• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月08日

どうなったの!?オレ・・・・・

どうなったの!?オレ・・・・・ というわけで、以前のこの『ブログ』で書いた話の続きでも。

スタイルキングイベントのフォトギャラも小出しにアップしてますがまだまだありますのでお待ち下さい(汗)

カスタムカーショーまで約一週間です。

出展車は、15日の金曜日に搬入なので来週の今頃は会場に向かってるはず・・・

マフラーの位置、タイコの位置が長距離移動に耐えられないと思うのでリア周りを一新してます♪
(・∀・)ニヤニヤ

といっても、作業効率アップと出口がヒットしないように対策するだけなんですけど。

今は家から出る時にガリガリ、入る時は木の板を敷かないと入れない。

この悩みは解決出来ます、たぶん。

今回はタイコはチェリーボム!?チックに(・∀・)ニヤニヤ

なんかプロレス技みたいな名前ですが。

今までのワイド&ロースタイル、レジェンドの開口部の大きさ、デザインも凄く好きだっただけに仕様を変えたくなかったけどワイドはいいとしてローの部分が今はスーパーローなので仕方ないです。
・゚・(ノД`)・゚・


見た目は?


フルでワンオフ作業なので最終確認のためお店へ。

依頼内容と微妙に出口が違う(泣)

でも時間がないので今回は、それで行きます。

出口はそのうち変えます♪

リアのハーフはすでに今までの出口のアーチを塞いで、明日?明後日から新しいマフラーの位置の加工と色を入れて終了~

ハーフも太陽熱で横にビス留め、真ん中は強力両面テープだけど長時間持たない(剥がれて浮いてくる)ので、そこの対策もします。



で、気になるマフラーの音♪




巷で流行の爆音!!!




には、しません。

が!今までより音は出ます!

ってか、仕様的に勝手に出ちゃいます(笑)

一応車検には通るはずです。

来年は岩見沢のマフラーdb?だっけ?
出ようかな(笑)

箱乗り仲間募集中~(嘘)

一回戦で散りますが、思い出はプライスレス(?)



おそらくギリギリまでの作業になると思います。

なかなか居そうで居ないカッコウなんで、果たして大丈夫なんだろうか?

出口は、今回は居る形なのですが出てる場所がなんとも中途半端な(笑)

この中途半端な部分は狙いです。

最初から自分で描いた出口のスタイルだったら自分なりに良くも悪くも納得出来るんですが。

時間はないですが完成してから、また少ない時間で今度はハーフの出口のデザインを考えてみたいと思います♪

地味~な仕様かと思います。


次回は

『どうだった!?オレ・・・』

で、お会いしましょう♪




   続
ブログ一覧 | コルト | 日記
Posted at 2011/07/08 14:13:00

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

家BBQ&BGM
kurajiさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

2りんかん
THE TALLさん

夏に負けるな
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2011年7月8日 17:23
マフラーdb経験者ス( ´ ▽ ` )ノ

アレは結果じゃなくて、雰囲気を楽しむもんです(笑)
いい思い出になるのでヤルべきですd( ̄  ̄)


ロンのモチ、一回戦敗退だったけど(爆)
コメントへの返答
2011年7月8日 19:35
んと~

まろっぺさん、箱乗り希望.._〆(゚▽゚*)


来年、メンバーの何台かに出てもらいます(笑)

2011年7月8日 17:44
カスタムカーショー見に行きますね~♪♪

自分らのイメージとかを他人に伝えるのって結構難しいッすよね…(^_^;)
コメントへの返答
2011年7月8日 19:39
是非声かけて下さい♪

伝えるの難しいしオレの場合、日本語に難があるみたいです(笑)
2011年7月8日 18:20
「巷で流行りの・・・」が流行りだした(笑)
コメントへの返答
2011年7月8日 19:40
誰ですか?

言い出したの(笑)

言葉だけじゃなく、音までやっちまったぽいです(汗)

2011年7月8日 18:41
今日、たまたま俺も用事有って寄ったら、車が有ってビックリ(  ̄▽ ̄)
出来上がりが楽しみですねぇ~(^.^)
てゆうか中を見てみたかったです(^.^)
コメントへの返答
2011年7月8日 19:43
いつものお店じゃリフトに載らない&今回はキレイに作りたかったのでまたあのお店に出しました♪

さっき引取行ったけどやっぱりキレイだね~

勝手に見ればよかったのに(笑)
2011年7月8日 18:44
「巷で流行りの・・・」火付け役は・・・札幌から♪笑)
コメントへの返答
2011年7月8日 19:44
予想に反して、コルトも流行に乗ったっぽい(笑)

実家のおかんに怒られる(泣)
2011年7月8日 19:25
めっちゃデッカい穴ポコっすね!(◎_◎;)

俺がマフラーのかわりにぶら下がりますかー??
o(^▽^)o
コメントへの返答
2011年7月8日 19:46
キタジさん・・・

体から火花出ますか?(笑)

このマフラーはガレージに寝かせました。
(*-人-)オヤスミナサイ...
2011年7月8日 19:48
マフラー大変な事になってましたね!?( ̄▽ ̄;)

昔、友達が箱乗りしてたら
振り落とされました(爆)

痛そうでした(笑)
コメントへの返答
2011年7月8日 21:41
右も左もタイコも・・・

オレ、助手席乗ってて半ドアなの知らないで寄りかかってたら右に曲がる時に落ちたことあります(笑)

まあまあ痛かった記憶が・・・
2011年7月8日 20:17
マフラーの機能終了しちゃってるし...

コメントへの返答
2011年7月8日 21:41
今日、新しいの完成しました♪
2011年7月8日 20:57
17日は子供のお食い初めがあるので行けないです(┰_┰)


なんでこうタイミング悪いんですかね(;^_^A
コメントへの返答
2011年7月8日 22:03
今年はなかなか会えないね(泣)

24日(千歳)、31日(青森)はエントリー済だよ♪

って、青森は無理か・・・
2011年7月8日 21:05
次回も楽しみにしてます(笑)
コメントへの返答
2011年7月8日 22:04
何をだね?(笑)
2011年7月8日 22:16
毎度様です(^^)

大変そうですが応援してます(^-^)v

苦労した分あとから得られる喜びも大きくなるものです

自分は仕事の為カスタムカーショー出展はお断りさせていただきました

ウチの音圧ジャンキーが出展しますので
仲良くしてあげてくださいm(__)m
コメントへの返答
2011年7月8日 22:27
いつもありがたいお言葉感謝です♪

今回は何とかなりましたが資金繰りに泣きそうになりました(汁)

工エエェェ(#´Д`)ェェエエ工工
カスタムカーショーは会えないんですか?(泣)

音圧ジャンキー・・・【kazumi】さんですね☆
(・∀・)ニヤニヤ


((;゚Д゚)ァ,,,
青森のエントリー来週末で終了ですよ!
忘れてるかと思って代表に電話しようと思ってました!
行けたらいいな~
2011年7月8日 22:39
こんばんは(笑)
コメントへの返答
2011年7月8日 23:22
それだけ?(爆)
2011年7月9日 2:05
ご無沙汰しております♪♪♪

スーパーロー仕様のコルト楽しみにしております♪



( ̄ー+ ̄)キラリ
コメントへの返答
2011年7月9日 3:40
おばんでした!

マフラーの出口はスーパーローだけど腹下は、ダイさんに比べたらスカスカですよ(笑)

そして今回はマフラーの位置ががっつり上がりました☆

プロフィール

「数年ぶりのログイン(・∀・)ニヤニヤ
パスワード合ってた(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!」
何シテル?   05/01 19:41
(* ̄▽ ̄;)ゞ こりゃド~モ♪ イベントも引退?して息子の硬式野球の指導、応援に日々悪戦苦闘してます ≧(´▽`)≦アハハハ 2022年4月~車高短...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

なかのひと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/08/24 03:18:28
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/03 02:37:25
 

愛車一覧

トヨタ イプサム トヨタ イプサム
冬用の足車&ラルゴの復活までの繋ぎに購入したけど、なかなか良い車です。 画像は拾いです ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
平成7年式、SX-Gリミテッドをハイウェイスターツーリングに顔面移植してます! あちこ ...
三菱 コルト 三菱 コルト
嫁の車 2009年からイベント参戦中~ 詳細は嫁のページにて。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
代車じゃないです! ボクの買い物&通勤鈍行・・・ イジる予定はありません♪ (・∀・ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation