• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀蔵iDのブログ一覧

2007年12月28日 イイね!

今年もあとわずか

今日というか正確には昨日が仕事納め。
この1年無事に過ごすことができたことに感謝感謝。
どうか明日は飛行機が落ちませんように!

今年は後厄だったせいか、前半3ヶ月は地獄のような忙しさ。
まじめに1月から3月で6ヶ月分働きました。

そんな体と心が磨り減る大変な仕事をやり遂げたご褒美か、7月にはウルトラ希少なアイディングパワーをゲット。


M3Bリムジンで紫色のヘッドカバーのコンプリートカーは日本に3~4台とか。
こんな車は欲しくても滅多に買えるものではありません。
生産された時から運命の赤い糸が繋がっていたに違いない。。。と勝手に思ってます。


今年初めは最悪でしたが、この車で走り抜けた後半はM3繋がりでお友達も出来ましたし、振り返ってみると思い出深い1年でした。


今年はみなさんありがとうございました。
来年も無事故・無違反・安全運転で駆け抜けたいと思います。
Posted at 2007/12/29 00:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイディング | クルマ
2007年12月24日 イイね!

クリスマスドライブ

クリスマスドライブ来週の土曜日には帰省してしまうので、今日は年内最後のドライブ。
いつものように行き当たりばったり。
まずは大黒PA。
クリスマスだからでしょうか?
フェラーリ、ポルシェがいつもよりいました。
しかし、いつ見ても997GT3は、痺れます。

その後、狩場線-横浜新道-国道1号-新湘南バイパスと行って西湘バイパスからターンパイクへ。
大観山でかき揚げうどんを食べて伊豆スカイライン方面へ。
しかぁ~し、車が多くて途中で引き返しました。
暖かくなったらもう一度チャレンジしたいと思います。

写真は、芦ノ湖スカイラインの杓子峠。
天気は良いのですが、富士山に大きな雲が掛かってしまって残念無念。
この後、箱根スカイラインから御殿場へ抜けて東名に。
約300kmの旅でした。

途中でウィンドウウォッシャー液が足りないなんてエラーがでましたが、そんなに減ってないし、今は消えているので見なかったことにします。。。

そういえば、GT-Rをチラホラ見るようになってきました。
12月に入ってから4台は見たような。
東雲のスーパーオートバックス、日産カレスト、御殿場、後1箇所は思い出せません。
Posted at 2007/12/24 17:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年12月14日 イイね!

ブガッティベイロン

今日仕事帰りに、青山のニコルの前を通りかかるとB3BiTurboカブリオレの隣にブガッティベイロンが鎮座してました。

「これください。キャッシュで」
なんて言ってみたいものです。

あんなとこは滅多に行かないんで、写真撮っとけば良かったかな。

しかし、ブガッティベイロンを買う金があるんだったら私カレラGTを買います。
年末ジャンボでも買って百万分の一の確率に賭けてみますか・・・
Posted at 2007/12/14 23:51:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車一般 | クルマ
2007年12月09日 イイね!

箱根&富士五湖周辺

箱根&富士五湖周辺今日は、いてもたってもいられず復活したアイディング号でドライブに行ってきました。

行程はこんな感じ。
東名-小田厚-ターンパイク-芦ノ湖スカイライン-国道138号-東富士五湖道路-山中湖-河口湖-西湖-富士パノラマライン-山中湖-道志みち-山北藤野線-中央道(相模湖IC)
鬼門の「元八王子バス停」は無事に通り抜けましたが、シフトチェンジ時に若干の不安感が。トラウマになったかも。。。

最初の山中湖では、信号待ち中にBMWな方々と接近遭遇。
オフがあることは知っていたのですが、まさかお会いするとは思わなかったので吃驚。

西湖では、彩呼亭の美味しいそばと山女の塩焼きを頂きました。
写真は、西湖で富士山をバックに。

本日の走行距離は390km。

さらに魅力を増したエンジンフィーリング、安心感が格段に上がったダンパー、素晴らしいタッチのブレーキを思う存分堪能してきました。
単なる自己満足の世界で、客観的に見てどうなのかはわかりませんが・・・
Posted at 2007/12/09 22:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年12月08日 イイね!

復活しました

復活しました先週の件で今年はもう車に乗れないかも・・・
と思っていましたが、復活しました!
一番心配だったエンジンも問題なし!!!

クラッチ・クラッチカバー・フライホイールが駄目になってましたが、これらが壊れてくれたおかげでエンジンやミッションが壊れなかったことを思えば、ラッキーでした。

元々の予定では今日から入庫してブレーキパッドの交換とダンパーのオーバーホールをするつもりだったのですが、結局こっちもまとめてやってもらいました。

交換したのは、こんな感じ。
リビルド品や中古品を使って安く上げてもらいました。
中古といってもIDINGのテストで使用していたものなので問題ありません。

・クラッチ(中古)
・クラッチケース
・IDINGPOWERフライホイール(リビルド品)
・ミッションマウント
・フロントブレーキディスク(中古)
・IDINGPOWERオリジナルブレーキパッド(前後)
・IDINGPOWERオリジナルダンパー 
・エンジンオイル(カストロールピュアレーシング10W-60)
・ミッションオイル(60W-75)
・その他細々としたもの

サプライズは、オリジナルダンパーを新品特価\(^^)/で入れてもらったこと。
感謝!感謝!
しか~し、ボーナスの大半が私の口座を素通りしてしまいました。(T_T)

クラッチ周りの出費は予定外で大痛手だったのですが、車に乗ってみて吃驚仰天。
思わず顔がにやけてしまいました。いや~大きな出費をした甲斐がありました。

軽かったクラッチがさらに軽く。
チューニングされたフライホールの威力でしょうエンジンの回転がさらに滑らかに!!!
これぞシルキーシックスという感じで回ってくれます。
コーナーでの安定感も雲泥の差です。
ブレーキのタッチも絶妙。

凄い凄い凄い!!!別の車になったようです。
同じ材料でもシェフの腕でこんなにも違うものなのか!!!
3回目の入庫でアイディングの凄さを実感しました。
Posted at 2007/12/08 22:26:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | アイディング | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #M3クーペ Pilot Super Sport 265/35ZR18 http://minkara.carview.co.jp/userid/219341/car/889221/8120098/parts.aspx
何シテル?   12/04 15:59
9年乗ったE36 318isからE36 M3B Limousine iDing StageⅡに乗り換えましたが2年後に事故で廃車に(T_T) さらに2年後、同じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

ミッションの仕組み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/14 08:36:58
タイヤの空気圧(修正版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 11:43:17
どんな練習するの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/23 08:23:21

愛車一覧

BMW M3 クーペ 銀ちゃん2号 (BMW M3 クーペ)
ちょっとやり過ぎじゃないの! 1998年頃、雑誌で初めてSⅢを見た時の感想。 もちろんこ ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
維持するのは大変でしょうが、それ以上の満足感を与えてくれそうな予感です。 キュィィィ~ン ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
走る・曲がる・止まる 三拍子そろったいい車でした。 9年連れ添いましたが、iDing S ...
その他 その他 その他 その他
ブログの画像置き場です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation