• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまけんHOCのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

大乗フェラーリミテーティングにいってきました。


今更ですが、日曜日は

大乗フェラーリミーティングに行ってきました。



みんカラにて

9時30分 海老名SA

との情報を得たので、


近すぎラッキー!とのことで、

本来は小田厚一本でいけますが遠回りして

みにいくことに。



海老名SA…………わー。









100台以上集まっていたかと思います。





自分の車もさりげなく合流。








ハイブリッドのF様発見しました。







暴走族がわざと近くをぐるぐるまわってワンワンやってましたが、

見ていてかなしくなりました。


当たり前ですが誰も対抗する人はいませんでしたね。



オーナー様たちも同じ気持ちだったと思います。



あんな音に負けるわけ……。





そして、ばらばら出発のようでしたので自分も適当に。



たくさんのF様をみながら大磯ロングビーチを目指しました。


幸せや〜








そして到着。



駐車場は分かりやすかったですね。



フェラーリ&スーパーカー

その他の方は奥へ。




ということで自分も奥へ。



ポルシェやNSXやロータスエランなんかも奥にいました。




駐車場に入ってくる車が9.5割フェラーリ。







笑ってしまいますね。






そして集まるとこの圧巻。









結局何台だったのでしょうか?




こんな数のフェラーリをみたのは初めてでしたね。





それと会場で驚いたのが









やっす!!!


Fオーナー相手に安すぎるよー!!!







これで50円。




海老名SAで急いで


150円のおにぎり二つ買ったのがアホみたい………。





そして主催者たちのトークが始まりました。


コーナーストーンズの社長、エノケンさんと大乗フェラーリ教教祖清水さん。



お二方とも458を買ったようでした。








キダスペマフラーの初披露だったのですが、、、、、、、


満足度が低かったようです。




それもそのはず、、


そのあとに今日は

430スペシャルだったので

430オーナーたちの加速&マフラー音対決が。





とにかく音が凄かった。。。。。



とくに今回のMVP


組長。




職人のワンオフということでしたがすんごい音でした。




他の方のもすごかったですねー。


16Mが二台とか。



流石です。


そして



清水さんが



「鍵かけないので、どうぞお好きにお乗りください」



と。



「特に未来のオーナーさんに」




と。



素晴らしいですね。


こうやって広めていくって本当に素晴らしいですよね。


そのポルシェ版が我らがくまモンターボ



しかしなかなかできることではありませんよね。


見ず知らずの人を乗せるって。




汚れるし………。



自分も同じようにフェラーリにはまって、広めたいからこそできるのですよね。



素晴らしい大乗フェラーリ教!!!!



ということで


シートを傷つけないよう、


汚さないよう



細心の注意を払って


のせていただきました。








フェラーリのシートは初めてかもしれないですね。


なんだか最新感がはんぱないです。





前に乗った方が


「せまかった」


「低かった」



と言っていたのですが



正直自分にはそれが感じられなくて



むしろ意外に広いなって



そのとき自分もスポーツカーに乗っているのを再確認できました。


こんな体験させていただきありがとうございました。


子供たちがとても嬉しそうで本当に素晴らしい限り。





くまモンターボ教の私を夢を与えられるようになりたいなー!








そして散策。








フェラーリってまさに王様ですよね。



それ故に自分とは無縁とか、


あまり好きではないといえば好きではなかったのですが、



やっぱりかっこいいですね。



そのイメージを変えた車というのが、

458です。

素直にかっこいいと思いました。


それからはフェラーリ好きになったので今回も参加してみました。













やっぱりかっこいい458。


458は白が好きですね。

ビアンコっていうんでしたっけ?



そして歩いていると………



んっ?



なんだこのワイドボディ。






ひえー。










LB仕様。



素晴らしい。




そして







ほえー!!!!



フェラーリのNo1だと思います。












プラモデルか!!!



今や1億ですね。







しめたこのケツもかっこよすぎる!!!








マイファン登録させていただいている方の

痛フェラーリもきていました。







そしてやけにオーラがあったのが





なんだかわからなかったのですが、

ケーニッヒのテスタロッサ?らしい





それにしてもテスタロッサとか512TRのデカケツってすごいですよね。





こんなけつもかっこいいですけどね。







雨だった予報も晴れてきました。









牛様もきていました。






何度見ても美しいカウンタック。











牛様が一番といっていいくらい実は好きなんです。



アルファの8Cもきていました。


速いみたいですね。









そして最新。















ふえー。


ナンバーついてないとよりかっこいい。



ビアンコ×ネロのかっこよさ。








この牛様となんだか似ていました。




そして












すごいですね。




大満足。




さらに午後からは


清水さんの458と

430の加速対決。








エノケンさんが清水さんの458にのり、


清水さんが430を借りて対決という。







清水さんはちょうどこの後ろ姿の方から借りて。





最初はノーマル430vs456でしたが

当然の結果ですが、458の勝ち。



清水さんは430スペチアーレに乗り換えてのリベンジでした。








結果は・・・・

ほぼ互角ながらも458の勝利に終わりました。







いやー目の前でガチンコ対決。しびれました。





そしてその後はじゃんけん大会。


参加料無料なのに



フェラーリバッグやイタリアで買ってきたものなど



素晴らしい景品たちでした。




その数50個くらいあってほとんどの方が何かしら持って帰ってたのに



自分はトホホ・・・





しかし素晴らしい一日でした。




帰る頃には



あっぱれの天気。









本当に楽しかったです。


オーナー様方に

全く話しかけることはできませんでしたが、それでも楽しかった。






本当にたくさんのフェラーリを見ましたが


素直にかっこいいのは458


1位はといわれればF40




しかし


欲しいフェラーリといえば



348や355ですかね?



なんか一番フェラーリらしいんですよね。



ちょっと荒そうなフェラーリ。



この日も

「458はフェラーリではなく宇宙船」


とあったように

なんか一番フェラーリらしさを感じるのですよね。




いつか、いつか


なんか人生がすべてうまく行ったら


F様オーナーもなりたいですね^^







家に帰ってからは洗車をしました。

ホイールピカピカだと気持ちいいですね。






次は
ポルシェミーティングですね!!!




エントリーはしてませんが、会いたい方がたくさんいるので楽しみです。






そして、


あの



あの



あの



方が



お見えになる






かも!?




ポルシェ界の有名人が来ないはずがない!!!!




期待しているモン!

Posted at 2014/10/31 02:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

金辰デビュー& み、みらいのおれ!?!?!?


ただいま連休をいただいていまして、

前から憧れだった金辰デビューをしようと!!



集まるグループさんがいらっしゃるようなので少し見るのもかねて

向かいました。




そして、


お約束のように

簡単にはつけず



周りをぐるぐる・・・・



着いた先は


辰巳パーキング”第二”


オーマイガッ



すぐさま

アイフォン様に頼り

到着




ここですね、本当に綺麗だ




いいですね、ここ。



気に入りました。




そして、集まっている方々もいました。


お馬さんに

ポルくんに

最新アルピナB4×2

そして初めて見ました

ultima sports

調べたら日本に4台だそうですね。


牛さんは今日はいなかったようで残念。


ラジコン空撮なんかもされていました。





しかし、景色のいいこと。


他にもいい車はたくさんきてましたよ。


自分もオープンにしてパシャリ




オープンにする瞬間って結構快感ですよね笑


目線が集まる・・・(笑)





帰り際に大黒もよったのですが

LEDとか近づけない車しかいなく、

欧州車はいなかったのでそのまま退散



帰路につきました。






そして


もう一つの近況報告(?)



どうやらくまモンターボさんは若者たちに夢を与え
そしてどんどん仲間を募っているそうです。


これは最近話題になっている

若者を騙すというあれか!?!?!?!?

ハッ!まさか自分も!!!!


KEIさんがいっているように本当は・・・・!



と、とにかくくまモンターボ勢はどんどん勢力を拡大している模様・・・


よし自分も対抗するべく仲間を増やさないと・・・!


東も負けてられん!!!!!



なんてことでみんカラをいじっていたら

びっくりしました。








ん!?!?!?




自分?






997のブラックに、ホイールもブラック化


自分が目指しているものではないか!!!!!!!



思わずメッセージ。




関東にお住いの方のようで、

GTカフェツーリングの記事をみて

「イベント参加したい」


すぐに誘いましたよ。


「東西合同ツーリングなるものが・・・・」



まだまだ新米の自分ですが、

くまモンターボさんに東を盛り上げるよう言われたので

勝手ですが・・・・


ということで

なんだか嬉しい出会いというのがありました。


(ブログUP、ご本人にご了承済み)



やまけん911様も

機会がありましたらよろしくお願い致します。


お会いできるのを楽しみにしている

若造なのでした^^





地道にお友達を増やしていきたいです。



この世界を
失礼のない程度に楽しめたらと思います。



本当にみなさんの優しいこと優しいこと

つい今さっきも
skdoさんからツーリングのお誘いがあったりと


本当に嬉しいです。


みなさまありがとうございます。

これからもよろしくおねがいいたします。
Posted at 2014/10/18 17:30:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

GTカフェツーリングいってきました


昨日は、彼ら快さんのイベントGTカフェツーリングにいってきました。



朝6時前に起きて、しゅっぱーつ!




そしてこの目的地に向かう途中に2つのヒヤヒヤイベントが。。。。






まずひとつ



高速走行中


なにやら渋滞が。



よくみると、前はすいているのに、団子状態。



F様まで。






それにしても遅すぎる。

64km。(そういえばレーダー取り付けしました)


70km区間だったので制限速度。



気づく方は気づかれましたね?




そうです、覆面さんです。




私も気づきました。



しかし、団子状態の中にいるのはあまり気分が良くなかったので、


前もあいたことだし

パスすることに。




その瞬間、



後ろが



赤く



しかし、ちょうど

左に車線を変更し、減速をはじめたところでした。





一瞬赤く光りましたが、


すぐに消えました。


パッシングライトみたいなのが赤く光り

赤灯がつく寸前だったと思います。



奇跡的なタイミングだと思います。


本当に危なかった。




そして

一分後



プリウスさんが





連れて行かれました。



そのとき見ていましたが、


自分がつけられた

赤のパッシングライトがついてから


赤灯回るまでの間、二秒くらいでした。



自分はこの間にギリ助かったようです。。。。。。




そしてプリウスさんが誘導され、


覆面さんがとまった瞬間、


F様のいいマフラー音が(笑)





いやー本当に焦りました。





そしてもうひとつのヒヤヒヤは。





そうです、今回の場所は山です。


近づいたら給油しようと甘く考えていた結果。



ん〜〜〜〜〜〜ランプが!!!!



しかし調べてみると


いいところにあるじゃん



ということで、

そのままむかっていたら







Oh...........



主催者に一応連絡をし、


遅れます、いえ、いけなくなるかもです。。。。と。




スタンドをすぐさま検索。。。。


反対側に山を降りれば


箱根付近に・・・・・・!!!




エコ走行をし、


むかったところ


ちょうどチェーンをしまい、


開店するとこでした。


時間は7時45分



たすかった〜〜〜〜〜〜〜




あやうくくまモンターボるとこでした。




満タンで!!!!


といったはいいものの


あとで計算してみたら


リッター193円



oh..........


えらいところで満タンにした・・・。

まぁ命拾いしたのでよしとします。







いそいで集合場所に向かいますが



8時出発予定


ついた時間は8時10分



もういないよな〜と一応みてみると


いました。





ちょうど出発するところのようでした。


しかも


あの高速でみたF様もいらっしゃいました。

あのヒヤヒヤ話について

話してみたかったのですが、途中で帰られたようでした。







そのまま参加。



初 伊豆スカイラインです。


料金所では左ハンならではのめんどくささ。







そしてすぐに


第二集合場所











多様な車が参加されていました。






自分の車は、


ランチア様と豆腐屋さんの並びに。



あ、自分カメラうまくとれないので、

(とくに曇りのときはなにがなんやら)

みづらいですが、ご了承を。







東西でお世話になった


ボクスターの先輩

B_さんもいました。




この寒さでもオープン。さすがっす。






タケノポさんも。




相変わらず惚れ惚れ。






skdoさんも。



みなさんに
覚えてもらえていただけでも感謝。






そして

今回の主役




GTカフェオーナーさん。



アライメント測定をその場でやってしまう


ラリー軍団






車重400kg以下という

ロケット



バイクエンジンだそう。




そして






かわいい。



なんと目が







ストンと。


こう回るのですね。


おしりもかわいく
思わずこんな加工を。




この休憩所は

景色もよく(晴れていればもっと)







素晴らしいところでした。



しかし寒い。


skdoさん
トイレのために

次の休憩所まですっ飛ばしたようです。








いやーほんとうに多種多様でした。





そして出発。







チームごとに。



まずはロードスター軍団。




うわー、戦闘機。


注目の的。






にんじんや医療用語の別名(笑)など
いろいろ言われてたのは内緒です。





自分は


ほぼ東西のメンバー+オーナーさん


のポルシェ軍団に。




先頭は


skdoさん



速い速い。



(いや、速度は守っていますよ。うん)






タケノポさんが続きますが


今回は奥様&お子様ではなく

お父様でしたので、飛ばせなかったようですが


助かりました。(笑)



後ろはB_さん。


そして爆発音がするオーナーさん。





私の運転の下手さにイライラしたかもしれません。


お許しを・・・・・。





最近練習している

シフトダウンをたくさんできたので

個人的にはいい練習になりました。






前が一般車でつまたったときに安堵したのは内緒です。






そして休憩。












ここでB_さんに触発され


くそ寒い中オープンに。




タケノポさんはここでお別れでした。


また機会がありましたらよろしくお願い致します。





今度はB_さんに続きます。




そして後ろは


すごいオーラの・・・・






こ、こわい・・・。




海沿いオープンはたまらなく気持ちよかったです。





そんなこんなで



無事GTカフェに到着!!!







おしゃれな店内でした。



参加台数が多かったために・・・・





パンパン。








ひ、ひえ〜〜〜〜〜

ぶつけなくて本当に良かった。



あっかんでした。






ロケットやいい車をみながらの

ひととき。








skdoさん、その相方さん、B_さん


本当にありがとうございました。



お気遣いいただき


無事仲間に・・・・。



自分ものすごい人見知りなので・・・・。



(東西のときもくまモンターボさんのおかげさまで。。。)




しかしこの経験は毎回素晴らしい

趣味一つでつながるこれ。




いいですね。







あの駐車なので


誰かがでたいと

みんなが動かさないと


ということで

動かし、




夜は予定があったので、



適当に帰りました。


お世話になりました。



伊豆スカがとても気持ちよかったので


練習がてら帰りも利用しました。




景色をとっていると






後ろからいい音が。



skdoさんと

B_さんでした。



気づいたようで手を振っていました。




すぐにエンジンをかけ



追いかけましたが


前の車をパスできなく。。。。

残念。







いや〜


本当に楽しかったです。



マイカーでの初ツーリング。





お疲れ様でした。



彼ら快さんをはじめとして

お世話になりました。


また機会がありましたら
よろしくお願い致します。


Posted at 2014/10/13 16:30:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

やまけんです。





くまモンターボさんによって、PV数が増えたやまけんです。


先週の日曜日は、熱海ヒストリカGPというイベントをみにいきました。


ブログアップしようかと思いましたが、なんせ、めんどくさい(笑)








こんな感じでした。




超てきとー(笑)




しかし、いい天気の中熱海の湾岸をオープンで走ったのは本当に気持ちよかったです。







この快感はオープンだけ(^。^)






一緒にいったのが中学からの親友。


自分が車買ったと報告したら、その一週間に新型WRX STIを購入してきた


アホなやつ。




この日はほとんど運転手になってもらいました。





ポルシェの魅力につつまれたようです。





そしてWRXSTIをかったはいいものの


試乗すらしたことないということで、


スバルさんのディーラーにいって試乗しに。









試乗終わって友達一言





ポルシェの方が全然いい








わーお。




次はポルシェ買うわ




とのこと。(笑)





徐々に仲間を増やしていっています(笑)





最近は夜中に友達のとこへいき、ポルシェに乗らせてあげるという地道なキャンペーンを行っております(笑)



これでいい車買ってくれたらいいなーと。







スバルさんでは、気になっていたアイサイトの体験もさせてもらいました。








東西ツーリングの海老名盛り上げ役にも選ばれたので、


まずは若い世代から盛り上げていきたいと思います。







そして最近は、


マニュアルに慣れ



純粋にドライブを楽しめるように。








しかし、気になることがひとつ。



うちのボクスターちゃん、



段差乗るたびに



プスップスッ



って


エアサスでも入ってるの???





日曜日は


大黒PAに顔を出したあと

レーダーをつける予定。




あ、そういえば、火曜日にファミリーカーが納車されました。

A4アバント 1.8T



くまモンターボさんが東西に誘ってるよといったら


アウディじゃ参加できないね、と。




ギリギリまで147GTAなど迷ってたけど、結局普通の買いましたね。




おやすみなさい。
Posted at 2014/10/04 01:28:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チャムラム ご無沙汰です!912にならないように頑張っていきます、笑 そして912は納車日なんです、三年!」
何シテル?   09/11 15:43
27歳。 愛車遍歴は、 ポルシェ986ボクスターS('04MT)→ポルシェ964カレラ2('92MT)→フェラーリ360モデナ('04MT)→ポルシェ997G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

モール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 16:32:39
納車日決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 12:11:56
富士五湖ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 02:16:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
レンシュポルト!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
優秀な車です!
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
短い間でしたが、MTフェラーリ!フェラーリサウンド!フェラーリオーナー!楽しみました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2(後期92年)MT ミッドナイトブルー ディーラー車 23歳にして、2台 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation