• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hoso@tigerのブログ一覧

2007年09月16日 イイね!

フロントショックが、やっと取外せました。(^○^)/

フロントショックが、やっと取外せました。(^○^)/ いろいろやってみましたが、結局ショックを破壊して、取り外しました。皆様より励ましのコメントや、アドバイス頂き、有難うございました。

 朝から雨が降っていたので、今日の作業は難しいかと思いましたが、雨が止んだので、昨日に続き、取り外しの作業しました。ショックは取り外しましたが、また雨が降り出し、付いていたフロントショックを取外しただけで、今日の作業は終了しました。

 明日も雨の予報ですが、雨が降らなければ新しいショックを合わせてみる予定です。
2007年09月15日 イイね!

パイプレンチ作戦も失敗に終わりました。

パイプレンチ作戦も失敗に終わりました。 「ナット周囲をあぶって膨張させると意外と取れる。パイプレンチなどで固定するとしっかり食い込む」と言うアドバイス頂いたので、パイプレンチ買ってきて、試してみました。
 が、シリンダーの表面にかかりが無いので、パイプレンチでは、まったくつかめませんでした。(T_T)

 と言うことで、破壊作戦実行中です。
2007年09月14日 イイね!

バイスプライヤー作戦も失敗に終わりました。

バイスプライヤー作戦も失敗に終わりました。 ネットでアストロのフロントショックを破棄することを前提に、バイスプライヤーでシリンダーを挟んで、ナットを回した事例を知っていました。

 これが最終手段だと思い、ホームセンターでバイスプライヤーを買ってきました。

 早速シリンダーをバイスプライヤーで挟んでみましたが、共回りします。これでもかと、硬く挟んでみましたが、スルスルと共回りします

 失敗です。(_ _ |||)

 もう破壊するしかありません。Ψ(`▽´)Ψ
2007年09月14日 イイね!

右のショックの六角穴は、割れてしまいました。(T_T)

右のショックの六角穴は、割れてしまいました。(T_T) 左のフロントショックの六角穴をなめてしまったので、金鋸で溝を作って回そうとしましたが、錆びたネジにはかないませんでした。
 
 左は置いといて、右のフロントショックを外そうと、今度はきちんと6角レンチを使いましたが、今度は六角穴が割れてしまいました

 もう最終手段しか、手がありません。
2007年09月13日 イイね!

フロントショックの六角穴を、なめてしまいました。

フロントショックの六角穴を、なめてしまいました。 アストロ用の専用工具Lisle20400はヤフオクで3980円でありますが、他に使える工具ではないので、ホームセンターで貫通ラチェットを購入しました。

 ビルシュタインのショックの上に、T30のトルクスレンチ用の穴があると思いしましたが、これが大きな間違いで、後で確認すると六角穴でした。

 トルクスレンチを六角穴に刺して回してしまったので、最初は回りましたが、六角穴をなめてしまいました。( ̄- ̄;)

 ナットが少し緩んだ状態で、締めることも、緩めることも出来なくなりました。只今走行不能です。(_ _ |||)

プロフィール

「キャンピングカー http://cvw.jp/b/219062/47461534/
何シテル?   01/08 17:23
 広島県で「アストロタイガー」と言う、アストロベースのキャンピングカーに乗っております。 広島県福山市で、キャンピングカーのレンタル事業を始めました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

尾道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/08 16:38:49
東京ディズニーリゾート その1 (出発) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 11:01:41
共立エレショップ 
カテゴリ:お店
2011/05/12 10:34:30
 

愛車一覧

マツダ スクラムトラック マツダ スクラムトラック
インディ727
シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロタイガーXL  ベース:96年シボレーアストロ      左ハンドル       ...
日産 バネットトラック 赤マッシュ (日産 バネットトラック)
ナッツRV  マッシュ  タイプW (MUSH TYPE-W) 乗車定員6名(就寝5名) ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
奥さんが以前に乗っていた車です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation