2014年06月05日

提出した法案
児ポ法
本当に相変わらず
卑怯って言うか
東京オリピックもそうだけど
一度『やりてー(゜▽゜)』って思った事だけは
本当によくやるな
旧ソ連かよ
何がクールジャパンだよ
普段見下しておきながら
新たな利権になり得たら
とたんに群がって
んでコレかい
どっかの経済評論家のお言葉どおり
欧米受けするのだけ作る気かよ
ハリウッドどうなった
んで
今もどうなってんだよ
西洋人はオリジナリティないと
認めないんだぞ
愛国心無いんか
国民には押し付ける癖に
これじゃ
隣アホの国と変わらんじゃ無いか
時期よろしく
栃木の旧、今市の容疑者逮捕も
わざとらしく
『画像フォルダ』の単語だけが残るような
情報だけながして
ニュースの度に
”容疑者”と”パソコンの画像フォルダ”の関係性が
変わってるし
ヲタクってだけで
虐められて
(今でも馬鹿にしてくる糞いるし)
国は虐めを無くしたくないんだろうな
そりゃそうか
自分達は勝ち組()だもんな
日本はコンテンツ発信元として脅威だからな
それぞれ海外に
アニメーターやらなんやら売り渡して
自分達は…?
か
パソコン遠隔操作のガイキチが証明したように
未だにアニメ関係者ってだけで
色眼鏡で見られる
もうあの事件の初期の頃の反応なんて
皆忘れてんだろうな
今度の法案
一応アニメマンガ除くとか
言ってるが
これを推し進めている
公安関係者は
未だに『ヲタク=犯罪者予備軍』
って馬鹿な頭の中してるから
その内やるんだろう
何せ
東京オリピックもそうだったし
秋葉原で
ヲタクが未だによく恐喝被害にあうと言う
が
その裏で
ヲタクはよく職務質問され
犯罪者予備軍と疑われていると言う
警察は
被害はすぐ泣きついてこいと簡単に言うが
被害者の自分達を
なんのかんのと
痛くも無い腹を探ってくる相手
そんな敵対視してくる相手が信用される訳がない
良いんじゃ無いか
画一化して、社会
なんの面白みの無い国が
何のお も て な し
なんだか
硬直化した国や社会が
今後どう転げ堕ちるか
歴史の本に沢山
書いてあると思うが
もう限界かもな
日本
ただ
忠誠つくしてれば
自分は助かるなんて思うほど
オポチョニストでもないし
そんな幸せな人生送ってないわ
悪いけど
経済の面だけ見ても
家電技術者の事
切り捨てられた彼等が活きようと選んだ道
もう忘れたのか
百年後
もう日本人と言うか
日本語や日本そのもの
無くなってるかもな
そのうちのデカイ地震で
国土も放射能まみれになってるだろうし

Posted at 2014/06/05 02:38:35 | |
トラックバック(0) |
税金が… | 日記
2014年05月23日
喜ぶのは子供だけだろ
と思ったら
まだ大多数は
夏休みだよなあ
二期制は結局ブームっぽかったし…
ああ
役所の休みが増えるのか

Posted at 2014/05/23 17:12:56 | |
トラックバック(0) |
税金が… | 日記
2014年05月16日
自分がやりたい事しか
やりたがらないなぁ
とんだお坊っちゃんだよ
どんだけ世の中の事とか
他に生きている人間がいるとか
わかって無いんだろうな
あの某DAIGOとか見てると思うわ
物事を知らんのだろうねえ
単に素直ってか
純真純粋っていうか
それは
子供、それも幼子の特徴で(特長だとは思ってません)
が、故にそれらにのみ許されるのだが
やっぱり
自分達の戦争の現役世代が
前線を経験してねぇんだなぁ…
っていうのが
本当に明らかだね
ちなみに
うちの祖父は
シベリアに見捨てられた
本人はそう考えたくなかったけど
状況からそう判断できるし
やっぱり苦しんでたしね、
暗に陽に
人間的には
あまり誉められてない人物である
我が祖父だが
やっぱりうちのお祖父ちゃんなんだよ
よく”情緒”認めろ、
とか言うけど
他人を認めない
認められない阿呆は
誰も認めてくれません
もう
あんな苦しんで
また次の世代にまで引き継がせ(それも自覚無しに)
そんな事
またやるのかねえ
子供いるんだろうに
俺居ないから
本来、他所の糞ガキがどんな人生の終わり方しようと
知ったこっちゃないけど
それで良いの?
結局二世代後に
吹き出すんだぜ
一世代後ですら
ピアノ殺人とかあったんだが
まぁ
馬鹿だから
そんな事が考える事が不可能なんだろうなぁ
いくら自分達を
”ウチ”と『外』に分けたって
ウチの上にいくらでもなついて、尻尾ふれば
可愛がってくれる
とか
本気で考えてんだろうな
いかにも日本人らしくて
良いとこではあると思うけどね
甘いなぁ
不二家のチョコ並みに
アマ~いなぁ
ちなみに
不二家のには
プラスチック片が入ってたけど
良いね
そういう
単純な人生
本気で裏山しいょ
早くせんそうに
な~れ
大事な、次の世代の血を無駄遣いだ( v^-゜)♪

Posted at 2014/05/16 02:19:45 | |
トラックバック(0) |
税金が… | 日記