
hoso@tigerさん ナナタイガーさん ご返事ありがとうございます。(^o^)
もう~いくつ寝ると♪タイガー君と会えるかな。すっかり子供の気分です。
広島市の原爆記念館にも子供達と訪れてみたいと思っていますので、
ぜひ福山市周辺でお会いして、ご指導を仰ぎたいと思っています。
11月の全国大会にも参加してみたいですが、全てがはじめての経験ですので、
まずは九州に無事に帰りつけるかが心配です。
東京で家族と合流(スタート)したら、ときどき現在地を報告します。
さすらいの旅になりそうです。
(現車確認せずに、お見合い写真だけで決めてしまいました)
ライオンキングさん、こんにちは。
広島市内の駐車場は、せせこましい立体駐車場が多いのですが、
平和大通り(100m道路)の脇にある、緑地帯の裏側が、
駐車場になってる所があります。
台数が少ないですが、ここなら屋根が無いのでタイガーでも止めれると思いますよ。
お会いできるのを楽しみにしております。
タイガーでの初めてり旅を、楽しんでください。(^o^)/

hosoさん みなさん こんにちは。
ついに15日午後にタイガー君とご対面しました。東京出張のあと、納車(取り)に埼玉まで行き、
関越自動車を走り(夜行バス終点で朝方から来ていた家族と)東京ディズニーランドで夜に合流しました。
閉園前に家族を向かえに来たということで、中の駐車場に9時過ぎに30分ほど入れてもらえました。
最初の夜(車内泊)はお台場の海浜公園で、ゆりかもめの鳴き声で目が覚め(感激!)朝を迎えました。
そして新橋のSL公園前を通り、娘がまだ行ったことのない東京タワーの展望台に上がりました。
2日目夜(昨夜)は中央高速道の談合坂SAに夜10時頃に着き、ここで車中泊することにしました。
他のキャンピングカーやトレーラーも3~4台が車中泊しておられました。
今日は諏訪湖周辺を巡ります。広島市での駐車情報ありがとうございました。ぜひお寄りしたいと思います。
(写真は東京タワーの駐車場から)

ついにタイガー君とご対面ですか。(^o^)/
実物見ての感想お聞きしたのですが、それはお会いしたときにでも。
お待ちしております。
諏訪湖ですか。おやきや五平餅もご賞味ください。(@⌒¬⌒@)
ということは、中央道周りですね。
タイガーはパワーあるので、登り坂もストレスなく走れます。
ドライブもお楽しみください。
私が走ったときは天気が悪く、残念ながら観れなかったのですが、
南アルプスを観ながらドライブが楽しめることを、祈っております。(^-^ )
大阪市内です [ ライオンキング ] 2009/08/22 00:42:01

hosoさん ナナタイガーさん 皆さん こんにちは。
やっと大阪に今日の夜(昨夕ですね)たどり着きました。
諏訪湖畔はとても涼しくて(標高730m位)、湖畔で2夜連続(連泊)して、夜の花火大会と朝風呂を楽しみました。
おやきと五平餅も諏訪神社(4カ所廻りました)前の参道と中央自動車道のSAでお腹いっぱい頂きました。情報と写真ありがとうございました。
中津SAで車中泊し、翌日に京都市内の稲荷神社などを廻りました。
篠山市郊外のローソンの駐車場で、快く許可を頂き、車内泊でした。
大阪の豊中市を本日(22日)正午頃に出発して、高速(自動車道)で福山・広島方面に向かいます。
もしご都合がよろしければ、どこかSAかPAでお会いさせて頂けたらと思います。
そして広島市に近いSAかPAで車中泊して、朝に広島市内に入りたいと思います。
アストロ・タイガー君と生活を始めて、早いもので1週間になりますが、に家族もとても気に入っています。やはり長さ5mということで、大概の所に乗用車と同じように入れ、駐車できます。
このことが旅の面白さ(地域の生活を感じることが出来)が何倍も広がっています。馬力も十分にあり、高速や一般道の坂もグイグイと上ってくれますね。Aクラスも考えていたのですが、現実にはタイガー君に決めて大正解だったと思います。
細かい感想は次回にまとめてみたいと思います。そういえば、中央道を甲府市に入ったところで、別のタイガー君とすれ違いました。思わず手を振ってしまいました。
(写真は、諏訪人社で無事帰り着けるように、安全祈願をいたしました)
ライオンキングさん、書き込みありがとうございます。
「1000円乗り放題」で、どこまで行って帰っても、
値段は一緒なので、どこのSA、PAでも良いですよ。
でも、どうせなら給油の出来る所がいいですかね。
うちから一番近いのは、福山SAです。お勧めは尾道ラーメン。
うちから30分までかからないくらいだと思います。
給油24時間(ゼネラル)>
吉備(きび)SAには、スマートICが有るので、
すぐにUターンして下りのSAに行く事もできます。
うちからは1時間くらいです。
給油24時間(エネオス)。
ここのお勧めは桃太郎をイメージしたソフトトクリームです。
吉備SAなら、ナナタイガーさんも来てくれると嬉しいのですが、
見てますか~。(・_・?)

hosoさん ご返事ありがとうございます。
了解いたしました。今、高速道の地図を見ていますが、吉備SAに向かいます。
そこでお会いできるまでおります。明朝、広島市内に入れば良いので
時間はたっぷりあります。
私のだいたいの移動位置(現在地)は http://aprs.fi/?call=JA6NKA-9 で
ご覧いただけます。
(もしできればナナタイガーさんとも)お会いするのをとても楽しみにしています。
(写真は京都市内に入る前に車中泊した、琵琶湖の見える大津SAにて)

hosoさん ナナタイガーさん 何とか帰り着きました。
吉備SAでは午後3時50分頃に(途中1カ所トイレ休憩して)着きました時は、既にhosoさんのタイガーが待っておられました。
それから約3時間も、私の超初心者の質問に懇切丁寧にいろいろと
教えて頂き、家族も素晴らしい出会い・経験をさせて頂きました。
翌朝、広島市の原爆記念館では、早速お教え頂いた駐車場に、タイガー君をピッタシ入れることが出来とても助かりました。
宮島の厳島神社に始めって行くことが出来たのも、長さ5mのサイズのおかげでした。
関門大橋を背景に、記念撮影をして九州に入り、大分自動車から黒川温泉に寄り、洞窟温泉を楽しみました。
ここの無料駐車場に入れることが出来たのもタイガー君のサイズのおかげです。
その夜は「やまなみハイウェイ」にあるレストラン・トイレの無料駐車場で、念願の大草原で野宿をしました。
生きた大プロネタリウム天の川銀河系の中心にある無数の恒星を見て、
私達の地球も壮大な宇宙の一員であることに全家族が感激しました。
本当にhosoさんプログなどに出会い、この夏休みに一大決心して旅に出て良かった思います。
子供達も今回の貴重な数々の経験を「動くマイホーム」で得ることが出来ました。
(写真は開門大橋を渡ると本州ともお別れ、いよいよ九州。壇ノ浦PAにて)
みなさん、こんにちは。
ライオンキングさん
後ろに写ってるのは、桜島ですか~。
タイガーの有る生活を、満喫されてるようで何よりです。(^-^ )
ライオンキングさん
この時期、厳しい話しか聞きませんので、
仕事が忙しいのは何よりです。(^-^ )
いつかお会いできる日を、たのしみにしております。(^-^ )

hosoさん タイガーナナさん 皆さん お元気ですか?
9月のシルバーウィークと10月の連休はいかがお過ごしでしたか?
私は家族や友人と霧島連山の登山に挑戦しました。「大浪の池」外輪山一周と韓国岳(1700m)登頂で7時間半かかりました。
登山口で前泊し、下山後もそのまま車内でくつろげたことに、今までにない登山の楽しみを体験しました。
昨夜も宮崎県「えびの高原」1200mで前泊して、今回は火口湖3つ巡るハイキングを楽しみました。
お店のない現地でLPガスの冷蔵庫(7日間連続運転中)や深夜気温4℃でのFFヒーターは快適です。
今夜は小林市内の温泉で車内泊して、朝風呂します。
本当にhosoさん、そしてタイガー君と出会えて、気ままな旅が出来ることに感謝しています。
(写真は生駒高原のコスモス畑にて)
ライオンキングさん hosoさんいかがおすごしですか?
みなさん良い旅をしているみたいで羨ましいです。
私は取りあえず練習がてらに10日の晩から四国は高知桂浜まで行ってまいりました。
南国パーキングでのP泊、しかも初P泊で興奮していました。隣には3台キャンピングカーが
泊まっていて(大きな綺麗な車ばっかり)「ついに僕も肩をならべたか!」と感動しました。しかし・・
不安材料のサブバッテリーが弱っていて(うすうす気づいていた・・)夜に電圧が
足りなくなり一応持って行っていた普通車用のバッテリーに切り替えどうにか夜をすごしました(^^ゞ
夜も少し肌寒く「FFヒーターを・・」なんて思ってましたが皆さんのタイプと違いガスボンベが
常設してあるタイプなのでボンベに錆が出てきていて一度空にして錆び取り、塗装で点検しようと
思って補充してないんです。FFヒーターもうるさいし使った事ないし本当に使えるのか心配だし・・
皆さんのタイガーが羨ましいです。もっときれいになって皆さんとお会いしたいと思ってます!
謹賀新年 [ ライオンキング ] 2010/01/04 20:20:20