でてきたのは茶色いジェラート。てっきりコーラとかチョコレートかと思ったら…少し癖がある味。刺激があるので生姜あたりかな、と思ったその時、昨日食べた二郎風ラーメンのような後味が…

ジェラートの店のおばちゃん、苦笑いしながら「ニンニクなんです」と。

まさかニンニクだとは…orz ジェラートとはいえあの後味にジンギスカンキャラメルを食べた時のような微妙さを感じました。まぁプラムジェラートで口直ししましたけどね!

道の駅をめぐった後は、雨も降ってきたし屋根がある駐車場がよいかなと小山のハーベストウォークへ。
ここのデニーズで夕飯を食べつつお話しましたが、色々と盛り上がっていたような…w
さらに某電気店の駐車場でさらに盛り上がり、つくばのオフのときのように夜は更けて…
と思いきや、日が変わるころにお開きとなったのでした。

久しぶりで楽しかったな~。いつもの皆さん、遠く神奈川からいらしたCO-MAさん、そしてはじめましてのTAKAOさん、cocoさんともお会いできてよかったです。
オフ幹事を務めていただいたT.A.K.U。 さん、ありがとうございました!

○おまけ○



小山のゲーセンでもボクスター?にまたがるG氏w
2012年08月11日 イイね!

夏ですね。IKEAの家具。謎のミニカー

夏ですね。IKEAの家具。謎のミニカー明日から一応夏休み休暇です。

新居のドアの近くにカブトムシが遊びに来てました。夜になるとドアの外は昆虫だらけに。
















先日コメダの前に行ったIKEAで買った家具をようやく組み立てました。
安いのはいいけど、意外と組み立てに困るのがIKEAの家具。

プラスドライバーひとつで組み立てられたニトリの家具と違い、ちょっとコツと道具が要りますが、
クルマの加工用に買っていたインパクトドリルが役に立ちました。
特にIKEAの家具はポジドライブというプラスネジに似た特殊なネジを使っているので、それに対応したドライバやビットをつかうとネジをなめなくて、組み立てもしっかりできます。

比較的小さなチェストを買ったのに、家に持って帰ったらタンスなみにでかく感じます(苦笑








会社の駐輪場で見かけた、謎の車。
三輪のゼロハンミニカーってトップギアででていた、あのPeel P50か?

と思いきや、実は日本製。タケオカ自動車工芸のアビーI型でした。
現行型は4輪になってしまいましたが、一応50ccで60km/hでます。

こんなので通勤ってなんかステキ。
Posted at 2012/08/11 01:00:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月06日 イイね!

生存報告&引越ししました♪

ご無沙汰しております。久しぶりのブログです。

なんだか周りではオフ会が活発で「うらやましー!」と眺めていましたが、自分はというと

会社の寮を出て、マンション(という名の集合住宅)に引越しました!



さようなら6畳一間…の会社の寮


そして新居なんですが、今はまだ荷物が積みあがっててカオスなんで、
見られるところだけ…



























トイレですけどね!
(ここだけ妙にオシャレで気に入った)



そんなわけでここ暫くはQBと契約やら引越しやらでてんやわんやでした。

とはいえ合間を見て、はるばる奈良からワンフェスに来ていただいた
同じBLアクセラ乗り(そして旧:ユーノス500乗り)のヒコっちさんを









アキバのキュアメイドカフェにご案内したり





UDXの駐車場で色々見て見たりしていました。
(一番左のインディゴマイカがヒコっちさんの20Sスカイ、ピカピカだぜ!)






そして今週末は





友人と水戸黄門まつりの花火を見ていたり




塩麹納豆ねばり丼なる創作メニューを食してみたり




お山の上で梨ソフトを頂いてみたり




横浜のほうのオフに影響されてコメダに行って見たり
(茨城には無いので、一番近い千葉北部唯一のコメダ!)




つくばに埼玉のあの方が来ているとも知らず、
たまりしょうゆラーメンを食べてみたりしていました。



まぁそんなわけでぼちぼち生きています。
でもオフにもそろそろ参加したいなー。と思う今日この頃ですw
Posted at 2012/08/06 00:32:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ホテルのバレーパーキング、自分の車を預けるのは抵抗があるなと思いつつも預けて出してもらえるのは楽だよなぁと。」
何シテル?   06/19 20:08
マイナー車で、個性的な車が大好き。 親の車が代々マツダ車だったせいか、 自分が買った車もまたマツダ車。 (・∀・)スンスンしながら走り回っているようで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こんな純正?ホイール有ったらいいね!センターキャップ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 00:24:14
ECO FORMEホイールセンターキャップをスバル仕様に加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/09 01:55:55

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
MAZDA3の年次改良で、XDのLパケが消滅と聞いて慌ててネットを調べてたら、プラチナク ...
マツダ アクセラセダン せらこ (マツダ アクセラセダン)
20E セダン クリスタルホワイトパールマイカ 2009年12月購入 自己所有では初の ...
マツダ ベリーサ マツダ ベリーサ
デミオの下回りに2BOXのボディを載せた粋なやつ。 コンパクトなのに高級感があった。 ...
マツダ ユーノス500 ゆのこ (マツダ ユーノス500)
マツダの「ときめき」が詰まった車。 5ナンバーサイズなので、狭い道もOK。 小さいけどV ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation