• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO15+のブログ一覧

2015年02月06日 イイね!

フルエアロ装着完了

フルエアロ装着完了










みなさんこんばんは

今夜の夕食

その前に・・・

『パッソ君、サイドステップを付けました。』

さて、先日リアバンパー編をお送りいたしましたが

今夜はサイドステップ装着編

モールが痛んでいて注文してありましたが

一昨日、入荷したとのことで

仲良し先輩店長の某○ローラに引き取りに行き

そのまま

やはり仲良し先輩のケイズ板金工房へ

装着にしに行きました。




こんな感じ



これを装着



先日、外しておいた装着穴



これが、モール

聞いたところによると、愛知共販

最後の1個とか(@@)

ラッキー♪





取り付け説明書入り



なんか たくさん入ってる(><)




ん? 白、黒、グレー 3種類も入ってましたよ

あまった、黒とグレー

希少品 もう手に入りません

ってことで、ヤフオクに出品しちゃおっと(^^)




それでは、作業に・・・

今まで付いてたモールを剥がして




油分をふき取る



新しいモールを貼る



ここまで

ん?

 短く切りすぎてしまった(汗)




そして、合わせて 貼る

ん?

 社長に貼ってもらいました(優しい)




こんな感じ





ところが、

僕が説明書をよく読まなかったので・・・・




1センチも下にズレてしまいました(TT)

本当は、先に ここのネジを入れてから、

両面を貼っていくのでしたが・・・・

説明書をよく読まなかったので(爆)

でも、しっかりと両面テープ張り付いてしまったので

 このままでいいとします。

どうですか?

なかなか かっこいいでしょ~♪

斜め後ろから




左斜め前から



サイドステップを近くから

ズレてるなんてわからないでしょ?




気にしない 気にしない





この日、ケイズ社長

僕のために

 1時間以上も居残りをしていただいて

ありがとうございました(お辞儀)

これで、パッソ君

フロントスポイラー

リアスポイラー

リアバンパースポイラー

サイドステップ

全てのエアロ装着完了となりました。

追伸 

で、エアロが付いたとなると・・・・

次は車高

今夜、ヤフオクで在庫限り

タナベ ローダウンスプリング落札しました。

近日中に装着するので、その模様もアップ予定

乞うご期待(^^)v
Posted at 2015/02/06 21:35:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2015年01月31日 イイね!

リアバンパー交換

リアバンパー交換











みんさんこんばんは

1月31日土曜日

いかがお過ごしですか?

高崎は、強風で・・・・

転びそうでした(老人)

さて、逝きましょう

今夜の夕食 と、行きたいとこですが・・・

おまさちゃんが某ホテルで同窓会

迎えにいかないとなので

電話待ちしています。

もちろん、二男君も夕食待ちです?

ん? 用意してませんが(爆)

それでは、逝きましょう

今日の改造

今日、お昼前からケイズでパッソ君



リアバンパー サイドステップ マフラーカッターを装着

でも、サイドステップはモールがダメで部品が間に合わず。

今週平日会社帰りに作業することになりました。

それでは、作業の模様

これが、ノーマル



ヤフオクで買ったエアロバンパーとサイドステップ



以外と面倒くさい パッソのリアバンパー外し

テールレンズを外して



もちろん、綺麗に拭き拭き



大小のクリップを丁寧に外し

ナンバープレートが一番厄介でしたが 

無事に外れました



こんな感じになってます。




で、今度はこれを付ける



元のように、クリップを付けて



出来た♪ こんな感じ



で、マフラーカッターは、今回装着するバンパー



マフラーの逃がしが作ってあるので仕方なく(TT)

ネットで一番安いもの



でも、なかなか良くて気に入ってます♪



装着前



装着後



どう?



でも、取り付けねじが安物で嘗めそう ステンのネジに換えなきゃかな?



覗くとこんな感じ



で、落ちてもいいように 保険



で、サイドステップ 作業がすぐに出来るように




取り付け穴のキャップを外して置きました



これが、サイドステップ



とりあえず、今日はリアバンパーだけ



いかが?

Posted at 2015/01/31 21:23:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2015年01月11日 イイね!

パッソオイル交換

パッソオイル交換









その6 パッソオイル交換する

僕の、仲良し先輩が店長の某カローラでオイル交換をしました。

今日は、待合室からのピット作業風景をカシャ♪

綺麗なピット



僕のパッソ 待機中



入りました



あれ? 女の子の整備士さんですね(^^)



洗車後の作業なので 綺麗綺麗に拭いてくれてます



丁寧にしてくれてますよ



タイヤワックスも掛けてくれてます。



ちょっと アップで



オイル交換作業に入りました





完成♪



オイルキープなので



支払いは 0円



いつも、スタッフのみなさんありがとう(ペコリ)





Posted at 2015/01/11 20:31:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | 日記
2014年12月06日 イイね!

パッソ リアスポイラー取り付ける

パッソ リアスポイラー取り付ける









じゃ~ん

葬儀に行く途中

ケイズの社長から

スポイラーが届いたと連絡が・・・

え~(><)

以前から入札していたヤフー!オークション

レーシー純正リアスポイラー

昨日 落札して即支払い 発送夜しました、と、出品者より連絡が来て

早い もう届いたの?

よし!!

今日は、土曜

葬儀の帰りに取り付けちゃえ~~~

て、感じで取り付けしゃいました(^^)v



おっ!なかなか丁寧な梱包



うぉ~(@@)



傷もなく いい買物をした って感じ



それでは 作業開始 → 喪服で(爆)

先日 取り付けたリップスポイラー




外す 強力両面テープなので・・・ 社長にお任せ(><)



後のテープ残りは、これで 



綺麗になったでしょ ちょっと塗装も削っちゃいましたが(><)




しっかり スポイラーの両面テープが着くよう シンナーで拭いておきます。

で、今度は、新しく付けるスポイラー

古い両面テープを剥がしてシンナーで拭く、不用な(?)ピン類をカット 



で、両面テープとガラス糊で固定します。






はい 出来上がり♪







どう?かっこいいでしょ~





ん? 全くリアスポイラ- 見えませんが(爆)

ケイズ社長、いつもいつもありがとうございます。

以前、付いていたリップ ヤフオクで売っちゃいます(^^)v














Posted at 2014/12/06 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2014年10月27日 イイね!

アベレージ♪

みなさんおはようございますm(__)m

10月27日月曜日

また、新しい1週間の始まり(>_<)

今週最初のアップ♪

ん?

凄くいいよ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

アベレージ燃費



19.1km/L
Posted at 2014/10/27 08:04:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「あづま家 http://cvw.jp/b/2193316/38136351/
何シテル?   06/29 12:34
生前、HIRO15としてお世話になっていました。 ミンカラ画像投稿用2GBディスクが一杯になってしまったため 『HIRO15+』と、して産まれ変わりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

夏!4泊5日京都大阪兵庫鳥取お城巡りの旅⑯ 帰宅編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/02 22:24:32
明星 揚げ玉そば♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/18 12:52:12
洗い納め♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 22:43:42

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
体調不良から草レース引退、タイプRを売却 その代わりと言ってはなんですが、休日お出かけ用 ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
通勤と週末ベイシア買い物に使っているパッソ号、因みに支払いは最初30ヶ月は月々3000円 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
女房おまさちゃんが通勤で使用している、平成20年4月に新車で購入した赤のヴィッツ。 ヤフ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
タイプR紹介欄にも記載した、今は無きアドバンカラー。 AE101、FコンVプロ仕様、サ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation