• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蒼いノリィのブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

二年間、本当にありがとうカプチ

二年間、本当にありがとうカプチ久しぶりのブログになります。
事後報告になりますが。

2016年 5月 11日(水曜日)


カプチーノを手放しました。





今年の3月に怪我をしてしまい車いじりが凄く難しい身体になってしまいました。


徐々に治っては来ている気がしますが


狭いところやしゃがんだりの細かい作業は仕事でも厳しい状況です。


仕事だけは辞めるわけに行かないので無茶を承知で頑張っていますが


結果的に骨が折れていたのに無理して働いたのも


今思えば無謀だったのかも知れません。



本来は半年限定で終わる筈だったカプチーノライフが二年も続いたわけですが。


今思うと広島のHCCGメンバーの方々と出会えた事で


本当に楽しい時間を刻むことが出来ました。


去年の時点で


売ると決めてもなかなか行動に移せなかったこと


HCCGメンバーの方々にもなにも言えずローダーに載せられて


連れて行かれるカプチ。


もっとしてやれることも沢山あったろうに・・・・甲斐性の無い情けない自分にすごく腹も立ちました。


カプチが居なくなった車庫を空いた時間に片付けました。



空ける度にもうカプチはここには居ないんだなと現実を感じます。


生まれて初めてのオープンカー&スポーツカーでした。




売ったお金と貯金を計算していますが


次は壊れない、もう少し安心して乗れる車に乗りたいと思います。



本当に、本当にありがとうm(_)m


この車に乗って沢山の方々のお世話になりました。
実際にお会いできない方にはこの場をお借りして。

本当にありがとうございました m(_)m
Posted at 2016/05/16 18:15:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年09月14日 イイね!

初ドライブ!!

昼休憩に嫁と外食にするか!

ってことでいつもの近所のお好み焼き屋さんに行くことにしました。

もういい加減乗って欲しいと何度もお願いしていたので

流石に今回はOKをもらった。

なにをOK貰ったかというと

”嫁 カプチーノに乗る!!”



である。

助手席に乗ったのも実はまだ二回。

長女の方がなんども連れ回されている。


今回運転に踏み切らせた言い訳の一つに

みんとものガトーさんの奥様の存在が大きいです。

楽しいって言ってる人もいるんだよ~~。


マニュアルが得意だったうちの嫁

実を言うとマニュアルのワゴンRに乗っていたのが付き合うきっかけ。

この人なら一緒に車の運転が楽しい人生が送れそうだ♪


のはずであった


だがしかし
VOXYが我慢できず
ワゴンRと交換して以来

嫁はマニュアルよりもワンボックス的なファミリーカーに乗ることを楽しいと感じ

今やハイブリッドですっかりマニュアル離れ全開です。

会社のプロボックス、ハイゼットに乗るのも嫌なご様子で

エンストをする度、すっかり自信を無くしてしまいました。


で。

お好み焼きを食べた後

近所のゴールドマウンテン(仮称)に嫁の運転で向かうことに。

自信のなさは相変わらずですが


ギヤの選択は僕に尋ねながらの運転・・・・ありえん・・・・

もちろん信用してるので
特にエンストをする事もない訳です。

本人が口にするほど衰えているとは僕は感じていません。


”お~~!楽しいってのはわからんでも無い!”

を連発しながら頂上へ♪

なんでここで終わりなんだよ・・・・

ほんの10分なのに・・・・

もうギブアップらしい・・・・・


帰りの下りは僕の爆走で帰る予定でしたが少しの加速で


”二度と乗らんからね!”

と脅すので

ゆったりまったりと帰りました。


こんな小さなボディーにスポーツカーのすべてが詰まった

カプチーノ楽しくないわけがない♪

また乗ってくれると良いのだが・・・・

だが
しかし、近所の目が気になるのか?恥ずかしいを連呼する嫁・・・・

オープンにして乗ってくれる日は来ないだろうな・・・・(^^;
Posted at 2015/09/15 17:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ
2015年04月27日 イイね!

お休みまであと一日

4月になって仕事が落ち着くはずだったのですが、社員が一人抜けた事で会社のバランスが微妙におかしくなり。

とっても居心地のわるいところになってしまいました。

本当にストレスで胃もやられ痩せたのは良いけれどせっかくの休みも全く生きた心地のしない日々でした。


とりあえず暇な時期ですがそこそこ仕事もありなんとかGWに突入できそうです。

先週から風邪をひいて体調は悪いままですが

あと一日乗り切ればお休みが待ってます。

休みの間何日かは一人で出来る仕事をいれちゃいましたが

とりあえず長期のお休みです。

本当は今日変える予定だったオルタのベルトとエアコンベルトは今日買って来たので

あとは暇な時にコツコツと。


このまま永遠に冬眠させようか、売っぱらっちまうか!?とやけっぱちになってる

スカイラインGT-Rをもし車庫にスロープを完成させ収容さす事が出来たなら

もう少し乗り続けられるかもしれない。

木で作るか、コンクリート盛るか。

カプチーノのエアコンエパボレーターの洗浄。

走ってると電源がよく落ちる電装系の修理。

GT-Rの外装内装清掃。
音の鳴らないオーディオ類
コンクールコンディションとまではいかなくてもせめて乗りたいと思えるところまで

持って行きたい。

やることはいくらでもある。


風邪なんてとっとと吹きとばして水曜日からとっとと作業開始したい。

去年は野呂山のキマグレミーティングの参加するために前の車を徹夜で必死で仕上げたっけ…

全然一体感が出なくて頭にきてカプチーノを買ったのはその数日後だった。

カプチーノが我が家にきてからそろそろ一年。

こんなに手のかかる車は過去に無かった。

でもこんなに走るのが楽しいと思える車も初めてだ。

今のこの状況下でどれだけ維持できるかなんて今はわからないけど

頑張ってみよう。

快音を手に入れエンジンもパワーバンドが膨らんだと錯覚すら感じてしまう。

またエンジンが壊れないか?と恐怖心が消え去る事なんてもうないのかもしれないが…

たかが音、されど音、その音が時には踏み切る勇気となる。
Posted at 2015/04/27 22:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2015年04月26日 イイね!

エリーゼを探して

エリーゼを探して明日はお休みだ!

と前日に娘二人のお気に入りのアニメを新作レンタルして夜更けまで3人で鑑賞会♪

せっかくのお休みだというのに風邪が治らない。

いつもなら5時には目を覚まし

とっととお山に走りに行くはずなのだ。


別にバトルがしたいわけではない。


ただ・・・・その朝っぱらからクルマで駈けるって言う行為をしている人がもしも他にも居るのなら・・・


そんな想いでずっと去年はカプチを買って以来、某NR山に通っていた。

そこでいつもすれ違うクルマと言えば

白いレガシィ。

ロードスター。

限定色のビート。


そして一番ドキッとするのはやはりあの深緑色のあの戦闘機のようなクルマだ。



エンジンを壊して以来そのクルマに出会うことが出来なくなってしまった。


でも

そのクルマたちが集まるとの噂を聞いた。

いつもは絶対に行かないその場所に遠征したい。


しかし身体が・・・・・。


その朝も結局熱にうなされて起きたのだ


前の日に少しくらい元気だったから空き時間をカプチの修理にあてがったからでしょう。


しかし、このまま布団で寝ていたところで元気になるわけでもない。

いつもよりは明らかに少し遅いが

新たなステージへ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スマホで見ると自宅から1時間半

実際に付いた時間は混んでいたせいもありそれより少し早く着いたかな。

結局目的のクルマは現れない。


バイクのりさんたちの休憩所はすでにクルマもいっぱいで

休めそうになく。


もう少し奥地へ向かう。

全開で走るわけでもないのなら

カプチで出るまでもなかったなと・・・諦めかけた矢先

広い駐車場にそのクルマを発見♪

ついに居た!!3台も!!


話かけると一人の紳士な方が運転席に座らせて下さった。


はじめて座ったそのクルマの第一印象は

”すさまじく低い”

しかし・・・・アイドリングはとても静かだ。

オーナーさん曰く”回したら近所迷惑なんですよ~”


その3台中の1台のクルマだけが


他の二台とは違い外国製のエンジンだと言うことでした。


カプチーノよりも低くカプチーノよりも幅が広い。


どう考えてもコーナーの戦闘力では敵いそうにない。

これに比べたらカプチーノがやはり乗用車ベースなどだな・・・と錯覚してしまう。


ちょうど帰る時間が重なり

そのクルマ二台に前後を挟んでいただく形で帰路についた。

出発が遅れた為相当離れてスタートしたが

少しずつ

テールが見え始めた。

さっきまでの静かなアイドリング音の印象などはどこにもない


前のクルマから明らかに”咆吼”が聴こえてくる。

こんなに離れているのにカプチの音がかき消される!!

追いつけるはずはないのだが

手を抜いていてくれてるせいもあり

近づいて居る気がした。


昔はさ・・・ずっとこんな感じでGT-Rを追いかけたかったんだよね。


カプチーノはマフラーを変えて手に入れたのは音と加速感。

失ったモノはレスポンス、そしてコーナーを自由自在に蹴り前に出る力だ。


攻める走りはもう卒業しなきゃ・・・

ホントにいつか命落とすよね。


しかし。


エンジンブローして失速した心にもう一度火を着けたい。

もう一度・・・・もう一度。


帰って自宅で倒れてしまったけど

やっぱり来て良かった♪


買えないけどホントに欲しいクルマの一台です(^^)
Posted at 2015/05/01 13:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年12月26日 イイね!

タイムアウト!!

今朝車屋さんから電話がなりました!

やった!

と思ったのもつかの間(笑)


エアコンのバラしをしないとエンジンが下ろせないとのこと。
さらにクラッチディスクがヤバイ!
カバーも‥

リヤのデフマウントがきれてて‥


ガビーーーン!


社長からのオーダーは

R12対応のエアコンガスを探せ!!

えーーー!


友人のガトーさんに問い合わせたところすぐに見つけてくださいました。
ありがとうございますm(_ _)m

が。

クラッチOHだのブーツ切れだのデフマウントだの。

これは予想外の出費。

真面目にバイク売ろうかと思いはじめました。

部品がすぐに届くなんて思えないので。

とりあえずカプチーノの復活は年内は


タイムアウト!!

でございます。

ですが会いにいける時は極力会いにいきます。

エンジンが早く直らないかなぁ。

とりあえず‥復活への道のりはさらに続く。
Posted at 2014/12/26 00:13:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチーノ | クルマ

プロフィール

「昨日は丸1日PCのセットアップでクタクタでなんでこんな仕事やるって言っちゃったんだ。。。
と後悔だったが一夜明けて心入れ換えて挑んだら案外今日はすんなり進んだ。もう一台なんとか直してみるかと思えるようになった。まぁ今にして思えば趣味で仕事させて貰えてるのは喜びだわな」
何シテル?   07/27 15:27
蒼いノリィです、青いものには目がありません、よろしくお願いします。 現在はラパンとハイゼットに乗っています。 趣味はいつのまにか峠通いよりも山登りに...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GMB アッパーマウントキット GMS-10010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/03 18:25:07
トヨタ エスティマ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/22 00:09:28
【迷惑】ってなんなんだろう・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 20:08:19

愛車一覧

スズキ Keiワークス 仕事師の恵子 (スズキ Keiワークス)
最愛のワゴンRを失ってからはや12年 長い長い旅路を経て ようやく夢が叶いました。 ...
トヨタ ノア ハイブリッド NOAH マークⅡ (トヨタ ノア ハイブリッド)
発注から10ヵ月で納車されました。 キャンセルをお願いしたのですが 残念ながらお断りさ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス 角付き (ダイハツ ムーヴキャンバス)
遂に新しい車が来ました~ 家族の車です。 でっかいナビが選択のポイント。 車よりナビで ...
スバル サンバー ハイゼットmark-II (スバル サンバー)
commingsoon next HM

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation