
突然ですが、僕のベイトタックル紹介です。
左から
ロッド tailwalk フルレンジC75XXH
リール SHIMANO 07メタニウムMg
ハンドル スタジオコンポジット92ミリ
ライン ナイロン20ポンド
ジョイクロ・ブラックデュラゴン・ネコソギ等の2.5オンスクラスのビッグベイト用。Max5.5オンスまで使用でき、値段も2万円で買えるというコスパ最高なロッドです。グリップエンドが気に入らなかったので、なんちゃってカスタムしてます。
2番目は
ロッド エバーグリーン スーパーノヴァ70MG
リール Daiwa TD-Z103H
ハンドル ZPI イナーシャ92ミリ
ライン フロロカーボン12ポンド
グラスコンポジットロッドです。初のグラスロッド。今年はこいつをメインに使用するつもりです。モデルはロッドもリールも古いですが、まだまだいけます。クランク、スピナベ等の巻物系用。スイムジグでも使用しようと思います。
3番目は
ロッド Qu-on バスタード 671MH
リール DAIWA アルファスSV ハイギアの方
ライン フロロカーボン14ポンド
スピナベ、バイブレーション等の巻物とテキサス、ラバージク等のカバーでの打ち物系で使用。バスタードもコスパが優れています。今の所テキサスでの使用多いですが、値段のわりに感度がすごく良いと思います。アルファスSVはSVスプールが気になり購入しました。評判通り素晴らしいです。バックラッシュ皆無です。
4番目は
ロッド Qu-on トリックスター642L
リール アブガルシア レボLT
ライン フロロカーボン7ポンド
ベイトフィネスベーシック。2ピースロッドです。近所の野池にチャリで行く為に購入。ベイトフィネスにも興味がありました。最近はめっぽう出番無しです。
基本は近所の野池ですが、年に4~5回は池原と琵琶湖に行くのでどちらにも対応できるタックルが理想でした。お金があれば簡単に揃えれますが、お小遣い制の父ちゃんバサーにはこれぐらいが妥当かなと思います。ほんとは好きなメーカーでビシッと揃えたいところですが。
妻が出産の為に実家に帰ってる間に僕のバスタックルが増えました。これでしばらく釣り道具は買えそうにないかな。
Posted at 2016/02/28 01:19:36 | |
トラックバック(0) |
バス釣り | 日記