• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月05日

佃製作所!下町ボブスレー!

佃製作所!下町ボブスレー!

仕事で東京都大田区の「おおた工業フェア」に行ってきました。


大田区は下町工場が集まっており、それこそ皆さんが知っている「下町ロケット」のロケ地でもあります。
行ってみると入り口に「下町ロケット」の佃製作所がありました。



って言っても「佃製作所」のプレートが飾ってあっただけなんですが。
プレートと一緒に下町ロケットのポスターに出演者皆さんのサインがいっぱい。価値あるポスターになっていました。


その横には「佃製作所」ロケ地になった「桂川精螺」のポスターがあり、ちゃかりPRしていました(^_^;)


この佃製作所の看板、撮影のためにわざわざ金属加工して作ったのかな?とよくよく見てみると、材料は紙とスチロールでできており、スプレーを吹き付けて、さも金属調の重厚感がある看板のように見せたものでした。
番組の小道具さんが作ったんだと思いますがうまく作ってましたね。感心しました。

その横には「下町ボブスレー」が飾ってありました。



知っているかたもいると思いますが、日本の大田区下町の小さな工場が集まって、それぞれの技術を集結しひとつの目標のために製作されたこのボブスレー。2018年 平昌オリンピック ジャマイカ代表チームが乗ることに決まったんです。
大企業が製作したものではなく小企業の皆さんが作ったものなんです。
下町ロケットの実話版ですよ、これは。゚(゚´Д`゚)゚。



自分なりに、このボブスレーのオリンピック出場が決まったこと、実物を見れたことに結構感動しています(;∀;)

平昌オリンピック ボブスレーが楽しみになってきました。

ジャマイカ代表の下町ボブスレーを応援します!(選手がこのマシンで頑張っているところが見ることが出来ればいいです。成績も・・・できればがんばってもらいたいです(笑))\(^o^)/

『下町ボブスレー × ひかりTV』 PV① 予告編





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2016/02/05 19:39:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検見積もり-車両チェック-
ぶたぐるまさん

内窓が綺麗にならない、、、焦り。使 ...
のにわさん

JTP峠ステッカー遠征2025① ...
インギー♪さん

付け加え・・・👀
よっさん63さん

ドライブレコーダーバックアップ電源 ...
株式会社フルークフォレストさん

ドライブレコーダーバックアップ電源
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2016年2月5日 19:46
ボブスレーってカーボン製だったんですね


職業柄、ノーズ先端の積層が左右で違うのが気になります・・・
コメントへの返答
2016年2月5日 20:14
凄かったです。片っ端からカーボン!
こんなに大きな造形を滑らかな曲面できれいに仕上げていました。
左右の違い、なんか意味があるのでしょうね。

フェアの中の、あるブースで聞いてみると「うちがボブスレーのシャフトを作ったんだよ!」と自慢している工場さんがいました。ワンオフだもんね。いやー恐れ入ったぁ。
2016年2月5日 20:24
てか、側面にカーボンマジックって書いてありましたね
製造元はそこら辺だろうなとは思ってましたけど

メーカーが分かったら分かったで積層の違いがより解せない・・・
コメントへの返答
2016年2月5日 20:51
すいませーん、カーボンのことはお任せします。
カーボンの自転車好きですが詳しくないもんで(^_^;)
2016年2月7日 8:20
遅コメ<(_ _)>

日本の工作を根底から支える下町工場ってやっぱり凄いですね~!
ボブスレー頑張って欲しいです\(^o^)/

政治も大企業の利益優先ではなく、こういった工場や商店の活躍できる
本当の意味の、1億総活躍!!な政治を行って欲しいですね~!
(^^ゞ
コメントへの返答
2016年2月7日 17:18
本来は日本代表に乗ってもらいたかったボブスレーですが不採用になってしまいました。
日本代表はドイツ製に乗ることが決定しています。

下町ロケットの能力が高い「制御バルブ」のように、これも他のボブスレーに負けない程のタイムをたたき出し評判も上場のハズだったんですが、まあドラマ以上に色々と上手く行かなかったようです。
中小企業の製作ってことも少なからずあったのかもしれません。

日本の技術を支えているのは日本の8、9割の中小企業なんですからモノづくりの土台となる下町工場にも何らかのサポートがあってもいいと思うのですが。

撤退していった工場を見ていって寂しい思いをしました。
2016年2月7日 8:38
大田区の下町工場で、お世話になっている金属加工屋さんがありますが、

周辺では廃業されている工場が多いそうです。

ガンバレ・ニッポン!

コメントへの返答
2016年2月7日 17:29
うちも製作を依頼している数件の工場が廃業になり、大変な思いをしました。
いいものを作ってもらってただけに残念でした。

そんな思いがあるからこそ世界をあっと言わせる最高のマシンを製作してもらいたいですね。

前々回の不採用の件も知ってるだけに。。。。
今回こそ世界に羽ばたけ!!

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation