前回から騒いでいたリアホイールのリムがフェンダーに干渉する部分の確認をしてみました。内容はコルトのフォトギャラに載せてます。⇒【こちら】というわけで、自分なりにデータを取って履けるだろうと買ったホイール・・・おそらくフェンダーをさらに削るだけでは済まされないような気がしてきました Orz車高を上げても下げても当たります・・・んじゃフェンダーをホイールに合わせて加工?アーチを上げたところで内側に入って格好悪いだろうし、んじゃバネを硬くする?アーチ上げした分、スペーサーでツラ出すのは俺の趣味じゃないし。ラルゴはワイトレ仕様でしたけど。(・∀・)あまりバネを硬くするとラゲッジの機器が危機・・・←過去に嫌な思いしてます。そこで悩んでみた。1.リアのみ履けるサイズに買いなおす(;゚▽゚) エッッッ!2.この際前後新しいホイールを買う・・・(;´Д`)ウウッ… 3.現地仕様をマネる(謎)(☆∀☆)キラーン♪ 4.VF1Rに戻す(* ̄ー ̄)5.イベントに行かない(´・ω・).....6.まず一服する(;゚Д゚)yー イヤイヤイヤ....7.諦める(つД;) ムリポ...8.泣く(T▽T)9.寝てから考える zzz・・・10~誰か続きお願いします(笑)すごく楽しみにしている8/26のJ-PROS杯までに何とかしないとなりません。ちなみにまた青森B/Oスターの15マジェと一緒に搬入します♪(☆∀☆)そしていよいようちのチームのニューカマーがエントリーします!?その前にコルトをなんとかせねば・・・