皆さん、おはようございます。え~、それでは8/30に行われました札幌イベント SATOU JIHAN杯の前編を。【山】さんより0時半着のフェリーで来ると聞いていたのでお出迎えをと。そこでせっかく青森の凄い車が来るので函館のこれからイベントを盛り上げてくれるだろう若者の皆さん(?)で歓迎しながら勉強会をと思い以前より数名に声をかけてました。近所の方々はまとまって行こうという話しでいたのですが、まとまらず。ボクは集合時間5分前に風呂から上がって身支度したので集合時間に間に合うはずもなく・・・しかも集合時間を30分も遅らせたにも関わらず・・・【先生】以外集合場所にきちんといなかったみたいで【先生】には迷惑をかけてしまいました、すみません・・・そして、急いでフェリー乗り場へ向かうとまだ誰もいなかったのでちょっとコルトの作業を・・・と【孫助】さん登場!!!『何してんの~?』ってことで作業を見守っていてくれると【先生】登場!!代車で来たから最初、誰だかわかりませんでした(笑)顔見てすぐわかりましたけど。(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)(*゚ロ゚)ォォォオオそして【ホントは職人】登場!ちょっと遅れて【MASA-AW】さん、【赤デミオ】会長が到着。で、降りて話をしていると【山】さんからメール。返信するのが面倒なのでTEL♪出ない・・・すぐに電話がかかってきて、僕達は現地にいることを知らせ乗降口へ移動し待機。みんなでお出迎えの準備をしてワクワク~♪ 《画像はこちら》 ボクも前回の青森遠征で経験したけど、出るの大変なのよ実際・・・最後のほうに出てきました!!噂では、フェリーの黄色いきのこを壊した車がいるそうな(笑)ちなみにコルトは、そこまでの破壊力はありませんでした。せいぜいカメになるだけだったし、まだ車高を下げる余地はありそうです。(☆∀☆)キラーン♪ まずは、車高調組から~《14マジェ》→《山さんラルゴ》→《20セルシオ》→《30セルシオ(黒)》→《30セルシオ(白)》の順番に降りて来て《14マジェ》と《20セルシオ》はバンパーの取り付け。20セルシオまで誘導してたんですが、山さんが車から降りてきてから誘導していた記憶が無い・・・(*-∀-)ノ(☆Д☆) ペシッ!っつか、どの車も凄っっっ!!!Orzハイ、函館の皆さん開いた口が塞がらず固まってました(笑)で、青森の皆さんお腹をすかせていたので挨拶も程ほどに{函館名物ラッキーピエロ}へ~時間が遅かったのでお持ち帰りしか出来ないとの話で、帰りに買おうと場所移動~そうなると、{ハセスト}しかないべ( ̄ー ̄)ニヤリッというわけでまたまた大移動~青森の皆さん『美味い!美味い!』って食べてくれてよかった~(・∀・)ニヤニヤ函館の暴走族の兄ちゃんにも歓迎コールされるし(爆)で時計を見たら2時過ぎだったので札幌へ向けてランデブー♪最初はどれくらいで走ればいいのかわからず様子見。後ろの20がチラチラとまだいいよアピールしてくれるので、アクセルを踏んでみる(・∀・)ニヤニヤ何であの低さで余裕で追走するのか・・・そして信号待ちで『まだ行けます』と。あとから聞いたら、元ドリフト職人だったというお話。(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァというわけで前にいた【ホントは職人】にグッバイして、信号待ちの間に先に行っていた【MASA-AW】さん、【赤デミオ】会長にホーンでお別れして、高速まで滑飛ばす!高速で2車線になったら 《青森軍団恒例のキャノンボール》 開始~(・∀・)ニヤニヤ いやいや、速いから・・・なんだかんだで休憩を挟み6時過ぎに札幌着(笑)事前に【まさやん☆】に聞いていた洗車場に行き全員で洗車し、会場近くのローソンでもう1台合流しいざ会場へ!青森軍団がVIP席なので先に搬入してもらい、ボクは【敏腕プロデューサー】と並べるので待機。途中の電話で【けんちゃん】も来れるとのことで3台で並べさせてもらいました。そして、間もなくラグレイトのリメイクが終わる予定の【露払い】さんも一緒にテントを組み立ていざ開会式。今回は今まで経験したことのない、イベント前から刺激の強い始まりでした。次回、後編に続く