
GWは潮干狩りに実家めぐりとお金を使わない日々を送りました♪
子供とじぃ様ばぁ様喜んでたんでたまにはよかでしょや(^-^ゞ
ヴェルファイアを新車購入してから6月で早3年!初の車検がやってきました!
初車検の時、ディーラーでやると保証などあるらしく、値段が高くても保証が欲しいと言う方はディーラーに持っていくと良いと思います!
車検を安く済ませる方法は無駄に消耗品などのパーツを交換しないこと!だそうです。
しかし、次の車検の時までもたないとか、この際だから交換した方が良い物など判断が難しいですよね(--;)
なので、値段もそうですが、信頼出来る店を選ぶのも重要かと思います!
店によってはアレもダメッダメダメコレもダメッダメダメ言って高額な請求をしてくる所もあるそうですよ~
以前みん友のINSPAさんがユーザー車検を受けているブログを見ました!
いいなぁ~ユーザー車検安くて…
しかも、簡単そうだし…
でも、自分は日曜日休みしかないのでムーリーかぁべぇ~(/--)/
格安車検のチラシが入っていたので、無料見積りでもしてみました(^-^ゞ
正直初めて行く店で不安でしたが、とても丁寧な対応かつ不要な所は不要だ!と、しっかり教えてくれる素晴らしい店でした(^-^)v
直ぐに結果が出ました♪
結果は…
15万円超え (((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
タイヤは車検はギリ通るもののスリップサインギリギリなので1本8500円!どんなタイヤなん?(°∀°)
他にはフロントのブレーキパッドは5mmほどですが次の車検までもたないので交換!
リヤは8mmほどで次の車検までもつので面取りとグリスアップのみ!
ブレーキフルードは車検毎交換!
走行5万km走っているのでATF&デフオイルを交換しようかと思ったのですが、10万km交換で十分だそうです!
交換時はディーラーなどでしっかりとしたオイルに交換が必要なようですが…
新車から3年しか経っていないのでブーツの切れやオイルモレ、ボルトの緩みは問題なし!
社外パーツが付いているものの、違法改造はしていないので問題なし!
基本料金9900円
下回り洗車やエアコン消臭など無駄な物も入ってましたが不必要なものははぶいて構わないそうです!
こんな感じですが、全てやらなくても車検には通るそうです…
ほうほう( ̄ー ̄)キラーン
そう言えば…
私のGWは7日まで…
平日です!!!
ユーザー車検に行けてしまうんじゃないのかねもしかしてい ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪
しかも、無料見積りで車検が通るかプロの目で見てもらった ので通るのは確実です(★ ̄∀ ̄)V
悪い奴ですね (・´艸`・)ウケケケケケケケ
汚くてわかりにくいですが、タイヤはこんな感じ~
スリップサインまで1、2mmしかない感じです(^^;
これでは不安なので純正にします!
トルクレンチをトルクオーバーで締め付け、壊してしまったので購入しました!
オートバックスで3500円の安物です(/--)/
ライトは先とケツが磁石になっていて、暗い隙間にネジなどを落としても取りやすくなっています!
何故か息子が欲しいと言うので妻が買ってあげてしまいました(;´д`)アマイナ
まぁそのうち俺様の物だな └((´э`))┘フッ バカダナ
初めてヴェルちゃんをジャッキアップしましたが、ジャッキアップポイントが飛び出していて分かりやすい!気の効くいい子です♪
締め付けトルクは103N.mですが、105N.mでよかろうが~
アリーナちゃんの配線を1本外して車検準備完了♪
ヴェルちゃんを購入したネッツ店では配線を外してもアリーナちゃんはダメなんだそうです(/--)/
あと、リヤのマルチリフレクターもNG (´・д・`)オケチネー
国土交通省のホームページに自動車検査インターネット予約システムがあるのでアカウント登録と予約を前日にしておきました!
到着したら書類作成!
あらかじめ自賠責保険の継続手続きはしておいた方がいいです(汗)
こちらが検査レーンです!
書類作成した所で検査のやり方をビデオで流しているので観ておくと私のような初体験の人でも安心かと思います!
後ろにポルシェ~ 。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
順番は早いもの順です!
台数はそこまでいませんでした。
ボンネットを開けてEgルームチェック!
ライト、ウィンカーを前後、ブレーキランプ、バックランプチェック!
排ガスチェック!
機械をマフラーに突っ込み、電工掲示板に○が出たら機械を外し、記録用紙を機械に突っ込み記録する!
スピードメーターチェック!
40km出した所で長めのパッシングをします!
光軸チェック!
ハイライトしかやりません!
点灯させておけば左右機械が勝手にチェックしてくれます!
ブレーキチェック!
タイヤを勝手に回されるのですが、電工掲示板にブレーキを踏むと出たらブレーキを踏みます!
同様にサイドブレーキも行います!
最後に下回り点検!
ここだけEgを停止します。
中央に穴が空いており、下に検査員の方が居ます。
勝手に点検してくれます!
スリップ検査?
何だかよくわかんないけど、車を揺さぶられます(笑)
これで、記録して終了です!
検査員の方がずっと横に付いていてくれて、1つ1つ教えてくれ助かりました(^-^)
途中、電工掲示板に最低限地上高と表示されかなりビビりましたが検査員の方が下を除き混んだら大丈夫と言われました(汗)
次から妻にやらせようと思っているので( ̄ー ̄)ニヤ
助手席に乗せていたのですが、同乗はダメらしいです(((・・;)
途中、写真撮影はダメ!
と、言われたらしいですが、妻は最後まで写真を撮り続けてくれました(笑)
肝が座ってますな (≧艸≦)
さすがですm(__)m
書類を提出し、新しい車検証とシールを頂きました!
自賠責保険 27840円
検査登録印紙代 420円
審査証紙代 1400円
重量税印紙代 20000円
合計 49660円
重量税印紙代は排ガス規制により今年度の値段なので、変更になる場合があるそうです!
このお値段で車検が通せるなんて…
もう辞められまへんな(*^^*)
車の整備はおいおいやっていこうと思います(^-^ゞ
とても簡単なので平日休みが取れる人はやってみてはいかがですか?
きちゃない…
せっかくなんで軽くキレイにしておきました♪
キラーン♪
輝いてるぅ~ O(≧▽≦)O
純正と付け替えました(^-^)v
久しぶりに車弄りしたので腰痛い(/--)/