仕事で東京都大田区の「おおた工業フェア」に行ってきました。
大田区は下町工場が集まっており、それこそ皆さんが知っている「下町ロケット」のロケ地でもあります。
行ってみると入り口に「下町ロケット」の佃製作所がありました。
って言っても「佃製作所」のプレートが飾ってあっただけなんですが。
プレートと一緒に下町ロケットのポスターに出演者皆さんのサインがいっぱい。価値あるポスターになっていました。
その横には「佃製作所」ロケ地になった「桂川精螺」のポスターがあり、ちゃかりPRしていました(^_^;)
この佃製作所の看板、撮影のためにわざわざ金属加工して作ったのかな?とよくよく見てみると、材料は紙とスチロールでできており、スプレーを吹き付けて、さも金属調の重厚感がある看板のように見せたものでした。
番組の小道具さんが作ったんだと思いますがうまく作ってましたね。感心しました。
その横には「下町ボブスレー」が飾ってありました。
知っているかたもいると思いますが、日本の大田区下町の小さな工場が集まって、それぞれの技術を集結しひとつの目標のために製作されたこのボブスレー。2018年 平昌オリンピック ジャマイカ代表チームが乗ることに決まったんです。
大企業が製作したものではなく小企業の皆さんが作ったものなんです。
下町ロケットの実話版ですよ、これは。゚(゚´Д`゚)゚。
自分なりに、このボブスレーのオリンピック出場が決まったこと、実物を見れたことに結構感動しています(;∀;)
平昌オリンピック ボブスレーが楽しみになってきました。
ジャマイカ代表の下町ボブスレーを応援します!(選手がこのマシンで頑張っているところが見ることが出来ればいいです。成績も・・・できればがんばってもらいたいです(笑))\(^o^)/
『下町ボブスレー × ひかりTV』 PV① 予告編
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
ブログ一覧 |
その他 | 日記
Posted at
2016/02/05 19:39:55