
なんで?か
こんなに流行っているというか
流行っているとさせたいのか…
まぁそうさせたいのは
企業とかで
それはバレンタインとそのおまけの日に如実に現れていたりして…
まぁ
繁殖可能性を所有する大抵の日本人には受け入れられているようで
それはクリスマスも含めての、死語で言えば『越冬隊』である我が身からすれば
動物の発情期の観察以上の意味を持ち得ないという疎外感なんですが
そんなに流行ってる?
ハロウィーン…
この単語から昔の映画のブギーマンぐらいしか
想像図を描けないんだが
(↑古
まぁ
それはそれでいいとして
上記した冬のはいわゆる恋人たち
で(特に女性とその酷しい規準をクリア出来た一部の男たち)しか
参加できないイベントの反対に
こちらは単なるコスプレイベントと化しているという
らしいけど
これって
子供のイベントなんじゃないの?
もしもの話として
私のようなムッさい男が
急に他人の家のチャイムをコスプレ姿で押した所で…
警察沙汰の結果しか見えない
それに
どっちかと言うと
これってお盆じゃないの?
これ等が盛況の一方で
地方では墓仕舞いが…
単に人口が減るだけで無く
その活きてた人の証まで消えていく………その姿…
まぁ
別にね
単なるコスイベントでも良いのよ
自分、ヲタの端くれでも在りますし…
以前の
(と言っても例によって下書きで心折れたんだった)記事で書いた通り
コスプレイヤーはその名に含まれている通り
レイヤー(領域)から派手にでしゃばる事さえ無ければ
余計な接触も折衝も起こらずにすむであろうから
という
まぁまぁ旧い考えの持ち主ではあるけども
男装女装好きにすれば良いと思う
なんでこんな事言うのか
と不思議がる向きの諸氏も居られるかも知れないが
実は一般にアニメヲタクの中でも色々価値観の違う方も居られ
この事に強烈な拒否反応が診られる傾向もあるのだ
『ヲタクなんてどれも同じだろ?』
いえ違うんです残念ながら
私には
よく共感しにくい価値観なのだが
その(扮装する)キャラクターに対して
侮辱と感じる…
…
らしい
よく解らんけど
その声を演じている特に女性の声優に対して多目らしいが
彼氏が居るとファンにバレる…
それも該当するそうな…
なんかさぁ
全部自分のワガママが通らないと傷つき
被害者としての声を訴えるなんて
まるで女性様みたいだ
そう言えば
我等みたいなヲタクが
女性化している
とか
ある程度の女性精神性を持っている…
とする自称”専門家”もいるようで
でも
これは先に挙げた
”女装する”とは全く別の事だろう
まぁそこんとこ
別に興味ない人間から見れば
訂正する価値も意味も無いのだろう
が
それが
また繋がりの齟齬を生み
色々な不幸の種になると思う
社会学者さん辺りがさ…
ちゃんとやるべきじゃないの?そこんとこ…
自分以外の他人を
無価値と断ずる…って
シリアルキラーかよ…
すぐ死刑にしろとかさ…
言うのはタダになる多いかも知れんが
あくまで結果的にであって
そう言う目にあった事の無いのは幸福だや

Posted at 2014/11/11 18:20:46 | |
トラックバック(0) |
ネットの流行り | タイアップ企画用