• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YochiComのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

夏の陽射し~゚.+:。(*´`*)゚.+:。あぢぃ・・・

夏の陽射し~゚.+:。(*´`*)゚.+:。あぢぃ・・・
関東は梅雨も明けて、毎日暑い・・・デス


これからの季節、中症はもちろん

たいモノの食べ過ぎや寝えなど

体調管理に気をつけないとね((φ(..。)...めもめも

お肌の内側の乾燥、
インナードライにも注意ですよん|ω゚)チラッ



さて・・・先日の三連休のお話です



初日は・・・

思いーっきり久しぶりに“みんみん”

揚・焼・水餃子をいただきました


それも、人生2ndの“みんみん”です・・・

宇都宮近辺に住んでても、食べてなかった(笑)

意外とそんなだったりしません




中日は・・・

行ってみたかった“たんばらラベンダーパーク”へGO♪





入口で
 焼きまんじゅう の良い匂い~

さすが、群馬ヽ(ω)ノ♪


行きも帰りも買っちゃいました(笑)





ニッコウキスゲと・・・。




白いラベンダーみっけヾ(*・ω・)ノ ルン♪




おやくそくのラベンダーソフト♪ 

お隣の席の、おりこうなワンちゃんたちも食べてたよん(*^^*)





帰り道、偶然みつけた看板にかれて寄ってみた~♪





の寺 吉祥寺”





赤い紫陽花




こちらは、セイヨウキンシバイ・・・かな。



ヤマユリ、桔梗、女郎花、蓮などなど・・・

他にも、たくさんのが咲いていました。



 

こんな素敵なお庭を拝見しながら、たいお抹茶を~




「これって河童お菓子」って・・・(-_-;) 本気だし。

たしかにヘタが、お皿に見えなくもないけど~ゞ( ̄ω ̄;=)ぉぃぉぃ


たぶん“あお柿”じゃないかと
((φ(..。)...


そういえば・・・高校の時、茶道部だったなσ(・ω・) 
遠い昔・・・



偶然
・・・とっても美しく、素敵な空間に出会えました




最終日
は・・・


暑さに負けず、いもの~

しょうがラーメン
が、また食べたいと・・・


幸せの昆虫カメラマンさんが、

私のブログ “佐野ラーメンを、食べに行く|*・ω・)ノ” に

コメントしてくださったお店へ。




こちらも私好みの~さっぱり系の佐野ラーメン。


チャーシューが、ジューシー感満載で美味(〃ω〃)ノ



なんと言っても、餃子がいい~ヽ(〃ω〃)ノ

1コが大きめで、野菜がいっぱい!

シャキシャキ
食感で、すご~く美味しかったよん♪


幸せの昆虫カメラマン
さん、情報ありがとうございました。





それから、ちょっと早いかな~と思いながら

野木町のひまわり畑へ・・・GO




7月24日(金)からイベント「ひまわりフェスタ」

ということで、テント設営が始まってました。


邪魔にならないところに車を止めて~

ちゃっちゃと撮影(✿╹◡╹)ノ☆.。₀:*




気が付くと、やっぱり何人か撮影に来てました。





ナビに変?なマークを見つけ、行ってみることに・・・




野木町煉瓦窯


赤煉瓦の製造に用いられた設備で

国の重要文化財に指定されているそう。

情緒のある~いい雰囲気の建物でしたよん♪


野木町は、“花とレンガの町”だったのでした。

(ひまわりフェスタ中の25日、26日は煉瓦窯が特別公開されるそうです)




渡良瀬遊水地
方面をめざし、走っていると、

神社らしきところで、カメラを上方に構える人たちを発見(。・ω・。)ノ


これはもしかして・・・新聞に載った“ふくろう”



その場で撮影している方に伺うと・・・


“アオバズク”というふくろう類だそうです。


その方は、ファインダーを覗かせてくださって、

なぜか?広角1本しか持って来なかった、ご主人さまのカメラを

ご自分のレンズに取り付けて、撮影させてくださいましたm(_ _)m




その時の写真がこちら♪


私のカメラのペンペン君じゃ~小さくしか写りません(;∇;)


地元紙に載っていた“ふくろう”の巣立ちは時期が過ぎていたのですが、

同じ神社内だそうです。


神社名がなかったので特定できなかったのですが・・・

偶然見つかり~ラッキー(✿╹◡╹)ノ


は、ふくろうヒナに会えますように・・・



今回、偶然の出会いに感動できた連休でした~(*・ω・*)


長文にお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m

 





ひまわりのように上を向いて~


今年も、素敵な
を~元気に過ごしましょヾ(*・ω・)ノ 。.✿.。₀:*゚✲゚*:₀。

Posted at 2015/07/23 15:48:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | オデカケヾ(*・ω・)ノ | 日記
2015年07月08日 イイね!

横浜の夜景と日光の水田..。.:*ヽ(o・ω・o)

横浜の夜景と日光の水田..。.:*ヽ(o・ω・o)

キラキラ*:..。o○☆゚
の夜景が観たいから~と


横浜へ・・・


お天気のせいなのか、


思ったより首都高も中華街も空いてましたヽ(〃ω〃)ノ♪



初の夜景撮影は、惨敗でして・・・(^_^;)



その上・・・


ボディより高価な広角レンズを金網の向こう側に落とし・・


一瞬フリーズ・・・ヽ( ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄;)ノ





金網に指つっこんで徐々に上げていき、取れましたが・・・





写真は芝生の斜面がありますが、落としたところは、


そのままストンで、下はアスファルトでした・・・


ころがって落ちなくて良かったぁ~~(ToT)


下が木だったので、壊れずに済んだのかも・・・(*^。^*)ほっ



夜景が観たかった~という方が、もしいらっしゃったらw


ご主人さまが、上げてますので・・・こちらへ・・・[壁]m ̄)プッ


ワタシ手ヌイテマス・・・(*・ω・*)ポッ



晴れてる日に、リベンジします!!





翌日は、シモツケコウホネを観に行きました♪





国内でも栃木県内数ヶ所の水田の水路にしか生育しない


国内希少野生動植物種指定シモツケコウホネの群生地です。




シモツケコウホネとは・・・


スイレン科の多年草で、流れのある水路に生育します。

通称カワワカメとも呼ばれ

ワカメ状の沈水葉を4月ごろに出すことが他のコウホネと異なる特徴で、

6月中旬ごろから黄色のがく片に覆われた花を水面からのぞかせます。




私も初めて観ましたヾ(*・ω・)ノ ♪



減少傾向から5年ぶりに増加へ転じた昨年同時期より

今年は、開花数が2倍以上となっているとのこと・・・

地域住民の皆さんで「シモツケコウホネと里を守る会」を組織されて、

シモツケコウホネの保全に努めていらっしゃるそうです・・・m(_ _)m



その後、お隣鹿沼市の水田にハスを撮りに行きました♪




濃いピンク色が美しく...




白もキレイでした♪


撮影中、急にカエルさんたちがドボンドボンと・・・逃げる音~

まさか・・・にょろボンの襲撃かしら


ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!


見ない見ない・・・



こちらも、晴れた朝にリベンジしたいですヾ(′ω`)ノ

今度の土日に晴れ間がありそうですが・・・どうでしょう?
(*¨) ....

Posted at 2015/07/08 16:49:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | オデカケヾ(*・ω・)ノ | 日記
2015年07月02日 イイね!

スタイルシートを変えてみる(´-ω-`;)ゞ

スタイルシートを変えてみる(&#180;-ω-`;)ゞ

その昔・・・


つったって~13~4年前?!



趣味のホームページを作ってみたことがあります(笑)



なーんもわからなくて悪戦苦闘・・・


当時“ホームページビルダー”ってのが流行ってて、


とっても重宝いたしました。



今は、ググって何でも解決ヽ(〃ω〃)ノ


でも・・・ググるにも用語がわからないんだからねぇ~(^_^;)


やりたいことをご主人さまに説明して、


探してもらったのが・・・



Impact☆様のブログでございます。




ヘッダーを2段にする方法




ありがとうございます。 こんなσ(゚ω゚)にも出来ました♪


初めに、タイトル画像↑の


“足利学校のお堀のカルガモちゃん”


の写真を貼っ付けてみましたヾ(*・ω・)ノ ♪



Impact☆様・・・


勝手に、師匠と呼ばせていただきます゚.+:。(´ω`*)゚.+:。



この記事は、ヘッダーを2段にする方法について書いています。

Posted at 2015/07/02 14:19:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記((φ(..。)... | その他

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん ゴディバは、アイスクリームも美味しいですよね~♪ 普通のカップアイスよりは、お高いですよ(^_^;)」
何シテル?   07/07 17:57
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m YochiCom *よちこむ* です。 自己満足ですが(*´`*)ゞ 好きな写真をメインに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ コペン コペ丸くん (ダイハツ コペン)
2017年9月10日納車になりました。 コペン セロに乗っています。 自分が乗ることだ ...
その他 カメラ ブンさん (その他 カメラ)
kissさんに続き、お下がりです* ^ ^ *
その他 カメラ キスさん (その他 カメラ)
所有権の移動により、私有物になりましたw 低い花の撮影などに、威力を発揮してます(*´ ...
その他 カメラ ペンペン (その他 カメラ)
お供で行ったカメラ屋さん・・・ 手のひらサイズのおもちゃのような見た目に、ひとめぼれして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation