• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

stealth8369のブログ一覧

2018年03月27日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOPスムースショット】

Q1. ガソリン添加剤を知っていますか?
回答:
はい

Q2. ガソリン添加剤を使ったことがありますか?
回答:
はい

Q3. LOOPを知っていましたか?
回答:
はい

Q4. ご利用予定車種は何ですか?
回答:
マツダ デミオ

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2018/03/27 07:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年03月23日 イイね!

ナンバー球の寿命?(・o・)

昨日の仕事帰りに 何気にナンバー灯の片方が切れているのを発見❗ ( ̄O ̄)
軽くトントン叩いてやると💡と灯きましたが まぁ寿命だろうな⁉️って事で 今日はそちらの交換と 先日やり損ねていた フォグランプ配線(純正配線) への交換をやっつけました(^o^ゞ

純正のフォグランプ配線は 去年 廃車にする車から頂いた物であり




その時に一緒にもらったレバースイッチの方は すでに交換済なので 今回は配線の引き直しがメイン作業ですねー★

今までは 余り物で自作した配線を使用していたので まずはそちらの撤去をしてやりました…コッチの方が大変だったかも⁉️

バンパーを外して バッテリー横にあるヒューズボックス部分に刺さっているカプラーを取り除き 左タイヤのフェンダー裏あたりに引き回します★

そこへ入手していた ステーを取り付けリレー配線を噛ませ後は右側までリーンホースメントを這わせながら引っ張っていき カプラをつなげば完成😤

むしろ自作の配線を取り外す方が 時間がかかってしまいました(*_*)


ちゃっちゃと仕上げて配線周りを終わりにし 切れてしまっていたナンバー灯の交換に~★
今までは通常の T10の電球を使っていたのですが 家に余っていた LED にします❗


交換自体はサクサクと終わらせて差し上げました😁
夜になって点灯を確認したんですが 今までのと比べて白くて明るい💡
個人的には ナンバー灯はやや暗めが好きなんですけどね(  ̄▽ ̄)


後は…恥ずかしながら 初めて知った事が…😒

純正フォグ配線だと メーター内にインジケータランプ点灯するんですね❗
自作配線では点灯しなかったもんで(笑)


偵察機デミオも 色々と気になる部分が出てきましたので 車検が終わったら少し手を入れて行こうと思います★

でゎ❗またっ(*゜ー゜)ゞ⌒☆






Posted at 2018/03/23 23:42:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月20日 イイね!

車検前のメンテナンス(*゜ー゜)ゞ⌒☆

車検前のメンテナンス(*゜ー゜)ゞ⌒☆今日は休みでしたが 天気もあまり良くなかったので☔ 車検が近いデミオのメンテナンスいたしました★

最近走行中に ゴー…と言ったような うなり音が発生しだし😅 明らかに後ろホイール辺りから聞こえる様子😨


あ~ぁベアリング逝っちゃったなー😒って思いましたよ★ 先日知り合いのベアリングを変えたばかりだったので ついに自分の番がきたかっていう感じでソッコー部分をオーダーしときました★








でゎ❗整備おっぱじめましょう 早速ベアリングの交換に入ります😄 先日も行っていますのでもう勝手は解り切ってますからサクサクと進みます( ・∇・)


ちょっと前にも作業した写真載せたので 今回は割愛🙇
ロックナットの部品変更が有ったので取り付けの注意点としては

エアーツールは使わない事★

ブレーキドラムを左に回転させながら 70~75N.mで締めた後 ドラムを左に10回転以上回して★

またまたドラムを左に回転させながら ロックナットを120°~123°(ナットの角2つ分)そこから締め込みます★

いいのかなこんなに強く締めて⁉️という感じですが まあマニュアルに書いてあるのでその通りにやっていきましょう( ・∇・)

交換して ふっと上を見るとリアショックのバンプラバーがボロボロになってます😱


おそらく車高を下げた時に バンプラバーのカットをしなかったので 今まで走った分 バンプラバーには相当負担が来たのかと思われます❗

ショックの交換も視野に入れる距離に来てますので まぁ~とりあえずは…という感じで 応急処置をしておきましょう💡

バンプラバーは カッター等で簡単に切れますのでサクッと切ります✂️ 後はプラスチックのカバー を 残った上の方のバンプラバーにグリグリと 押し込み固定😤
バンプラバーがタッチ寸前で ストローク量がほとんどなかったんではないかと思われますので バンプラバーが短くなったぶんストロークに余裕ができたかな⁉️とは思います( ・∇・)




外して測った感じでは 底付きするまでは行ってないみたいなので まあ様子を観ましょうかね❗

後は 純正のフォグランプの配線( 以前に外しておいたもの )があるので それの交換もやろうと思いましたが 今日はここまで😄😄
またちょっと時間が空いた時にでも 取り付けようと思います😤

でゎ❗またっ(*゜ー゜)ゞ⌒☆
Posted at 2018/03/20 20:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年03月15日 イイね!

ノーマルタイヤ付替えと確定申告(  ̄▽ ̄)

ノーマルタイヤ付替えと確定申告(  ̄▽ ̄)先日 確定申告に行って参りました★
さすがに期日ギリギリになってしまったので 前日にチャッチャと書類を作成😅 朝9時になったので 市役所に行ってみると… なんと受付は10時からとのこと( ̄。 ̄)

何だよ💢と思いながら🚬…いっぺん出直すか⁉️と思ったら 長官殿が 「もうそろそろスタッドレスいらないんじゃない ⁉️」と言うことになり 急遽 秘密基地へレッツゴー🚙=3

標準サイズのタイヤに戻り あのゴツゴツした乗り心地が また戻ってくると思うとワクワク⁉️しますが 長官殿的にはあの乗り心地がどーも解せないらしい(笑)
リフトにあげたついでに下回りチェック❗オイル交換もやっとくかぁ~★と思って交換しました★



が 後々記録をたどってみたら スタッドレスに替えた時にオイル交換しとりました(笑) まぁいっか(  ̄▽ ̄)

長管殿より「我が愛機を キレイにせよ❗」 との上官指令発動により 洗車✨も いたしました😁


その後 再度 市役所へ参りまして 確定申告を無事に終わらせました“〆(^∇゜*)♪


あと残すは デミオの車検(^o^ゞ

今月末で切れてしまうので それまでに予定付けないと😓
陸事が混む時期なのに あと2週間しかない…😨
さていつ行こうかな~★

でゎ❗またっ(*゜ー゜)ゞ⌒☆
Posted at 2018/03/15 04:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月25日 イイね!

みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】

Q1. 今までアーシングをした事がありますか?ある方は効果を体感出来ましたか?
回答:ある 体感は出来なかった

Q2. 取付予定の車種、年式(○年○月)、型式、エンジン型式を教えてください。
回答:マツダ デミオ H18/11 DY3W ZJ

この記事は みんカラ:春のモニター募集【究極のアーシング「ノンレジケーブル」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/25 12:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「スタバ〜NOW
モアトラフルピーチ」
何シテル?   08/13 11:29
い~歳こいたオッサンです。よろしくお願いします。 若い頃から現在に至るまで、クルマ好きが治まりません★ 最近も チョコチョコとクルマを弄って遊んでま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

TT-02計画 1-7/22-2プロペラシャフトベアリングホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 21:40:54
Karmor asma 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:14:12
アーシングのまとめ(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/22 14:38:55

愛車一覧

マツダ デミオ 徘徊偵察機 白鳶 (マツダ デミオ)
通勤スペシャル★☆ 2012年に それまで乗っていた車が故障した為 とりいそぎ中古にて ...
ドイツその他 ドロミーテ 局地戦闘機 黒狐 (ドイツその他 ドロミーテ)
ドイツからの使者が我が部隊へと配属されました😀 2014年式で フレームはアルミ フ ...
その他 ロードバイク 遠距離偵察機 黒狼 (その他 ロードバイク)
新たに我が部隊へと配属されました✨ 偶然にも同い年だった前オーナーですが とても自転車 ...
ダイハツ キャストスタイル 司令長官機弐型 白猫 (ダイハツ キャストスタイル)
司令長官弐号機 です★ これから徐々に変貌予定★(^^)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation