• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月09日

ちょっと前を思い出してみる~牽引編~

ちょっと前を思い出してみる~牽引編~ さる1月鳥取県にて監禁され牽引免許を
取得してきたわけですが・・・
教習所の中で乗っただけですが牽引車両の
運転レポでもしてみよーかと

周りの人の話を聞くに大型は飛び込みでいけても
牽引は無理だろうと言う話を良く聞きました
まっすぐ進むのはさして問題ではありません
何が難しいかと言うとバックが難しいのです
運転する前はさっぱり意味が分からず
バック時はハンドルと逆に進んでいくと言う意味が
良く分かっていませんでした

実際に運転して分かったのがヘッド(トラクターのほうがメジャー?)
は普通の車と同様の動きをするのですが
荷台がハンドルと逆方向に進んでいくと言う意味だったのです
ハンドルを右に切ると
ヘッドは右に向かってバックして行くのですが
荷台はヘッドとピン1本で止まっているため
そこを軸に荷台は左へ曲がっていってしまうのです
頭で分かってもいざ実践するとなると難しいのなんの!
世のトレーラー乗りの人が仙人の様に見えてきますwww
ある程度してくると車両の「折れ角の固定」が
ミソであると言うのが分かってくると
大分楽になってきますが習得したとは
程遠い技術のまま卒業してしまいました・・・
大丈夫なんだろうか(^^;)

今日の写真は合宿先の教習車両
2トンベース?なので油圧ブレーキ
そしてそのブレーキの踏み代の2/3が遊びな
カッチカチのブレーキ
荷台がやたら高いせいか30キロ出すと
およそまっすぐ走らない
更にハンドルの遊びは握りこぶし1つ位
コース内で40キロ出すのが精一杯なエンジン
すぐロックするショボショボタイヤ
かなりファンキーな教習車両でしたwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/02/09 21:59:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

やられた😢
fuku104さん

週末オフ②日曜日…若洲オフ🚗
りらこりらさん

次期車両のご報告
996GT3loverさん

今日は両親の病院。
ベイサさん

Duran Duran - Hun ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年2月10日 3:43
トレーラーは別の乗り物なんで、覚えるまでは大変です・・・
私も「教習所」で取得し、実践で街に出た時は
「運転手辞めよう」まで考えた事があります・・・
初めての現場で、普通にバックできるまで3年はかかるかなぁ~~
その上、タンクローリーに乗る訳ですから・・・(汗
厳しい世界ですが、挫けずがんばれ!!応援してます・・・
コメントへの返答
2007年2月10日 22:26
う~ん・・・
熊吉さんで3年か・・・
てことは自分の場合は
5年はかかるなw

悩んでも上手くはならないと
思いますので
身構えず気楽に
いければ・・・と思うんですが
メンタル弱いからな~www

ともかく精一杯頑張ります!
ありがとうございます!

プロフィール

「よっしゃ~!!今週も終わりや!今からジニアスさん行ってきまーす!!」
何シテル?   09/04 18:12
よくそんな奴はおらんやろうと言う ベタなトラブルを引き起こし 一部の方からネタの神と呼ばれております 08年まで堺カートランドでS8でレースに参戦  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

うりの日常 
カテゴリ:友人
2010/01/04 21:39:07
 
GENIUS 
カテゴリ:ショップ
2009/12/29 10:26:53
 
S-precision 
カテゴリ:ショップ
2009/03/18 12:02:00
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
汚い外装に適当に艶消し黒を吹き タンクを鏡面(風)に。 元ネタはスズキ油冷エンジンの 特 ...
スズキ その他 スズキ その他
初めて自己所有しコースを走ったバイク。 ガンマ50ではなくウルフ50です。 専門学校の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
元々95以降型のRS125を購入し(その写真は無い) TIに行くつもりだったのだが 根性 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation