• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELISEのブログ一覧

2013年08月19日 イイね!

昨日も肉、にく、ニク、2駆・・・♪♪♪

昨日も肉、にく、ニク、2駆・・・♪♪♪今回はいつものヨットBBQではなく
館山のキャンプ場でBBQでした。

海のすぐそばで遠くに伊豆大島が見えて、
目の前を東京湾に出入りする大型船が行きかっていて
天気も良くって最高でした!!!



ヨット仲間の豪華キャンピングカー!!!
自分ではけっして持ちたいと思いませんが、誰かが持ってると便利ですよネ!
自分のだと維持費と掃除が大変そうです(笑)

でも車にコンセントがあり陸電を引き込んでいたのでエンジンをかけないでも
エアコンはギンギンだし冷蔵庫も使えて最高でしたぁ!!!

夜は、ここで星を見ながら過ごすような仲間たちではないので
タクシーで館山銀座の飲み屋街でハシゴして帰ってきたので
みんな二日酔いでお昼近くまで爆眠でした。

自然を楽しみに行ったはずが、何をしてるのやらデス!(笑)




昔ぁ~し バブルの頃に仲間とこの近くで海の家の権利を買って
海の家&水上スキースクールをやってましたぁ♪♪♪

もちろんお客さんは綺麗な尾根遺産だけに限定!!!
美人だとすぐにシャンパン開けて夜の部へ・・・・(笑)

まぁ 仲間たちとの夏の海の拠点みたいな感じでやってたので
もちろん儲からずに5年くらいで潰れました。

その頃は、地元の漁師さんも引っ張り込んでいっつも一緒に潜って
サザエ・アワビ・伊勢エビを採ってきてはビーチパーティーでした♪♪♪

今回もそれをやろうと思って何十年振りかで漁師さんを訪ねたら
「今はうるさくなって一緒に潜るのは無理だなぁ」って言って写真の奴をくれました。
味噌汁にしたら最高でした!





みなさん まだまだ熱い夏は続きますよぉ~~~ッ!!!!!
Posted at 2013/08/19 12:18:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月13日 イイね!

夕日が綺麗でしたぁ♪♪♪

夕日が綺麗でしたぁ♪♪♪一昨日の日曜日もヨットBBQでした。

いつも土曜日から行ってヨットに泊るのですが、
海の上に浮いてるので東京よりは涼しく寝れます。

写真には上手く写りませんでしたが夕日が
とっても綺麗でした!
私は、このたそがれ時のマッタリとした時間が
一番好きです!!!

日曜日は変な天気で晴れてるのに海上には濃い霧がありました。
視界は10mもありません(怖)

いつも慣れてるはずの港からの出港も危うく岩に激突しそうになりました(汗)
しょうがないのでその場でアンカーをおろして釣り大会!(私は釣りはしませんが)
航路からは外れてるので大丈夫だとは思ってましたが他の船がぶつかってこないかが
ちょっと心配でした。

しばらくすると視界が開けてきたのでいつものキス釣りポイントに移動して再び釣り大会。
ところが、昼頃になって再び濃い霧が出てきました。風も少し吹いてる海上では珍しいです。
この海域で長いことヨットに乗ってますが初めての経験でした。
そろそろお腹も空いてきたし港近くに戻ってBBQをしたいのですがやっぱり視界は10mくらい、
これが夜の闇で視界が無いんだったら灯台の明かりは見えるので戻るのは簡単です。
ここの港への夜の入港は何回もやってます。

もう何年も伊豆七島や伊豆半島や伊勢志摩までの航海はしていないのでGPS(今の船にはカーナビのようなものが付いてます)も壊れてるしどうやって戻ろうかと考えましたが、けっきょく昔のアナログの時代に戻って最近まったく見てない海図をひっ張り出してきて港までのコンパス方位を出してコンパスを頼りに港に戻りました。

キャプテン・ジャック・スパローの持ってるようなクルクル回るようなコンパスは
役に立ちませんが!?(笑)

でっ、無事に港近くに戻ってBBQ&水泳大会でしたぁ♪
今回は、生ビールの樽も持ち込みで最高でした!!!

昔、ヨットを始めたころはGPSも無い時代でしたから海図とコンパスは必需品でした。
六分儀で太陽や北極星の高さを測って航海してました。 昔の大航海時代と同じですネ。
簡単に言えば、日本を出港して朝日に向かって走ればアメリカには着けるんですヨ!
アメリカ大陸のどこに着くかまでは、良く分かりませんが(笑)

まぁ ホント言うと私はそんなに前の時代ではなくビーコン(有る地点から出てる電波を拾う航法)や
GPSの前にあったロランと言う衛星からの電波を拾ってました。でも緯度経度が数字で出てるだけなので、その数字を海図に書き込む作業が大変でした。とくに時化てる時は船の中に入って数字を見てるだけで船酔いしてました。先輩ヨット乗りなんかはいつも決まった時間にラジオの天気予報の「北緯何度何分、経度何度何分に何ヘクトパスカルの低気圧・・・。」って言うのを聞きながら立派な等圧線入りの天気図を書いてました。今だったらTVや携帯ですぐに見れますが(笑)
でも世の中便利になったけど、昨日のように落雷で停電になったら電話も使えないしエアコンも使えないしで大変でした。マンションだったら電気が無いと水も出ないしトイレだって使えなくなっちゃいますね。


こんな事を書いていたら前に読んだ今流行りの作家の百田尚樹の『永遠の0(ゼロ)』を読んだ時にも書いてあったんだけど、昔の戦闘機乗りさんって大きい空母とはいえ広い海上では点でしかない所によくぞ戻ってこれたものだと思いますね!!!
たとえば真珠湾攻撃に出て空母に戻るまでの間には空母だって少しは移動するだろうし、敵に発見されるかもしれない誘導電波なんてそんなに送れないだろうし・・・・、空母を探せなければ海に降りるしかないんですから大変だったでしょうね!!!
だれか、戦争マニアの方がいましたらどうやってたのかを教えてください。

みんながお盆休みだというのに、このクソ暑い時に働いているのでヒマつぶしにダラダラと長いブログをあげてしまいました。  スイマセン!!!
Posted at 2013/08/13 13:27:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月10日 イイね!

車検完了ぉ~~っ♪♪♪

車検完了ぉ~~っ♪♪♪GINETTA G4 私の所にやって来て2回目の車検も
いつもの千葉の秘密基地でサクッと無事完了デス!

今回は、とくに不具合も無くキャブ調整&油脂類&冷却水の交換&フレーキパッドの交換&お約束のブレーキスイッチ交換だけで済みましたぁ。


あとは、4年履いたSタイヤがもう要交換だという事です。
次はSタイヤはやめてネオバかなぁ???

ところで、G4の油圧式ブレーキスイッチってしょっちゅう壊れるのですが、
何かいい方法は無いですかねぇ???

ブレーキペダルが床からはえてるタイプなので機械式を取り付けるのは難しいようです。

何かいい方法があれば教えてください!!!
Posted at 2013/08/10 10:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月28日 イイね!

今日も肉・肉・肉・・・♪

今日も肉・肉・肉・・・♪今日は天気がいいので
相模湾でヨットBBQ (*^^*)

今日は都内の大手スーパーマーケットチェーン店の
お嬢様が参加してくれたので、お店の冷蔵庫から
持ち出した極上サーロイン&フィレを美味しく
いただきましたぁ~~~っ!!!
Posted at 2013/07/28 20:35:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

山中湖ツーリング(*^^*)

山中湖ツーリング(*^^*)昨日からAlps MG クラブの山中湖お泊まりツーリングに参加してきましたぁ(*^^*)

昨夜は、さんざん飲んだのに
今朝もお腹いっぱい走ってきました!!!

毎日 毎日 楽しいなぁ~~~♪♪♪

Posted at 2013/07/21 16:05:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あららぁ お早い復活をお待ちしています♪」
何シテル?   05/06 16:34
去年(2005年)、犬(ダルメシアン)を乗せて近所の公園に行くために1998年式 LOTUS ELISE111から1980年式ジムニーSJ10に乗り換え。近場の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MGF引き上げてもらいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 08:32:41
今日から宮古島ダイビングクルーズです(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 23:10:06
DUCATI カッコいいなぁ♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 19:02:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1980年式 SUZUKI JIMNY SJ10 (幌車) この車のおかげで、『山岳パ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1999年式 ジネッタG4 (ケントエンジン)  走行:8000マイル 長さ:3400m ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
1998年式 LOTUS ELISE 111 (初期型) 今は無きELISE初代ディー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1978年式 PORSCHE 911SC ディーラー車 (52、000Km) 記録簿に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation