昨夜、会社の倉庫にて、タイヤ交換とフォグランプの交換をしました。全国的に雪が降り続き、四国、山陰の日本海側では渋滞や立ち往生と雪による影響が出ていると聞き、山間部に住む私も、早めに交換(周りの人から見ればかなり遅い・・・。私的には早い)と思い、タイヤ交換に向かいました。SGの6穴からD5は5穴なのでちょっと楽?ナットも買ったし、ジャッキアップもしたし、ナットを緩めにかかりました。一個目のナットを緩めた時十字レンチが外れ純正ホイールにカチィーン(泣) 少し傷がつきました。ショック!レンチにテープを巻き万が一当たっても被害が少なくなるようにしました。4本とも交換してとりあえず夕ご飯。

そして第2章。オートフラッグスさんの新商品のフォグランプの取り付けに向かいました。タイヤ交換時のガレージジャッキを残し、つなぎに着替えてやる気満々。ジャッキでフロントを少し上げ作業しやすい高さに。(腰に痛みがあるため (^ ^)`` ) 車両の取説を開きベゼルを外す。っていっても簡単じゃぁありませんでした。反時計回りに廻し… おい 指先だけで力入んないのですけど。5分くらい格闘しなんとか外れ、ランプを固定している4本のネジを外しにかかりました。「やっべぇ ネジ落としたらどうしよう」 案の定 1個落としました。穴から手を入れてもわからずアンダーカバーの取り付けを取り隙間からネジの捜索。このためにジャッキを準備してたようなものです。で、右側無事完了。

左側は手際よくサクサクと、こちらでもネジ落ちました。でも届くところに収まりました。まぁ最近の車ってなぜ自分で整備する事のことを考えてないのか。オイル交換すら面倒そうです。交換後はかなり明るくヘッドライトに負けておらず補助ランプの役目がありそうです。

夕ご飯にお酒を飲みましたので、試運転はできず倉庫内での点灯確認。上下の光の拡がりは少なく対向車に迷惑をかけないと思います。スモールライトとの色具合のバランスもよく満足です。写真は低い位置から撮っているので眩しそうに写ってますが、実際は大丈夫ですよ。

雪も降ったし、今夜はスタッドレスタイヤの慣らしを兼ねてちょっとお出かけしてみようかな。(安全運転で)
Posted at 2014/12/06 09:28:57 | |
トラックバック(0) | 日記