• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびたんこぶのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

SKフォレスターリアゲートライト

SKフォレスターリアゲートライトフォレスターのリアゲートを夜開けたときに全くトランクが暗くて見えないのでライトが欲しかったけど純正は4万ぐらいするので挫折ネットを見ていたら5400円ぐらいで売っていたので購入してみました
FIELDってメーカー?のLED追加ラゲッジランプって商品です
取説は全く役に立たずこれだけでは取付不可です
リアの天井のライトをこじって取って
リアのハッチバックの内張りを剥がしていきます。(写真撮り忘れ)
順番は上左右下の順番上と左右はクリップで止まってるだけなので引っ張れば外れました
下のでかいのはネジ本とクリップピン2本で固定されていました
オートゲートスイッチ(最後にこれで苦戦することに)は簡単にぽろっと外れました

ハッチバックのゴムを取っていきます。

付属していた配線をライト側(車内)からトランク側に引っ張っていきます。通すのにいつものハンガーを分解して通しました。(嫁に怒られるやつです)
トランク側に配線が回ったら隠れるように配線をテープで固定しながら通していきます

ここでカプラー一つ作成するのですがLED側と色が同じになるように配線を入れます
(また写真撮り忘れ)
LED電球をリアゲートの左右にはめ込みます。純正のカバーに合うように作られていたのではめ込むだけでした配線は適当に隠れるように
すべての配線を組付けて・・・一瞬点灯するも消えた・・・
付属のヒューズが切れたようです・・・配線は間違ってないのに・・・
一応すべての配線を確認してヒューズを交換すると
点灯しました・・・結局原因不明
逆の順番で組み付けていって
最初の段階で苦戦!!リアゲートのオートスイッチが手が入らなくて組み付けに大苦戦
リアゲートのスイッチをはめ込もうとするとスイッチに当たってゲートが開いたり閉まったり・・・今思えばバッテリー外せば良かった
嫁に手伝ってもらって苦戦しながらも
取付られました
ちょっとLEDがスカスカで見栄えは悪い感じですが安いのでそこは我慢です
夜点灯してみたら意外と明るくて良く見えました
半開状態
全開状態

全開にしても明るく見えてバッチリです久しぶりのクルマいじりで楽しかったです(あいにく小雨が降ってましたが)
Posted at 2020/07/19 11:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「RN-1ステラも天気が良かったのでオイル交換いつもオイルが微妙に余るんですよねまだ1年たって無いけど交換しときました」
何シテル?   11/15 16:17
ちびたんこぶです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレ (スバル フォレスター ハイブリッド)
フォレスターに乗り換えました
日産 リーフ 日産 リーフ
中古で買って通勤用に使ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation