• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀蔵iDのブログ一覧

2015年11月08日 イイね!

雨のドライビングスクール

雨のドライビングスクール今日は生憎の雨でしたが、FSWでYRSのオーバルスクールに参加してきました。
週初めは昼くらいから雨の予報だったんですが、日程が近づくにつれて朝から雨の予報に変わり実際にその通りになりました。最初から最後まで雨・雨・雨(T_T)

雨のオーバルは初めて。
すっごい苦戦しました(>_<)
雨に強いパイロットスーパースポーツもさすがに滑って滑って全然コントロールできません。
雨によって技術の無さが露わになっていい勉強になったと言いたいところですが、どうしたら解決できるのか全然わかりませんでした(T_T)/~~~

今日はVits RSのエンジンを積んだレーシングカーのVITAの試乗?も同時開催していました。
私は乗りませんでしたが・・・
ちなみに来年もやるようなことを仰ってました。


途中結構霧が出てきました。
VITAは、乗用車と違い操作がそのままダイレクトに挙動に反映されるということですご~く難しそうでした。


夕方4時過ぎまで雨の中を疾走。
照明の点灯は初めてでした。


しかし、今日はオーバルスクール&帰りの高速で自分にがっかりしたなあ。
精神修行をしないと。
でも午前中に1個だけいいことがありました(^^♪
それでよしとしよう。
Posted at 2015/11/08 21:35:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | クルマ
2015年06月27日 イイね!

今月2回目のスクールへ

今月2回目のスクールへ6月7日のオーバルスクールに続き、今日はユイレーシングスクールのドライビングワークショップFSWに行って来ました。今月は2回目の参加。

カリキュラムはこんな内容
・フィギュア8
・スレッシュホールドブレーキング
・スラローム練習
・イーブンスロットルコーナリング練習
・トレイルブレーキング練習
・YRSオーバルロンガー走行 等々

丸1日100km近く駐車場を走って燃え尽きました~
そしてストレス解消にもなって大満足の1日でした(^^♪

課題は、相変わらず解決できませんでしたが、一朝一夕にはいかないと思いますので、これは日々鍛錬です(^^;

それにしても井手さんが作ったこのS3、素晴らしいコントロール性です。
もう、コーナリングが楽しくて楽しくて(笑)

しかし、アクセルレスポンスが鋭過ぎ、エンジンブレーキ&ブレーキが効きすぎて、中々の苦戦を強いられてます。ヘッポコドライバーの私には、ひじょうに難しい車です。
これが制御できるようになったら相当楽しいだろうなあ\(^o^)/
Posted at 2015/06/28 00:09:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | クルマ
2015年06月07日 イイね!

今日は、オーバルスクールへ

今日は、オーバルスクールへ今日は、朝からユイレーシングスクールのオーバルスクールに行って来ました。

去年の9月以来だから約8か月ぶり。

前回からタイヤは新しくなっているし、オイル交換&ブレーキのエア抜きもしたし車は万全な状態です(^^)/


単に楕円形のコースをクルクル回るだけなんですが、距離が短いだけに加速、減速、旋回が次々にやってくるわ、ロンガーの方は、シフトダウンも加わり、さらに操作が慌ただしくなるはで私には非常に難かしかったです(T_T)

・オーバルロング(22x104m)
・オーバルロンガー(22x176m)

全然だめでしたが、今日のテーマは、少しだけクリアできたので、まあ良かったかな。
丸々1日クルクル回ってたので疲れましたが、久々に燃焼した感があります。
今日は良く眠れそう(^^♪
Posted at 2015/06/07 20:39:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | クルマ
2014年09月28日 イイね!

FSWと三国峠

FSWと三国峠今日は、朝っぱらからFSWの駐車場でグルグル三昧。
久々に燃え尽きました(^^♪

帰りの東名が大渋滞だったので箱根経由でノンビリ帰りました。
写真では伝えきれませんが、三国峠から感動物の富士山のシルエットと夜景が見れました\(^o^)/

Posted at 2014/09/28 22:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | クルマ
2012年10月14日 イイね!

楽しんだ後は

楽しんだ後は先週の3連休のうち前半2日は、FSWでスクールに参加。

1日目は、広大な駐車場でブレーキング、スラローム、八の字、オーバル等盛りだくさんな基本練習。

2日目は、ショートサーキットを110周ほど。

非常に充実した2日間でした。

課題だらけの自分ですが、中でもシフトチェンジが最重要課題。
これは練習あるのみですね。

SⅢは、ブレーキで気になることがあったので現在アイディング入庫中。
それ以外にも、製造から19年経つのでマイナートラブル続発中で古いクルマは大変です(T_T)

それにしてもサーキットは楽しかった〜
来年も参加しよう。
Posted at 2012/10/14 20:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライビングスクール | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #M3クーペ Pilot Super Sport 265/35ZR18 http://minkara.carview.co.jp/userid/219341/car/889221/8120098/parts.aspx
何シテル?   12/04 15:59
9年乗ったE36 318isからE36 M3B Limousine iDing StageⅡに乗り換えましたが2年後に事故で廃車に(T_T) さらに2年後、同じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミッションの仕組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 08:36:58
タイヤの空気圧(修正版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 11:43:17
どんな練習するの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 08:23:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ 銀ちゃん2号 (BMW M3 クーペ)
ちょっとやり過ぎじゃないの! 1998年頃、雑誌で初めてSⅢを見た時の感想。 もちろんこ ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
維持するのは大変でしょうが、それ以上の満足感を与えてくれそうな予感です。 キュィィィ~ン ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
走る・曲がる・止まる 三拍子そろったいい車でした。 9年連れ添いましたが、iDing S ...
その他 その他 その他 その他
ブログの画像置き場です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation