今更ですが、日曜日は
大乗フェラーリミーティングに行ってきました。
みんカラにて
9時30分 海老名SA
との情報を得たので、
近すぎラッキー!とのことで、
本来は小田厚一本でいけますが遠回りして
みにいくことに。
海老名SA…………わー。
100台以上集まっていたかと思います。
自分の車もさりげなく合流。
ハイブリッドのF様発見しました。
暴走族がわざと近くをぐるぐるまわってワンワンやってましたが、
見ていてかなしくなりました。
当たり前ですが誰も対抗する人はいませんでしたね。
オーナー様たちも同じ気持ちだったと思います。
あんな音に負けるわけ……。
そして、ばらばら出発のようでしたので自分も適当に。
たくさんのF様をみながら大磯ロングビーチを目指しました。
幸せや〜
そして到着。
駐車場は分かりやすかったですね。
フェラーリ&スーパーカー
と
その他の方は奥へ。
ということで自分も奥へ。
ポルシェやNSXやロータスエランなんかも奥にいました。
駐車場に入ってくる車が9.5割フェラーリ。
笑ってしまいますね。
そして集まるとこの圧巻。
結局何台だったのでしょうか?
こんな数のフェラーリをみたのは初めてでしたね。
それと会場で驚いたのが
やっす!!!
Fオーナー相手に安すぎるよー!!!
これで50円。
海老名SAで急いで
150円のおにぎり二つ買ったのがアホみたい………。
そして主催者たちのトークが始まりました。
コーナーストーンズの社長、エノケンさんと大乗フェラーリ教教祖清水さん。
お二方とも458を買ったようでした。
キダスペマフラーの初披露だったのですが、、、、、、、
満足度が低かったようです。
それもそのはず、、
そのあとに今日は
430スペシャルだったので
430オーナーたちの加速&マフラー音対決が。
とにかく音が凄かった。。。。。
とくに今回のMVP
組長。
職人のワンオフということでしたがすんごい音でした。
他の方のもすごかったですねー。
16Mが二台とか。
流石です。
そして
清水さんが
「鍵かけないので、どうぞお好きにお乗りください」
と。
「特に未来のオーナーさんに」
と。
素晴らしいですね。
こうやって広めていくって本当に素晴らしいですよね。
そのポルシェ版が我らが
くまモンターボ。
しかしなかなかできることではありませんよね。
見ず知らずの人を乗せるって。
汚れるし………。
自分も同じようにフェラーリにはまって、広めたいからこそできるのですよね。
素晴らしい大乗フェラーリ教!!!!
ということで
シートを傷つけないよう、
汚さないよう
細心の注意を払って
のせていただきました。
フェラーリのシートは初めてかもしれないですね。
なんだか最新感がはんぱないです。
前に乗った方が
「せまかった」
「低かった」
と言っていたのですが
正直自分にはそれが感じられなくて
むしろ意外に広いなって
そのとき自分もスポーツカーに乗っているのを再確認できました。
こんな体験させていただきありがとうございました。
子供たちがとても嬉しそうで本当に素晴らしい限り。
くまモンターボ教の私を夢を与えられるようになりたいなー!
そして散策。
フェラーリってまさに王様ですよね。
それ故に自分とは無縁とか、
あまり好きではないといえば好きではなかったのですが、
やっぱりかっこいいですね。
そのイメージを変えた車というのが、
458です。
素直にかっこいいと思いました。
それからはフェラーリ好きになったので今回も参加してみました。
やっぱりかっこいい458。
458は白が好きですね。
ビアンコっていうんでしたっけ?
そして歩いていると………
んっ?
なんだこのワイドボディ。
ひえー。
LB仕様。
素晴らしい。
そして
ほえー!!!!
フェラーリのNo1だと思います。
プラモデルか!!!
今や1億ですね。
しめたこのケツもかっこよすぎる!!!
マイファン登録させていただいている方の
痛フェラーリもきていました。
そしてやけにオーラがあったのが
なんだかわからなかったのですが、
ケーニッヒのテスタロッサ?らしい
それにしてもテスタロッサとか512TRのデカケツってすごいですよね。
こんなけつもかっこいいですけどね。
雨だった予報も晴れてきました。
牛様もきていました。
何度見ても美しいカウンタック。
牛様が一番といっていいくらい実は好きなんです。
アルファの8Cもきていました。
速いみたいですね。
そして最新。
ふえー。
ナンバーついてないとよりかっこいい。
ビアンコ×ネロのかっこよさ。
この牛様となんだか似ていました。
そして
すごいですね。
大満足。
さらに午後からは
清水さんの458と
430の加速対決。
エノケンさんが清水さんの458にのり、
清水さんが430を借りて対決という。
清水さんはちょうどこの後ろ姿の方から借りて。
最初はノーマル430vs456でしたが
当然の結果ですが、458の勝ち。
清水さんは430スペチアーレに乗り換えてのリベンジでした。
結果は・・・・
ほぼ互角ながらも458の勝利に終わりました。
いやー目の前でガチンコ対決。しびれました。
そしてその後はじゃんけん大会。
参加料無料なのに
フェラーリバッグやイタリアで買ってきたものなど
素晴らしい景品たちでした。
その数50個くらいあってほとんどの方が何かしら持って帰ってたのに
自分はトホホ・・・
しかし素晴らしい一日でした。
帰る頃には
あっぱれの天気。
本当に楽しかったです。
オーナー様方に
全く話しかけることはできませんでしたが、それでも楽しかった。
本当にたくさんのフェラーリを見ましたが
素直にかっこいいのは458
1位はといわれればF40
しかし
欲しいフェラーリといえば
348や355ですかね?
なんか一番フェラーリらしいんですよね。
ちょっと荒そうなフェラーリ。
この日も
「458はフェラーリではなく宇宙船」
とあったように
なんか一番フェラーリらしさを感じるのですよね。
いつか、いつか
なんか人生がすべてうまく行ったら
F様オーナーもなりたいですね^^
家に帰ってからは洗車をしました。
ホイールピカピカだと気持ちいいですね。
次は
ポルシェミーティングですね!!!
エントリーはしてませんが、会いたい方がたくさんいるので楽しみです。
そして、
あの
あの
あの
方が
お見えになる
かも!?
ポルシェ界の有名人が来ないはずがない!!!!
期待しているモン!
Posted at 2014/10/31 02:12:07 | |
トラックバック(0) | 日記