• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ELISEのブログ一覧

2014年01月16日 イイね!

ピーターセン自動車博物館♪♪♪

ピーターセン自動車博物館♪♪♪買い物やならぶのが嫌いな私は家族をユニバーサルスタジオに送って行って自由の身になったので、
一人でWilshier Blvd.とFairfax Ave.の交差点にある
『ピーターセン自動車博物館』に行ってきました。
http://www.petersen.org/

古いアメ車が中心でしたが、もちろんMGやトライアンフはちゃんと置いてありましたヨ。 

アメリカと言えばインディー500ですよね。





↑昔のインディー500の映像が流れてました。今とはスピードが違うかもわかりませんがよくもこんな車であんな団子状態を走っていたものだと感心しました。この当時の路面はまだ未舗装のダートでした。映画『カーズ』の中で元チャンピョンのドクがマックイーンにカーブの曲がり方を教えてましたが逆ハンでのドリフト走行を教えていたことを思い出しました。ダートコースではこの方法が速かったのですかネ!?

その他には、ハリウッドらしくバットマンカーやゴーストバスターズの車などが展示されてました。 最後の車が出ていた映画の題名は忘れました。









私の『Ginetta G4』は色が白だという事も有り、街を走っているとよく「あっ、マッハ・ゴー・ゴーだ!」と言われますが、昔TVでアニメをやってからだと思います。 

でもあのアニメの車って実際に有ったのですよ!  
ただし、この車のホントの名前は『マッハ5』でしたぁ(笑)
これが、G4の原型かなぁ???





Posted at 2014/01/16 12:25:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月15日 イイね!

遅くなりましたが・・・・

遅くなりましたが・・・・あけましておめでとうございます♪♪♪
今年もヨロシクお願いします!!!

暮れからLAに行ってました。
ディズニーランドのカリフォルニア・アドベンチャー・パークにカーズランドがあるのでマックイーンやメーターに会いに行ってきました。 ここは、ディズニー・シーと同じようにお酒が飲めるので夕食は園内にあるレストランでナパバレーの美味しいワインを飲めましたし、ニューイヤー・イブに行ったので午前1時まで(ランドは午前2時まで)だったのでカウトダン後に新年はシャンパンでお祝いができましたぁ。
真夜中の花火も凄かったデス!!!









上のV8カフェで朝食を食べましたが、働いてたオバちゃんがちょっと太っててディズニーの漫画に出てくるキャラクターにそっくりでおかしたったデス。

夕方、私が一度ホテルに戻る時に園外で帰りの車を待ってるのを見かけましたが同じ服装でした。こちらのスタッフはみんな着替えをしないでそのままの服装で帰ってました。



カーズの街『ラージエター・スプリングス』はルート66の途中にある街という設定ですが、
この後にサンタモニカのホテルに泊まった時にビーチにルート66出発地点(サンタモニカ~シカゴ)のポールが立っていました。

昔、コルベットに乗った2人の若者が冒険を求めてルート66を旅するドラマをやってました。

一昨日、娘と『プレーンズ』を観に行きましたが、これもなかなかおもしろかったですヨ!!!
Posted at 2014/01/15 12:04:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

今年もお世話になりましたぁ♪♪♪

今年もお世話になりましたぁ♪♪♪

みなさん 今年もお世話になりました♪♪♪

ここ10年ほど毎年お正月休みはマレーシアのコタキナバルのホテルでどこへも出かけないでマッタリと過ごしてました。 
今年もその予定でマレーシア航空のHPをチェックしたら(いつも年末の予約を入れるのは3月頃です)コタキナバルへの直行便が無くなってました(11月からまた復活してます)。 しょうがないのでどこに行こうかとチェックしてたら昔飛んでてもう無くなってしまっていたLA便が復活していました。 それでLA便を予約しておきました。 
LAへ行くのは10年ぶりくらいです。 昔は、知人がビバリーヒルズに家(ほかにも2軒)を持ってて、「誰も住んでないのでいつでも勝手に使っていいよ」って言われてたので年に3回は行ってました。 昼間は自宅のプールサイドで本を読んですごし、夜になるとSunset Bivd.にある数あるライブハウスに通ってました。




つい先日、TVで『カーズ』をやってましたが、去年からLAのディズニーに『カーズランド』ができてラジエーター・スプリングスの街並が再現されているというので、マックイーンやメーターに会いに行こうと思っています。



スペースシャトル計画が終わり使われなくなったエンデバーが展示してあるカリフォルニア・サイエンスセンターにも行く予定。

あとは、海&車好きの私としては、マリーナ・デル・レイ、サンタモニカ、ハンティントンビーチのインターナショナル・サーフィン博物館やピーターソン自動車博物館にも行ってみようと思っています。


では、 みなさん 良いお年をお迎え下さい!
     来年も宜しくお願いいたします♪♪♪
     
 

Posted at 2013/12/29 10:52:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

阿佐ヶ谷ジャズストリート♪♪♪

阿佐ヶ谷ジャズストリート♪♪♪阿佐ヶ谷ジャズストリート♪

我が街がジャズに染まります!!!

今年のメインは、日野皓正さん&南佳孝さんデス(*^^*)



今、ご近所でイタ飯中デス(*^^*)
Posted at 2013/10/26 19:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

まるで海のF1ですネ♪♪♪

まるで海のF1ですネ♪♪♪第34回(2013年) アメリカズカップ 
『オラクルチームUSA』 優勝!!!



映像を見てもらうと分かるようにまるで海のF1ですネ!

今回のサンフランシスコ大会ではヨットのレギュレーションが大きく代わり昔のヨットとはまったくの別物で水中翼船のようにスピードが出ると船が海面から浮かび上がるようになってます。 
それでこのヨットは風よりも速く走れるようになりました。 
最高速:40ノット(時速:74Km)!!! 
これって海の上ではパワーボートでもついて行くのは大変なスピードです。
このボートスピードだったら太平洋横断なんて1週間もかからないのでは!? 
私がやってるヨットレースではせいぜい最高で14ノット(25Km)ですヨ(笑)

アメリカズカップが始まったのは1851年のイギリスからで3~5年おきの開催です。
全英オープンゴルフ(1860年)やオリンピック(1896年)やサッカーワールドカップ(1930年)などよりも歴史ある国際的なスポーツ大会です。 
オラクルチームUSAは日本のヤンマーもサポートしてます。

日本は過去3度ニッポンチャレンジとしてアメリカズカップへの挑戦しました。 1992年そして1995年の米国サンディエゴ、2000年のニュージーランド・オークランドです。 1995年には私もヨット仲間を誘って観に行きました。その時は現地でたまたま知り合いだったルィ・ビトンの広報の方と会えたので顔写真入りのプレスカードを作ってもらってプレス会場や観覧艇とどこにでも入れてラッキーでした。

今回の大会の模様は、10月5日(土)の夜にBS-TBSで放映予定たったと思います。
みなさん ぜひ観てくださいネ!!!!!
Posted at 2013/10/02 12:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あららぁ お早い復活をお待ちしています♪」
何シテル?   05/06 16:34
去年(2005年)、犬(ダルメシアン)を乗せて近所の公園に行くために1998年式 LOTUS ELISE111から1980年式ジムニーSJ10に乗り換え。近場の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MGF引き上げてもらいました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 08:32:41
今日から宮古島ダイビングクルーズです(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 23:10:06
DUCATI カッコいいなぁ♪♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/05 19:02:16

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1980年式 SUZUKI JIMNY SJ10 (幌車) この車のおかげで、『山岳パ ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1999年式 ジネッタG4 (ケントエンジン)  走行:8000マイル 長さ:3400m ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
1998年式 LOTUS ELISE 111 (初期型) 今は無きELISE初代ディー ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1978年式 PORSCHE 911SC ディーラー車 (52、000Km) 記録簿に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation