• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

千葉魂秋の陣

千葉魂秋の陣
茂原ツインサーキットへ千葉魂秋の陣をギャラリーしてきました♪







入場料大人1人500円、子供無料でーす♪



ミニサーキットも駐車場になってます。





私のオススメギャラリーポイントは、最終コーナーの侵入~真ん中辺りです。

太郎くんの大好きなボーン!が見れるからです(^ω^)



朝から行くのは大変なので、昼休み中に席を奪い取ってしまおうとゆう作戦ですが今日は失敗!



やむを得ず煙ゾーンへ…



太郎くんは煙が来ると私の後ろに隠れてました。



おや?この車どこかで見たことある気がしますが、本物なのでしょうか?








壁寄せしてギャラリーアピールするのが千葉魂流です。









こっちもギリギリ♪







皆で仲良く追走も千葉魂流です。















隊列組んで…











皆さんやりますな(^-^)







クラッシュしたり…



落とし物したり…



パーツが外れたり…



ありゃりゃ…

赤旗続出でした!





千葉魂はグリップ走行もあります。



V-TECサウンドが最高!



小さいだけで子供に大人気でした(笑)





2時間半ほどしか見ませんでしたがとても楽しめました~(^-^)v

また行こ~う♪

俺も走りたいなぁ~

練習頑張ります(>_<)







帰りにまた卵買いました♪

産みたてのやつ(^-^)

まだ食べてませんがイメージしてたお店とちと違くて残念でしたが…












頭も体も洋服もタイヤカスだらけ…うぅぅ

このリストバンドはシルビアのカラーをイメージして娘に作ってもらいました(^-^)v











Posted at 2014/10/27 15:30:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

まさかの事故

まさかの事故

まさかです。





本当に…





まさかでした。










最近、皆様のブログを読み本当に事故なんて起こしたくない!!
もっともっと安全運転しなくてはいけないと思っていました。





私は毎日電車通勤、駅までは原付で行ってます。



ホンダ トゥデイ

仕様 ドノーマル
Eg 4スト 49cc
最高速 55km
ブレーキ F、ドラム R、ドラム
タイヤ F、使い古し R、今年新品



自分の最寄り駅周辺は50cc以上のバイクを停めれる駐輪場がなく、こちらに引っ越して来た時には父が定年しており、使用していなかったので譲り受けました。

お世辞にも早いとは言えませんが、燃費が良く通勤には最適かと…

早いバイクに乗るとスピードを出してしまうことを自分で良くわかっているので丁度いいかと…

ドラムブレーキは使っていくうちにワイヤーが緩くなってきます。
調整するナット部分は手で簡単に回せるので、先週辺りに調整し、私的にはタッチは最高の状態でした。

私が行っていたバイク屋の店長は、いい年してあり得ないほどその辺の一般道ですっ飛ばす走り屋で、その為事故死してしまいもちろん店はなくなってしまった。
しょうがないので、サービスがいいと言う父が行っていたバイク屋でタイヤ交換をしたのですが、1本8000円と高価だったのでパンクしたリヤだけ交換。
フロントもぼちぼち交換予定でしたが、フルバンクさせても問題ないので、普通に使う分には大丈夫なレベルだとは思います。










仕事帰りでした。
駅から駐輪場は徒歩5分、そこから家まではバイクで10分ほどです。



今日は雨が降ってます。
路面はフルウエット。



白いジェッヘルに黄緑色のカッパ、スキー用の手袋…
これも父から受け継いだ通勤おじさんの格好。





事故現場です。

左にいるのが衝突した軽自動車、その隣がトゥデイくん。

私は写真手前から直進。

軽自動車は写真奥から来て右折。



写真左には有名コンビニが親会社の某大型ショッピングモールの駐輪場入り口。

このショッピングモールの2階に行くと連絡通路があり、南側にも大型ショッピングモール。
北側には駅があり、その奥には、今1番有名ではないかと思う某大型ショッピングモール。



時間は6時過ぎ…

仕事帰りの人、夕飯を買いに来る人、お迎えに来る人…



雨が降っている日はお迎えに来る人はさらに増えます。





この某大型ショッピングモールの駐輪場入り口は日頃から危ないと思う事があり、注意していました。

片側1車線ながら、路駐が居ても普通に車が通れる片側2車線並みの広い道路。
にもかかわらず、駐輪場に入る為に真横になり道路を寸断するひと。車のお尻が出てる人。無理やり入って来て歩道を歩く人が居る為、急停車するひと。



とにかく危ないです。





駐輪場を出て交差点を右折、少し走るとこのショッピングモールの駐輪場入り口です。

私の前には1台の原付。
2ストは早いですね。

私は危険な場所、しかも雨だったのでスピード出す気はありません。

この時およそ40kmほど…

すでに軽自動車は右折しようと、ウィンカーを出し斜めに停車してました。

行こうとしたのか、軽自動車が少し動きましたが、私の前の原付が居たため止まりました。

私も危ないと思い、アクセルを戻し軽くブレーキ。

軽自動車はまた少し動き、車線にたいして真っ直ぐになり停車。

私との距離を考えても「止まってくれた」と思いアクセルを開けた瞬間…










まさかです。










何を思ったのか軽自動車は走り出し右折して来たんです。





アクセルを一瞬開けたとはいえこちらのスピードは35kmほどだと思います。



リヤタイヤロック



軽自動車は私に築いたのか、歩道に人がいたのか、停車。



完全に行き場を無くした私…
もう目の前です。
止まれる訳がありません。





やむを得ず、フロントもロック





右から来た車を避ける為に少しバイクを左に傾けていたのでしょうね。

ゆっくり左に倒れていき、最後はスコーン!!



バイクは倒れたまま軽自動車のフロントバンパーの下に挟まりました。










ABSもない2輪車のフロントロックは本当に危ないです。

雨の日、誰も居ない中、低速で、NSR乗っていた時に練習した事があります。

バイクが真っ直ぐの時は、車のように真っ直ぐ滑っていくだけですが、少しでもバイクが倒れていたり、路面がうねっている時はゆっくりバイクが勝手に倒れていきます。ブレーキを離せば元に戻ります。

曲がっているほどのバンク角がついている時は、一瞬でスコーンと転倒します。

何度かやったことがあります(爆)










自動車と2輪車(バイクや自転車)との事故ですと、ほとんどの場合2輪車は転倒しケガをされてしまうのではないでしょうか?

仮に2輪車が交通違反など過失の多い事故だとしても、怒りが沸いているとしても、自動車を運転していたドライバーは
相手のケガをまず心配するべきなのではないでしょうか?

これは教習所でも習ったことであり、人として、大人として当たり前のことではないでしょうか?





この程度の転倒は私にとっては慣れたものです。
ケガも左ひじにかすり傷、右手首付近に打ち身と軽少。

私はすぐ立ち上がりました。

相手のドライバーも降りてきました。

相手は40代くらいの女性。

少し動揺してる模様。

私はこの時点で言いたいことは山ほどありましたが相手の一言を待つことにしました。










またまさかです。





まさかの一言です。










相手の方「あの~、来たの…見えなかったんですかね?」











はぁーーーーーーーーーーーー!?










さすがに激怒しました。

このままではケンカになるので警察が来るのを待つことに…




この様な大した事故でも、ケガをした訳ではない場合でも必ず警察と救急車は呼び病院へ行った方がいいと思います。

普通に歩ける私が救急車に乗ることは大変申し訳ないとは思いますが、時間が経つにつれ段々…
なんてことも多いに考えられるので…






警察の方が来ました。

交通課の方は優秀?まぁこんなこと普通のドライバーなら分かることだとは思いますが、私から事情を聞いたらすぐ相手の方の所に行きしっかり話をしてくれた用です。





途中相手の方の旦那様が来ました。
雨だった為、相手のドライバーである奥様が迎えに来たのではないかと…

正直雨の日に車で迎えに来る奥様方は危ない人が多い!!

私のような危なさとは少し違う。

常に安全運転はとっても素晴らしいこと!
でも逆を言えば、怖い目に合っていない分どうゆう所が危ないか知らない。分からない。
そもそも車を運転する時の危険に対する意識が低すぎる!ゆっくり走っていれば安全と思っている?








相手のバンパーに傷と軽い凹み



私のバイクはリヤブレーキレバーの曲がり

カゴが凹み

左カウル傷



フロントフェンダー割れ

確認出来てませんが、フロントフォークの曲がりも考えられます。










警察が言ったことがどれだけ分かったのか聞いてみました。



私「なぜ事故が起こったと思いますか?」

相手の方「いや~私は止まったので…」



またまたまさかの一言ですか(-_-)
全然理解してないではないですか。



交通課の方「止まったとか、どこで止まったか?じゃないんですよ!なぜ曲がってきたかが重要なんですよ」
呆れた感じで再度説明。

そうです。進路妨害です。直進が優先です。



相手の方「結構スピード出されてましたよね?」



えー?私が?
この期に及んで自分をそんなに守りたいのか?



スピードは出ていない根拠を説明。

私「そもそも、私がスピード出しているのに曲がって来たんですか?」



交通課の方「行為的にやったとなり、そうすると話が変わってきますよ?」



話にならないのでやめました。

旦那様にいいました。

私「ご家庭に帰ったら良く話し合って、しっかり教育してください」



旦那様「すみませんでした。」

イラっとした顔を下げて平謝り。

旦那様「お互いに…」

と、おまけを付ける。

夫婦似た者同士♪





そうです。事故は偶然が重なりあってなるもの。
私が事故を防ぐ為に出来た事があるのではないか?

それは、「止まってくれた」と思い混んでしまったこと、この距離で曲がって来ないだろうとゆう先入観、通り過ぎる最後の最後まで注意しなかったこと…

私がどれか1つでもやっていたら、事故は起こらなかったかもしれません。



本当にもったいない。こんなことで3時間以上も時間を無駄にしました。











怒り過ぎてワケわからんブログですみません(+_+)

皆さんもお気をつけて。





























Posted at 2014/10/23 13:06:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

D1 お台場

D1 お台場
D1お台場へ行ってきました♪





注意!!
勝敗を記載しておりますので、DVDやYouTubeなど見た時に結果を先に知ってしまうとつまらない!と、思われる方はこのブログを読むことをご遠慮した方が良いかと思いますm(__)m










前売りチケットを購入しといたので、朝は余裕ぶっこいてました(-.-)y-~

イベント会場すぐ横の駐車場に停めるべく並びます。



様々な車が行き交う中、某アニメの車が…
シールまで貼られてる!

すんげ~こだわり(^o^)





あと2台で駐車場に入れるってとこで満車( ̄▽ ̄;)

ほおりだされました(/--)/

どこでもいいから停めさせてーーー( ̄^ ̄)



しゃあないので、他の駐車場へ



黒アルの隣に(^-^)v

1日1500円!この辺では安い!?

さすがです!







着きました。お台場と言えばフジテレビ♪

11時からナレーションが始まってましたが、少し遅刻(笑)
そのお陰で並ばず入れました(*^^*)




走行は11時20分からですのでセーフ

観客は1万人ほどいたようです。



ワールドチャンピオンシップと言うだけあって外国人選手も多数!

そんな中、こんな人が参戦していました。








なんと中村直樹選手!!

D1SL(ストリートリーガル)のチャンピオンです!



実はD1選手の中で私が1番好きな選手なんです(*^^*)



好きな所はと言うと、キャラやS13て所もありますが、やはり1番は走り!

名阪のケツ侵入は圧巻の1言で、何より追走が半端ない!!
侵入からベタベタ、離れない、ソフトタッチ…ギャラリーを沸かせてくれます(>_<)


実は中村直樹選手はストリートでのドリフト走行により逮捕され、D1GP&SLの参戦権を剥奪されたとか…

今年から参戦?

エアロはオリジンになってました(^-^)



D1GP車とSL車では車の差がありすぎます!!
しかし、ここはサーキットではなくお台場特設コース。普段はただの駐車場なんです。
そのことが今日の戦いを1番楽しくしてくれました。








コースはこんな感じ。

左上の所からスタートし、ABCDEの順番に走り審査席前を通りDCBAと1、2コーナーを逆走し終了です。



私達は観客席Dに座りました。
始めの加速区間と、審査席前はジャンプ台で見えませんでしたが、1コーナー振り出す所など他はしっかり見える所だったので狙い通りのいい席でした♪



D席の前、2、3コーナーは繋げるのでもちろんアクセルベタ踏み!
煙は被る気でいきましたが、コンクリート壁のお陰で煙は舞い上がり、小雪が降る程度でした。
しかし、1000馬力を誇るマークⅡに乗る斉藤太吾選手の時は…うぅぅ体に悪い



仮設で造られた観客席は椅子が固く男性にはちと狭い(汗)

4人家族ですが、チケット1枚ケチり娘とは3つも年下のくせに体重がほとんど変わらない息子太郎を膝の上に座らしたが、めっさケツが痛くなりました(x_x)
写真も撮りずらかったので1時間ほどでギブ!かぁちゃんに(ノ-o-)ノ┫

次はちゃんとチケット買いますm(__)m

左前の親2人子3人の家族はチケット3枚分しか買っていないみたいで、両隣の方達が狭そうにしていたのはここだけの話…










さてさて、やっとこさ本題ですm(__)m




昨日土曜日にクラッシュし、朝方3時まで修理していたマークX高橋邦明選手!
車はまともに走っていた用に見えましたが、クラッシュのせいか眠気のせいかベスト16であえなく撃沈。

でも、2014年度のシリーズチャンピオンですって♪
おめでとうございます\(^o^)/





レクサスGSにのる高山選手。
この後2コーナーで…



写真ブレブレですがm(__)m

グッドイヤーの旗をリヤ羽に付けてスポンサーアピール(笑)



後ろを走るS15の末永(兄)直登選手は入るに入れない状態に…

この場合、高山選手は減点されてました。



追走やる前にウォームアップ走が1人1周与えられるのですが、その時、スポンジバリアを飛ばした中村直樹選手と、斉藤太吾選手は1減点されてました。

ギャラリーは喜んでますよ?特に私が(爆)





2J86に乗る人気No.1ののむけんさん!

86になってからは余りいい話は聞きませんでしたが、いい走りしてましたよ(>_<)



余りいい結果にはなりませんでしたが、やっぱり今日も人気No.1!

表彰式では「こうゆうの本当に嬉しいです。」と、語尾にバイ!も付けずに涙ながらに言ってました。





コルベットV8のS15に乗る熊久保選手!

走りはかなり辛そうな気がしました。
追走上等の意地は見せ続けてくれましたが、最後は今村選手の後追いの1コーナーで角度が付きすぎ

「ぶつかるーーー」(゜ロ゜;

と、思いましたが今村選手がアウトに膨らみセーフ。

そのままスピン

相当悔しがってましたね。

車の色もらしくなかったですが、走りもらしくなかったです。





熊久保選手と走っていた時は、相変わらずの半端ない追走を見せた斉藤大悟選手!

次の対戦で、川畑選手の35GT-Rが2コーナーでミス。
川畑選手はパワーで上手くカバーしてましたが、後追いの太吾選手はそこで離され追い付くことはありませんでした。残念。





外国人選手、前にも日本に来てD1に出たこともある緑色のS15に乗るアーツー選手と、



ロシア人黄色のS15この二人はかなりいい走りをしていましたが、残念ながらマシントラブルにより敗退。







途中、違反した原付が会場へ乱入したらしくパトカーや警官隊がわんさと来た!!



み~んなそっちばっか気になっちゃってるよーーー










たまに休憩時間があります。
そんな時は、周りをふらふらしていれば飽きません♪



出店ブースも結構ありました。

スナップオンのツナギが12000円のが9000円、あとドリ天ブースでピンクグローブを買おうかと思いましたが…

や~めた(/--)/



グラムライツ57D

このホイールを中村直樹選手が履いているのを見てピンクホイールが好きになりました(^-^)v



workからもピンクだけでなく、オレンジやグリーンなどカラフルなホイールがでたみたいです♪

深リムがイイね(>_<)


でも、自分のシルビアは未だに4穴なんですよね(((^^;)



欲しい!



ヨコモのドリラジ



お子ちゃまに大人気でした♪



太郎くんはマークⅡが欲しいそうです。

ミニでも16000円!

俺のシルビアで我慢してけれ(ToT)








出店車両も沢山♪

こちらはフォーミュラDなどで斉藤大悟選手が乗っていたIS!



レクサスの上質さのかけらもない超軽量な内装!

太郎くんを乗せて頂きました(*^^*)





スーパーカーもずらり!




めったにお目にかかれない庶民の為に、スーパーカーサウンドを奏でていました♪



スーパーカー投票をしてました。

私と太郎くんはF40に、妻と娘はピンクだからとエンツォに投票!





露店もあったりして待ち時間はすぐに終わってしまいます!

食べ過ぎた( ̄▽ ̄;)













D1はドリフトだけではありません。

オフロードフリースタイル?



つまり、バイクジャンプです!



バイクが横に向いたり



足があっちいったりこっちいったり



1回転したり



手足全部離してしまう人も(゜ロ゜;



とにかくすんげ~

興奮しました(>_<)

娘はバイクのが楽しいとか…








そして、スーパーカーパレード



庶民の為です



展示していた車両達です!



スーパーカードリフト




フェラーリ3台



最後尾は木村社長?

半端ない勢いで前を追いかけ接近!
ドキがムネムネでした(゜ロ゜;

しかし、ドリフトしていない時も煙が出てオイルの臭いが立ち込める!!
やっぱフェラーリは壊れやすい!?



スーパーカーすげーすっ!

オネェチャンの数もすげーすっ!










ここからはベスト8



17時を過ぎ、暗くなって来ました!

いいですね!ナイトドリフト♪



ベスト8からはなんとコースを変更!!!



分かりやすく色分けしてみました。

スタートから1、2コーナーは一緒で、青色を通り審査席前へ

そこから黄色を通り8の字を書いてゴール!

ベスト8だから8の字なんだってw

皆でゆっくりコースの下見を2回、ウォームアップ走を1人1回のみだったので、小さくジムカーナ風に走る人と、侵入で飛ばしてコーナースピードを保ちながら立ち上がり重視で走る人と別れた!

どちらが良かったかは…

その人次第!?

それがベスト8を楽しくしてくれました♪





8の字を書くと自動採点装置DOOSが使えず審査員のマナピー&神本さん、副審査員の春山さんが目視で判断。





コース変更により選手皆混乱(汗)

こっがあってるとかあってないとか、ナレーター達も混乱(汗)



VEヘッドのSR180に乗る唄選手は最後まで悩んでました。

先ほどのコースでは良かったのに~





最後の外国人、Zに乗るポン選手!

ライト付けない派か?と思いきや、なんと電気系トラブル!

外国人ドライバーのほとんどがマシントラブルに泣いた…





NASCARのV8に乗る今村陽一選手とキャラ造り疑惑が出ていた日比野選手!

86ファルケンタイヤ対決

陽一選手もいい走りでしたが、日比野選手が86トップの座を獲得!





控えめで1000馬力!トラストのR35GT-Rに乗る川畑選手!

ベスト8では狭いレイアウトに苦戦したが、なんとか勝ち上がる!



車幅がでかく、車重1400kgとD1車両としては重い!

しかし、ベスト4になると走りが激変!!





こちらもベスト4

田中せーみ選手VS中村直樹選手



せーみ選手は元SLドライバーで中村直樹選手とは良く戦ってました!

他でもこの二人良く一緒に走ってますよね?



中村直樹選手との対決になったとたん1コーナーケツ侵入並みの凄い角度で侵入するせーみ選手!

中村直樹選手は侵入ではベタベタにせず、せーみ選手がアクセルを開けたと同時に寄せる!

入れ替えをしても、両者ベタベタの素晴らしい追走のやり合い!



点数も全く一緒(笑)



サドンデスへ…



2本目

せーみ選手は先ほど同様1コーナー侵入凄い角度!

それに中村直樹選手が凄い勢いで寄せてきた!!



せーみ選手スピン(゜ロ゜;



中村直樹選手が当てたのか?当てていないのか?



ちょうどジャンプ台+暗いとゆうこともあり審査員は見ずらい!!

スローモーションリプレイで確認すると当たっていない雰囲気…

せーみ選手は当たったと発言!

審査員よりも近くで見ていたであろう副審査員春山さんは当たっていないと発言!

審査員マナピーは当たったけどその後のスピンだろうと発言!



うーん…



私も目の前だった訳ではないですが、中村直樹の勢いを見るからに当たったのではないかと…

せーみ選手はにカウンター+アクセルを踏んでスピンしないようにしたが、耐えきれずスピンしてしまった気がしました。

中村直樹選手好きな私ですが…



中村直樹選手の勝利インタビュー
「微妙な判定で、すいあせん。えーす!えすえーす!!」





決勝はトラストが造る新型R35GT-R川畑選手1000馬力対



当時の走り屋カーS13中村直樹選手、なんと400馬力!!



車の差は歴然!!
GPドライバーが全滅しSLドライバーが優勝してしまってはGPドライバーの面目丸潰れ!

GPドライバー全員から川畑選手へプレッシャーがかけられる!

川畑選手もプライドを掛け本気モード!





先行は中村直樹選手!

そうくると思った(笑)

後追いの川畑選手は侵入どころか、直線からベタベタ!!
そのままゴールまできっちり合わせた!





問題は入れ替えて…

ですよね?





川畑選手が勝ちにこだわり過ぎて、直線でブッチし、勝負にならないのでは?

と、心配しました。

そうなったらつまらん!!!

車がずるい!!



しかし、ここはお台場特設コース!

いつもは普通の駐車場なんです!



路面は荒く、凹凸が凄い!!



車がふわふわするので良くわかります。





なので、川畑選手の1000馬力も路面に伝わりずらく、振り出した時には中村直樹選手はいい距離にいました!

これはイケるかも!?

1、2コーナーで中村直樹選手は距離を詰める!!





審査席前を通り1つ目の8の字の立ち上がり、GT-Rと13の距離がガーーーと、広がった(゜ロ゜;



ななな、なんと…



トラストが造るこのGT-Rは単に馬力がある訳ではない。

驚きのトラクション性能。

そして何より、この狭いコースではデカ過ぎる車体、重い車体、邪魔な1000馬力…
これらをしっかりコントロールし、しっかりトラクションを掛けた走りをした川畑選手が凄い!凄すぎる!!



あっぱれでしたm(__)m












美しい川畑選手の35GT-Rに対して…



中村直樹選手の13は…



ガムテープ



ボロボロ



ない!!!













息子が「ぼくこれが好きなんだよね~」と、言っていた高橋邦明選手のマークXの前でパシャリ♪



こちらはトークショー

妻のお気に入り、写真1番左末永(弟)まさお選手!

今日は走りませんでした。残念。



私は大好きな中村直樹選手とツーショット♪










今日は素晴らしい追走&パフォーマンスでハラハラドキドキ興奮しっぱなしで最高の1日でした\(^o^)/





長々読んで頂き本当にありがとうございましたm(__)m










来週は千葉魂だよ~ん♪














Posted at 2014/10/20 21:45:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

ドリ練

ドリ練
ドリフトを練習しに南千葉サーキットへ行きました♪








前日に洗車しておきました!
家はchildren達も自ら手伝ってくれます(^-^ゞ

あー、太郎くんは今日運動会で疲れているはずなのに…

お疲れっすー



まだまだキレイなヴェルちゃんは大人が!

シルビアはなんでもいいのでやらしておきます( ̄ー ̄)ニヤ

仕上げはおとーおさ~ん










先週末に行く予定でしたが、台風18号の影響で雨!

なのでやむを得ず日にちをずらしました。








画像に全車写ってませんが、ミニサーキットは2輪車がわんさといました!

2ストサウンドがたまらないアプレリア!
ピンクナンバーだったので125でしょうか?

あと、青のR1と、相変わらずのオフ車勢がなかなか軽快に走ってました♪







コースBを走りたかったのですが、今日は貸し切り(._.)

主にカッコイイレプリカインプがドライブレッスン的な事をしてました。








画像真ん中コースAを走行。



ドライバーが女性だったロードスター!
男性二人がアドバイスしてました。



100チェとても礼儀正しい若者でした♪
友人?にレクチャーしてもらっていました。



ドリ車ぽくないとってもキレイな180

走りも美しかったです。





私も含め4台、5分交代です。

相変わらず油温がバーンですし、私の体力と集中力が持たないのでこのくらいが丁度良いいです。

ウィンドウォッシャーのホースを今回はちゃんとラジエーターに当てておいたので走行終了後ラジエーターに水を当てて水温を下げる。
すると、油温も下がりやすくくなりました♪

オイルクーラー当分買えそうにもないからな…

ずいぶん涼しくなってきたし♪

来年の夏前までにはね~(-.-)ノ⌒-~





まずは前回の復習、定常円&8の字

前回、左右に得意不得意があるのでは?と思ったのですが先日Yオクでアライメント測定器を購入して測った所、フロントキャンバーが左右で1度も違いました(°∀°)

今回ちゃんと調整しておいた為、左右同じように旋回することができました(^-^)v



ちなみに現在のアライメントは…

キャンバー F2.5度 R2.2度

トー FR0度

キャスターはターニングラジアスゲージがない為、わかりましぇん

Fキャンバーはアッパーマウントの調整が左右全開になっている状態で左だけ3.5度でした( ̄▽ ̄;)

トーは合っていたのでめんどくさがって弄りませんでした(-.-)y-~



ショプでアライメントをお願いすると1万円前後。
そのくらいで測定器が買えます♪

いろいろ試して、自分でセッティング出来る用になりたいです(^-^ゞ

なので、詳しい方いましたらオススメセッティング教えて下さい(*^^*)

ま、現在アーム類がほとんどノーマルなんで調整出来る幅は少ないですが(泣)










ずっとぐるぐる回ってばっかじゃつまんないので、自分でコース決めて走りました!

やっとドリフトぽくなった気がします。



サイドは前回よりスピード出しているせいか、軽くワイヤー調整したからか、ちゃんと効いてました♪

レブりそうになる時があるのでアクセルの踏み方やライン取りを考えて対応。
シルビアくんももうそろそろ2速に入れたいみたいね(>_<)



車幅感覚なんて、ぶつけてみなけりゃわからねぇ!

今日は攻めまくり、コーンを倒したり踏んだり…

笑えました(^○^)



勢いある元気走りが大好きな私ですが、運転が雑と言われました(゜゜;)\(--;)



今日はなかなかいい練習になったのではないでしょうか?
次回の予定は11月9日次こそはBコースで!どんどんスピードを上げていこうと思います(^-^)v







相変わらずの2台体制で前回の教訓を生かし、洋服は作業服!タイヤ、ジャッキ、工具など考えられる物全部持って行きましたが、何も使いまへんでした(/--)/

タイヤ減らね~

備えあれば何とか…ですよね?

まぁ自走して帰るのが今日の目標だったのでOKOKよ。








帰りに道の駅『房の駅』に寄り道♪



今時高い野菜もなかなかのお手頃価格!



息子と私は卵好きでして…

気持ちが悪くなるほど濃厚でうまかったです(>_<)























今日は交代で後部座席にも乗せてあげました。



な~んか1人で怒ってるな~



と、思ったらロールバーに頭ぶつけたみたいです(爆)





帰りに「パパ少しは上手くなった?」と、聞いた所…

太郎「まぁまぁだね」



あのオデコ突っつきたいわぁ~ (# ゚Д゚)つ〃∩ ゴルァ ゴルァ ゴルァ













Posted at 2014/10/13 13:56:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

100イイね

100イイねついに!!

愛車シルビアのイイねが100に到達しました♪

これも皆様のおかげです(^-^ゞ
ありがとうございました!













これもよろしくお願いいたしますm(__)m





Posted at 2014/10/10 17:12:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation