• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびたんこぶのブログ一覧

2020年07月26日 イイね!

走行中のDVD

純正のダイヤトーンナビが走行中に映らないので過去にサイドブレーキ配線をアースして走行中も映るようにしたのだけど走行中サイドブレーキのランプが点灯しっばなし現象が発生したので自力は諦めて配線を購入
480円だったのでポチりました
https://item.rakuten.co.jp/aile-etoile/tv01-sbr2016f/
早速作業へ


エアコン吹き出し口に突っ込んでエイヤ!と力を入れると手前に外れます(傷が気になる方はマスキングしましょう)
運転席側助手席側両方外したら
センターカバーを外すのですがこれがまた硬い自分は↓の写真の青いクリップ部分をこじりながら力任せに外しました


外れたらこんな感じです





クリップが五カ所で止まってました
上二カ所左右二カ所ネジを外してナビを手前に引っ張れば外れますナビにも二カ所クリップが付いているので少し固めです





元々あった配線に購入したケーブルを取り付けて
自分はスイッチを付けたかったのでアースする線をスイッチに接続してからアースにつないでみました
組み付けて完成かと思ったら走行中に映らない……
480円無駄にしたかなって思って前にサイドブレーキ配線をアースしたままの状態で接続したら映るように
そこで配線を加工して


ごちゃごちゃしてますが薄い緑がサイドブレーキ配線なので二股の赤をサイドブレーキ配線→と二股の黒へ二股の黒を→スイッチ配線と二股の赤配線へそれぞれ分岐しました
そしてスイッチの配線を一本アースへ
元に組み付けて


スイッチは元々つけてた場所へ両面テープで

これでスイッチをオフにすると映像は映らなくなりオンにすれば走行中も映像が映るようになります
スイッチを付ける必要は無かったかもしれないけどスイッチが余っていたので有効活用のために付けました
(途中工具をナビの奥に落としてインパネ周り全部バラしたのは秘密)






Posted at 2020/07/26 21:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RN-1ステラも天気が良かったのでオイル交換いつもオイルが微妙に余るんですよねまだ1年たって無いけど交換しときました」
何シテル?   11/15 16:17
ちびたんこぶです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド フォレ (スバル フォレスター ハイブリッド)
フォレスターに乗り換えました
日産 リーフ 日産 リーフ
中古で買って通勤用に使ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation