• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO15+のブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

山ノ内町その2♪

山ノ内町その2♪









先日、僕の・・・・・

『今日の夕食』シリーズ

見るテレビ

『ラーメンより大切なもの 東池袋大勝軒50年の秘密』

を見て、思わず行きたくなった

山岸一雄さん生誕地

長野県下高井郡山ノ内町

7日行って来ました。

その2

山ノ内町 看板とカシャ!!



どうだ~~~^^v



これでもか~~~^^v



役場前でカシャッ!!!



目的達成<(`^´)>

それでは、帰りましょ(*^。^*)





信州中野インターから







空いてるな~~(゜o゜)



やっと お蕎麦にありつける





道の駅 オアシスおぶせ















大ざるそば





おこわセット



うどん



おこわ



気をつけよう

オービス迫る



迫る



迫る



迫る



迫る



松井田妙義インターで降りて



夕食 とりせん





ゲット



母の日はお寿司













最後までご覧いただきありがとうございました

Posted at 2016/05/10 16:07:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 日記
2016年05月10日 イイね!

山ノ内町その1♪

山ノ内町その1♪








先日、僕の・・・・・

『今日の夕食』シリーズ

見るテレビ

『ラーメンより大切なもの 東池袋大勝軒50年の秘密』

を見て、思わず行きたくなった

山岸一雄さん生誕地

長野県下高井郡山ノ内町

7日行って来ました。

まずは、クラウン君燃料満タン♪



487.9km走って



43リッター

1リッター 11.34km

メーター上では、12km/ℓ 

1000ccパッソが13km/ℓと考えると ・・・

ずまずかな<(`^´)>



で、満タンで出発進行!!

国道17号 → 18号 → 406号



もちろん ローソン



アイスカフェオレ



道の駅 小栗の里通過



大戸関所跡通過



真田丸 おなじみの岩櫃山 横目に



裏道すいすい

道の駅 あがつま峡





川原湯通過





道の駅 八ツ場ふるさと館



どんどん 草津へ向かいます。



途中 浅間酒造ドライブン 

反対車線でスピード取締りしてました。



で、草津はもうすぐ

メロディライン 草津よいとこ を聞きながら



道の駅 草津を通過



ホテル桜井十字路を左折



どんどん北上



昔の料金所跡地 通過



どんどん 北上





茹で卵 臭いと思ったら



硫黄 噴出



辺りは、高山植物の世界







ちょこっと 雪が



うぉ~~



うぉ~~





見晴らし台で休憩



草津白根山ルート いまでも交通規制中



お次の見晴らし台



うぉ~~







さっきより 残雪が



近いぞ 白根山

噴火しないでね(>_<)



過去は、大混雑の駐車場も閉鎖中



自然は怖い(>_<)



ガラガラ と、言うか 入れない(爆)



怖い(>_<)



早く 走り去りたい(>_<)

道もガラガラ



でも、眺望はグー





うぉ~~~^^



日本国道最高地点



素晴らしい



山の天気は変わり易い



横手山ドライブイン



ちと 半袖は寒い(+o+)



道を下れば志賀高原



はい 到着



木戸池でカシャ!!



水どりが 戯れる



しらかんばを走る



志賀高原ゲートウェイステーション



今度は琵琶池



カシャ!!





カーブを抜けたら



うぉ~~\(◎o◎)/!

桜が(*^。^*)



到着しました<(`^´)>

道の駅 北信州やまのうち







おッ! カシャ!!



カシャッ!!



カシャッ!!



で、もう3時過ぎてるぞ



お蕎麦を食べようと・・・・・



ん?

3時30分で終わりだそうです(T_T)

お蕎麦屋を探して



うぉ~~\(◎o◎)/!

今度は、電車

カシャ!!



温泉街







山ノ内町 看板とカシャ!!



どうだ~~~^^v



これでもか~~~^^v



役場前でカシャッ!!!



目的達成<(`^´)>

パート2に続く

Posted at 2016/05/08 15:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 日記
2016年05月07日 イイね!

松代城跡♪

松代城跡♪












みなさんこんぬつは

5月7日土曜日

いかがお過ごしですか?

今日は、朝からお天道様

元気一杯

気持ちいいですね~~

それでは逝きましょ

先日、Sちゃん夫妻と行った長野市

『松代城跡♪』

朝、ぶらりとSちゃん夫妻が遊びに来ました。

で、思い立ったが吉日

『そうだ!長野にお蕎麦を食べに行こう』

と・・・・・・



Sちゃんクラウンガソリン満タン



ファミマで



カフェラテ買って



上信越道でオービス通過して



長野インター



降りてすぐ

そば蔵



Sちゃんクラウン



そば蔵







天付きあいもり



しらす丼セット







馬刺しセット



カツ丼セット



食後は、史跡散策



すぐ 隣に

同合橋





この石の上で(合掌)







川中島の古戦場もすぐ近くに



さあ 目的地



当て逃げされても、大丈夫なように

カシャ!



城跡らしくない





正面

















定番のお堀





真田の石垣は有名



立派な門





危険



石垣



花嫁さんが撮影中



石垣



石垣



お堀



長閑ですね





花嫁さん





海津城跡



お山も綺麗







展望台から











江戸時代、埋められてこの高さ

石垣、8メートルくらいあったらしい















農薬を捨てるな!















これが、真田邸



入場券売り場のお姉さん(・・)





素晴らしい庭園







旧樋口家



聖火ランナー像



これも重要文化財







長野県松代高等学校跡



松代大気測定局





真田宝物館

時間が無くて見られませんでした(TT)



で、帰りは 東部湯の丸SA



S夫人 ソフトクリーム



Sちゃん 



ホットドック がぶり



ふと・・・・

空を見上げれば

綺麗な飛行機雲が・・・・・



最後まで、お付き合いありがとうございました。

さ~て 今日はどこに行こうかな~~~^^

Posted at 2016/05/07 11:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 日記
2016年04月29日 イイね!

北条 滝山城址

北条 滝山城址










さて

北条に触れる

『滝山城跡編』

道の駅 八王子滝山を後にして





圏央道が出来る前

富士スピードウェイに行くとき

必ず通った昭島市清掃センター



こんな所にあったなんて

都立 滝山公園





400年前当時の石畳らしい





まむし注意













眺望が素晴らしい



中の丸



本丸への木橋









滝山城跡







あ~ 楽しかった^^

歴史散策 最高です。

それでは 帰途に・・・・



かっこいいバス



御なじみのいいね~~♪



上里SA寄って



前橋南で降りて



ベイシア



買い物して帰りました。



最後まで、お付き合いありがとうございました。

Posted at 2016/04/29 19:02:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 日記
2016年04月29日 イイね!

北条 八王子城址編

北条 八王子城址編











さあ

お待たせしました。

大量画像で送る

『北条 八王子城址編』

いつもながらの藤岡IC





埼玉県入ったら 空が黒い(><)



鶴ヶ島JC



狭山SAで休憩



ここの珈琲がグ~~♪





トンネル越えて



オービス越えて



あきる野で降りて



下路を走る





到着



クラウン君 一番隅に止めて(爆)



ガイダンズ施設





大画面液晶テレビがお出迎え



さて、それでは歩きましょ





うぉ~

いかにも、来た感じ























うぉ~~~ 橋







ここが 有名なカット





まむしに注意







これが有名な当時のままの石垣









素晴らしすぎて・・・・

言葉を失う(TT)



























千畳











わかり易い整備された説明版































次は、要害 金子曲輪へ



近道禁止×



さっきの管理棟まで戻り

この路を





うぉ~~~(@@)



ちょっと登ったら

綺麗なお花が



でも道は

僕の膝にとっては険し過ぎ(TT)





泣く泣く到着



金子丸



本丸への道は、まだまだ続く



でも、絶対に登れません(><)

なので・・・・・

さて、それでは下りましょ



皇紀2600年 記念植樹











で、やっと下界へ



北条さん さようなら

で、お昼は長崎ちゃんぽん



で・・・・・



道の駅 八王子滝山 寄って















































Posted at 2016/04/29 18:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 史跡巡り | 日記

プロフィール

「あづま家 http://cvw.jp/b/2193316/38136351/
何シテル?   06/29 12:34
生前、HIRO15としてお世話になっていました。 ミンカラ画像投稿用2GBディスクが一杯になってしまったため 『HIRO15+』と、して産まれ変わりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夏!4泊5日京都大阪兵庫鳥取お城巡りの旅⑯ 帰宅編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 22:24:32
明星 揚げ玉そば♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 12:52:12
洗い納め♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 22:43:42

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
体調不良から草レース引退、タイプRを売却 その代わりと言ってはなんですが、休日お出かけ用 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
通勤と週末ベイシア買い物に使っているパッソ号、因みに支払いは最初30ヶ月は月々3000円 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
女房おまさちゃんが通勤で使用している、平成20年4月に新車で購入した赤のヴィッツ。 ヤフ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
タイプR紹介欄にも記載した、今は無きアドバンカラー。 AE101、FコンVプロ仕様、サ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation