
ブッシュ交換に続き、異音のあった左リアハブベアリングを交換します!
写真が少ないので、ブログで…
すでに足腰はガタガタですが、ヤルと決めてたので^_^;
センターのカップ、割りピン、ナットを外し、ベアリングを外します。
ここまでは何度かやってるので、サクサク
アウターレースのグリスを落として納得!

いくらベアリングのグリスを入れ替えても異音が出るはず…
大き目の傷が…アウターレースごと交換しかありません…
アウターレースはハブ?の切り欠き部分にポンチを当てがい叩いて抜きます。

慎重に…恐る恐る…ではビクともしません…。
後戻りはできないな…とか、もとに戻せるのかな…とか、もしかして入院?とか、ビビリながらですが、思い切って打ち抜きました^_^;
打ち込みは、ポンチだとズルッといってレースに傷がつくと元も子もないので、古いアウターレースの外周を削り、一回り小さくして治具として使用します。

それでも抜けなくなった…の図(汗)!
後はベアリングにグリスを詰めて元通り組めば終わりです。
ナットは締め付けトルクではなく、ガタがなくスムーズに回るところで割りピン。
(付属の割りピン太くて入らんし…また点検時に交換せんと…!)
いやぁ〜4時間位かなと思ってましたが、ブッシュ左右とベアリング片方で6時間かかりました!
ここ1年でこんなにくたくたになった事ありません!
今度誰かに、何か運動されてますか?と、聞かれたら、ミニ弄り!って言おう^_^;
あ〜腰イタ!!
Posted at 2014/12/01 23:43:54 | |
トラックバック(0) | 日記