• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまけんHOCのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

第三回HOCツーリング!



みなさん、こんにちは。


雨男です。







9/18、

雨男主催による



第三回HOCツーリング


inビーナスライン




が行われました。




え〜



そりゃあまぁ、




でしたとも!!!!






やさぐれております。









ということで、


当日の様子を。





まず、中学からの旧友、

ロードスターNAと談合坂へ。








すごいイカツイ車にはさまれましたw







そして、他のメンバーの待つ、双葉SAへ!




ここでメンバー全員集合です!!!!!









当日は、





こんなしおりを用意して配りました。


我ながら頑張りましたw



デザインは悪いですがw







一台一台、紹介しまーす!










シボレー カマロ(5th)


トランスフォーマーエディション?だかで


かっこいいっすねぇ〜!!!!!!














シボレー コルベット(C6)




同じシボレー社でも結構違いますよねぇ〜















ポルシェ 987ケイマンS


MRポルシェまた欲しい・・・














ベントレー コンチネンタルT



いや〜限定車ですよ!!!!!


下見のときにはプジョーで!!!!

このあいだの964ターボSの彼です!
















スバル WRXSTI(GRB)


中学からの友人です!!!
















ポルシェ 928


下見のときにはフェラーリ412で!!!!



















スバル WRXSTI(GVB)


な、なんと!!!!宮城からの参加でした!!!!
















マツダ ロードスター(NA)



中学からの友人!副代表!















スバル レヴォーグ



リップやマフラーエンドがかっこよかった!












スバル WRXS4








そして・・・・





僕ですw






以上!!




スバル車多かったですね!!!!





それにしても・・・・・・






本当に・・・・・・







みなさん、平成生まれ!?







ここで、副代表から








みんなにステッカーのプレゼント!




それだけではなく・・・・・






ぶどうのプレゼントをしてくれるメンバーまで!!!!



どうやら、知り合いに持っていけって言われて持ってきたみたいです。




流石、山梨!!!!




でもこれ考えると・・・・・



おそらく、このツーリングが楽しみで、

その話をしていたってことですよね?




いや〜うれしいですね〜







さぁ・・・出発・・・










って・・・






雨やゔぁすぎ!!!!!!






この高速走行は本当に酷かったw



本当に・・・・・・(泣)













そして・・・





高速を降りるときに




何台か降りないトラブルあったりとwwww









なんとか昼食場所へ!!!










それは・・・





ツーリングのちょっと前に



このみんカラにて、


くらきよさんが書いていたので・・・




気になって調べ・・・・・



いきたくなり・・・・・・


でも、駐車場が無理じゃないか?



ってなり、


Dさんともその話になり・・・



諦めかけたが・・・・





店に電話をしたら・・・




店から50mほどのところにある、


店舗所有の土地を貸していただけることになり・・・



実現した・・・








有名店!







利休庵さんです!






今後、ツーリングで利用したい人は、



店に相談してみると、なんとかなるかもですね!




いや〜しかし、


三連休なのに・・・




ビーナスラインもすきすきですw






それもそのはず!










せっかくの景色が〜www










これですものwww






この霧ヶ峰では、



店内にすぐ避難w






そしてお店の人と談笑。




「また帰りに寄ります〜」




と言い残し、



美術館まで!







笑ってしまいますwww



なんとか到着!!!






外車組






国産組








貸切状態です!





本当に三連休ですか!?w








ある程度の年齢差はありますが、


ほとんど同世代ということで



話が弾みます!








そして、下山。





また霧ヶ峰へ。





ちょうどお店をしめているところでしたが・・・





中へ。





すると、


「待っていたんだよ〜!」



と店員さん。




なんと、店をしめないで、


僕達が帰ってくるのを


待っていたと!!!!!!






本当にありがとうございました!!!!!







ということで、



天気は最悪でしたが、



新メンバーとも仲良くなり、



色々な方々の優しさに触れられたツーリングでした!



本当に良かった!!!!










どの車もぐじゃぐじゃになりましたが・・・w







そして、ここで解散!!!!










僕達、中学からの友人3人組は・・・







宿泊して帰りました!





家に着くと・・・




走行距離は

463kmでした!!!






事故なくてよかった!!!!






本当にいいツーリングでした!




それにしても・・・



HOCメンバーは30人を超え、




すごい車が集まってきています!







これからも若者たちの熱を・・・・!





よろしくお願いいたします!!!





Posted at 2016/09/25 23:01:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

最近のあれこれ詰め合わせ!


みなさん、こんにちは^^


この間のブログ「
空冷ポルシェ一年間所有してみて。


は、120イイネ頂きました。


ありがとうございます。




215万もかけていたなんて・・・・驚愕の事実でした。笑




年間走行距離は6,802km




と、変な計算を入れると



1km走らせるのに、316.8円




ということもわかり・・・・・・


安いのか?w








もう一個前のブログ「
第3回CSC愛車de箱根ランチ会

は、ぼーさんなどの宣伝のおかげで


146イイネでした。



ただ、

Hiiroさんのブログは、385イイネ、

ぼーさんのブログは、644イイネ。



かないませんw




ぼーさんのブログにて

nobu-Dさん撮影の素敵な写真をGET!
(ご本人に了承済み)




ありがとうございます!





ryouパパ51さんにもこんな写真・・・・





撮っていただきたかったあああ!笑









そんな、ここ最近ですが・・・





JAPAN964ミーティングが開催されました。




しかし・・・・




僕参加できませんでした・・・・まさかの仕事・・・・



HOCメンバーでもある友人を誘って一緒に参加予定だったのに・・・





その友人・・・


とんでもカー!!!!










964ターボSです。





数億円らしいですw





この車と一緒に会場に向かう予定だったのに・・・・



くそぅ・・・・









そして、


この間のブログにも書きましたが・・・・


センターパイプをストレート化しました!








こやつを取り付け!!!!






某オクで送料込みでそこそこ安く?ゲットできたので、

いつもの主治医へ!









これが








こうなりました・・・・・!






交換後、


ワクワクしながらエンジン始動


ん?


そんな変わんない?(残念・・・・)



そしてエンスト笑



RSクラッチ入っているのでもともとエンストしやすいですが、よりエンストしやすい車に!?


でも期待していた音があまりかわらんなぁ・・・



そしてアクセルペダルに足をのせる・・・・




おぉ!!!!!!!



全然違うじゃん!!!!!!!!!





ということで、低く、太くなりました。


でも回すと高く?


アイドリングはそれほど変わらず?





いいことづくめです!!!!



動画あげたのでぜひ!







こうしてみると、アイドリングでも結構変わってますけどねw





この作業中、


993カレラSをまじまじと見ていました。




いや〜実は993って昔は好きではなかったのですが、



今はものすごく好きですwww




993買うならカレラSだなぁ〜!


この尻が最高!ウィングもあったほうがいいなぁ〜!





この主治医ですが、993の輪のステッカーをつけた車両も入庫していましたよ。






こういうつながりっていいですねぇ〜







梱包までしていただいて・・・







無事交換完了です!





しかし、この日・・・・・・








テールランプが・・・・・



見なかったことに・・・・・・















さてお次は・・・・・



昨日・・こんなところにお邪魔しました。






お台場にできたばかりの

BMW GROUP TOKYO BAY



です。




中に入ると・・・・




カフェエリア





MINIエリア





そしてBMWエリアと







ものすごーく広いディーラーです。



さて、こんなところに何をしに来たのかというと・・・






なんと、



全車種試乗できるのです!!!!






たまの平日休みを利用しない手はないではないですか!




そして、早速・・・・







M3です!

買えないのにすみませんw







いってきまーs




・・・



ものすごーく良くできたお車でした。


よく出来すぎて、オーナーにならないと本当の姿が分からなそうです。




以上。





さて、


せっかくだから・・・一台だけではなく・・・!








MINIの一番パワフルモデル JCW






いってきまーs



・・・




ありがとうございました。








さて、


中を見学です。





そこで声をかけられたのは


「i3の体験シュミレーターどうですか?」


回生ブレーキってのが気になるし、シュミレーターだけでも!


と思い、ついていくと・・・










実車!!!!!!




なんと実車に乗ってのシュミレーターでした。


日本初?らしいです。





そしてヘッドセットをつけて、



いざスタート!





なかなかおもしろいですね。



シュミレーターでは、回生ブレーキかなりのものです。


でも実際もこれほどだそうで、ブレーキペダルなしで十分ですね。




そして走っていると・・・・



「おぉ!うまいですねぇ!」


と突如スタッフさんの声が。



!?と思っていると、



「今のカーブ、みんな激突するんですよね。上手く曲がっていましたね。」


と。



いくらシュミレーターとはいえ、激突ってどうなんでしょうw


レースゲームではないのにwww



でも声をあげて驚くくらいだから、ほんとみんなぶつかっているのでしょうねw




さて、面白い体験も終わり・・・・・






なんと・・・










!?




で、



でたああああああああああ











なんとi8にも試乗!





ものすごく楽しみにしていましたw


そして・・・







いってきまーs






いやー!さすが!


電気とエンジンのいいとこ取り!



排気音をスピーカーからってのは、モロバレですが、


面白い車ですね!


この車は下品に、ではなくゆっくり走るのが似合いますね!




ただいま!





うっひょー


かっこいい!




そして最後は・・・・(まだいくんかい・・・)







大本命!



M2ちゃんです!


かなり気になっている車でした。







いってきまーs





シートに座った瞬間から、一番しっくりきます。


サイズ感ですかね?




運転している感じも一番しっくり!



シングルターボらしい加速感。


いい車です!








と、4+1台も試乗させていただきました。



このような貴重な体験をさせていただけるBMWに拍手。



本当にありがとうございました。



i8に乗れるだなんて・・・!









ただ、この日感じたことは・・・・




僕はもう、


古い車しか乗れないのかもしれない





ということですw






M3だって・・・・・



家にあるE46の方がじゃじゃ馬で好き・・・。






あ、リップスポイラーつけて、

さらに車高まで落としてましたw











さてお次は・・・・



本日。





素敵な連絡から実現したランチ。




「964ミーティングのステッカー、やまけんさん用に一枚買ってきたのでプレゼントします」という!



本当に嬉しい限りでした。









時間を作っていただき、ご馳走まで・・・・感謝の極みです。



こういう繋がりを大切にしていきたいです。



Dさん/エボ3さん、本当にありがとうございました。









そしてその足で主治医に・・・・・



なんてったって・・・・










なんとかアロンアルファを使ってみても・・・・・




だめだこりゃw





あまりにみすぼらしいので・・・・・・


新品交換です!







作業時間5分で完成!




先日のブログの通り、2年目に突入したわけですが・・・



いきなりの出費です。



えっと・・・・パーツ代で税抜き39,500円。


作業工賃はわずか1000円。



税金やカード手数料含めると・・・・



45,490円




おーまいがっ!!!!






ちなみに逆サイドも劣化しており、色も落ちています。


変えるか悩みましたが・・・・お金


ちなみに、センターのガーニッシュは新品7万。



ただ、センターは前のオーナーさんがわりと最近交換したのか、そこそこきれい。


ということで、今現在、


左サイド新品、真ん中そこそこ、右サイド劣化


と、いい感じのグラデーションになっているので、ある意味どこかが浮いているわけでもないので・・・・・・




このままで!w









お次は・・・・・









これです。



今号は、若者特集でした。





なのに・・・僕が呼ばれていない・・・・(当たり前)




「若者の車離れ」と言われていますが・・・・



と僕がよく使う決まった前口上。



僕を呼べー!と、


勢いの余り、編集部に連絡を!!!







ものすごーく大人な対応。




大変失礼いたしました。笑





ただ、これでいつかは・・・・?笑






最後に・・・・・







次の日曜日は



HOC第三回ツーリング
inビーナスライン



です!



やっぱりやってくれましたよ、この雨男



なんか台風たくさん呼んでしまったようです・・・。




ただ、今のところ、なんとか曇りですみそう!?



ただ霧かなぁ・・・・




なーんてところですが、


この報告はまたいつか!



上のターボSもそうですが、僕のチーム・・・かなりすごいことになっているのですよw



ということで、これからもみなさん


よろしくお願い致します!



Posted at 2016/09/16 20:31:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月12日 イイね!

空冷ポルシェ一年間所有してみて。(訂正)

空冷ポルシェ一年間所有してみて。(訂正)

本日、912。


昨日は911でしたが、悪天候のため、結局乗らずじまいでした。。。




本日912ですが、僕にとっては感慨深い一日です。






というのも・・・・・







納車日になります。



つまり、ちょうど1年!



空冷ポルシェを所有して、ちょうど1年です!







ボクスターのときにはかなわなかった1年・・・・(涙)





社会人二年目で手にした964。

こんな僕が手にしているので、よく

「維持費どれくらい?」

などと聞かれることがあります。



そのたびに、


「あまりかからないですよ。」



と答えていますが、実はよくわかっていなかった・・・。







そこで、


この一年間でかかった費用


について、計算してみたいと思います!!










まず、必要経費。





保険料は、僕(24歳)なので割高?

車両保険480万円かけていて、

196,350円



そして年一回の自動車税。旧車になるので、割高。

76,400円




ガソリン代は、毎回燃費データをとっていて、

最高で9.2km/l、最低で4.8km/lでした。

平均6.3km/lといったところです。


そこで、概算になりますが、19回給油して、毎回6500円ほどなので、

123,500円



オイル交換は、年二回。
主治医にてMOTULを入れています。

エアフィルター交換込で、30,521円

エアフィルターなしで、28,500円

11リットル入れているので、そう考えると安い!




オイル追加は随時おこなっていますので、

大体ですが、5,000円





そして、納車3000km時点で、今の主治医のところにクイック点検を出しました。

8,640円

これによって色々と状態を知れたので、必要ですね。


そのときに、エアフィルターを交換しました。

3,000円



そしてそのあとフロントブレーキパッドも交換。

交換工賃込みで、31,104円



そのときにエアコンガスチャージも行いました。

4,104円




車高とアライメントが気になったので、調整も。

32,400円

今の車高とアライメントが相性悪かったそうで、一気に乗りやすくなりました。




そして定番のパワーウィンドウスイッチの爪折れ。

納車してすぐに2つ自分で交換しました。(アフターパーツ)

6,000円



そして年二回、自分でコーティングをかけます。

僕にとっては最低限の維持な気もします。今は、ボロボロですが・・・。

約1万円のものを使うので、

20,000円






必要経費だけで、


565,519円








うーん、この程度ですかね。



なので、駐車場問題もなし、ローンも組まないという人であれば、


この金額だけで維持はできると思います。



あくまで、最低限の維持ですが。

すべてを完璧に!というのであれば、もっともっとかかると・・・。







次に

モディ費用



これは、ノーマルのまま、というのであればかからない費用です。



まずは、テープホルダーを外してドリンクホルダーを取り付けました。

DIYなので、ドリンクホルダー代、5,000円


そしてフロントエアダクトもDIY取り付け。7,000円


リップスポイラーもDIY取り付け。色は若干違いますが、そのまま。     15,000円



そして、センターパイプも今月、取り付けました!

某オクで落札し、主治医で取り付け。計28,640円



これ、めちゃめちゃ感動しました。アイドリングはあまり変わらず、踏んだら快音!

最高です♪




ということで、モディ費用


55,640円




なるべくノーマルのままでいいので、もう手付ける予定はなし。





これが







こうなりました。










ということで、



必要経費+モディ経費


621,159円


でした。




ふむふむ。。。。






それに加えて



ローン費用、家の車を追いやった駐車場代、等々


僕の状況下だけでかかる費用を計算すると・・・・・



1,534,000円


(訂正しました。上乗せです・・・。)


当然、これが一番かかっています・・・。






この金額に先ほどの、

必要経費+モディ経費を足したのが、



実際の僕の一年間でかかった費用です・・・・。




恐る恐る足してみると・・・・・




2,155,159円








215万円!!!!!!!!



実際は、ここに含まれていない金額もあると考えると・・・・。






そりゃ貯金できないわけだ笑





まぁでも、実際はローン費用がほとんどですので、

僕みたいにお金がないのに買わなければ、





「空冷はそんなにお金がかからないですよ。」


(震え声)




ちなみに走行距離は、

納車時130,781kmで、

1年終わった今が

137,583kmです。


つまり、

年間走行距離は6,802km

でした。







変な計算を入れると・・・・・



1km走らせるのに、316.8円


かかっております。



あ、そう考えると安い?






この空冷を手にして、毎日が幸せです。



仕事にもやる気が出ますね。



色々なイベントでも、たくさんの出会いがあるし。



買ってよかったと心から思えます。





この一年間、いや、ボクスターのときからお世話になっている皆様。


これからも色々なイベントに呼んでください。



よろしくお願い致します。




Posted at 2016/09/12 17:19:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@チャムラム ご無沙汰です!912にならないように頑張っていきます、笑 そして912は納車日なんです、三年!」
何シテル?   09/11 15:43
27歳。 愛車遍歴は、 ポルシェ986ボクスターS('04MT)→ポルシェ964カレラ2('92MT)→フェラーリ360モデナ('04MT)→ポルシェ997G...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

モール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/22 16:32:39
納車日決定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/21 12:11:56
富士五湖ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/20 02:16:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
レンシュポルト!
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
優秀な車です!
フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
短い間でしたが、MTフェラーリ!フェラーリサウンド!フェラーリオーナー!楽しみました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964カレラ2(後期92年)MT ミッドナイトブルー ディーラー車 23歳にして、2台 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation