• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2014年10月06日 イイね!

ポケバイ

ポケバイ
今日は台風の影響で早めに家に帰れたので、久々にポケバイを引っ張り出して軽く乗せてあげました。





太郎くんポケバイ昔話

また昔話か~い!って言わないで聞いてやって下さいm(__)m



息子が車バイクを好きになるように、産まれたその日に缶コーヒーのオマケの車を枕元に置いてやりました。

妻は、素で嫌がってました(爆)



ポケバイは3、4歳頃から初められるとのことで、息子が産まれる前からやらせる気満々でした。



まだ歩くことも出来ない赤ん坊を無理やりハングオンさせて、大喜びする最低な親父です。

ウケケケケケ





まだボロアパートに住んでいた息子が1歳頃でしょうか?初めて家にポケバイがやって来ました。

こちらは、中華ポケバイ!格安でした。

結局私が1度乗っただけで手放しました(笑)

子供達は音にビビリ乗ることを拒否( ̄▽ ̄;)



しかし、家にオブジェとして置いておくだけでもかなりの効果はあり、喜んで股がったり…



ブーンってやったり…









大きくなるに連れて慣れていきました♪



シルビアが来ると置き場に困り、中華ポケバイは知人の所へお嫁にいきました。







去年ライフ社ポケバイを千葉北サーキットにて購入。太郎くん4歳。

中華ポケバイと比べて、一回り小さく、パワーがあり、しっかり曲がります♪

値段はケタ違いですが…(×_×)



購入してからは、暇あれば乗らせてました。

初めは娘より調子良かった息子。

車、補助付きの自転車は曲がる時にハンドルをきる…
なので、ポケバイでもハンドルをきって曲がろうとしているのかハンドルに力が入り、転倒が続いてしまう…

そして、ビビリが始まる( ̄▽ ̄;)

それに加え、熱血過ぎる指導が入り…



太郎「ぼくもうやりたくない!」

私「あっそ」



とどめの一言でした。










あれから、半年ほど…



久々に引っ張り出しました(^-^)v

けっこう放置してましたが、5回ほどスターターを引っ張ったらEg着きました♪

よかった~



太郎くんもやる気満々!

ずっと前から乗りたいと言ってました(笑)



アッパー&アンダーカウルはカットしないとハンドルをきると当たってしまうし、千葉北サーキットを走行している人達も付けて居ない人が多いので現在オブジェ。

その内塗装して使用したいです♪







いつも走っていたとある海沿いの駐車場に到着。

ここは私も走っていたことがあったりして…

で、到着したとたんペースカー登場!!



PC2台に歩兵が5人と、バイク3台…

空吹かししているバイクがいるとか…



家じゃないですよ!!
今来たばっかりですから!



ポケバイをすんげ~見てましたが、子供が居ると大体ブーブー言われません(^-^)v



最近はペースカーもエコカーですかw
インサイトです。



一応奴ら帰るまで待ってあげましたが、30分ほど無駄な時間を過ごしてしまいました(-。-)y-~

早くけーれつの!







娘は久々ながらすぐ慣れました。
ちゃんと曲がる方に目線を送ってましたね。

しかし、アクセルの明け方が雑だったので指導した所、安定して走れてました。



空気圧が下がっているような気がしたので聞いた所…

娘「わかんない」

だよね~





息子は…
「ぼく恐い。ビビってる」

と、やはり言っておりちょろっと乗ったら即終了!
まずは、慣れることからですね~





過去の経験から、焦らず、熱くなりすぎず、何よりも子供が楽しめるようにしようと思います!

あと、出来ないことも練習すれば出来るようになることをシルビアで見せてやりたいですね(>_<)



ポケバイは、乗っている子供も楽しい!女の子だって乗れる!見ている親も楽しい!家族みんなで楽しめる!

ポケバイを通じていろいろなことを教えられる気がします!

それが、モータースポーツとゆうこと…

最高じゃないですか?

小さいお子さんをお持ちのお父様!
一家に1台ポケバイ!!

いかがすかぁ~?

私と千葉北サーキット行きませんかぁ~?



















このキズは、私がやりました( ̄▽ ̄;)

夜な夜な駐車場アクセル全開で、目の前に結構溝の深いマンホールが…

1回下に行って、ポーンと飛んだ…



あっ!



ガッシャーン!!



なかなか痛かったです(笑)

息子はぼくのポケバイを傷つけられて怒ってました(爆)







Posted at 2014/10/07 11:25:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月02日 イイね!

今しかない…

今しかない…

グランツーリスモ、オンライン上でN's
racingと言うチームをやっております。





N'sとは、日産シルビアの略で、とても単純な名前です(笑)



主にS13



チームカラーは黒ボディにピンクホイール
チーム内では、太郎カラーと呼ばれてます。

13もカラーも私の好みに合わせて頂いたとゆうことです♪





それで、リヤル車もこのカラーにした訳です(^-^)v








初めの頃は皆で写真撮影したり…



走ったり…



しかし、今は…

cysnp489さん チームリーダー(ゆうやにゃん)

taroshun- (自分)

sat-runさん



この3人しかほとんどチームぽいことしておりません(--;)

チームと言って縛ることではなく、楽しく走ることが目的なのでいいんですけどねw





チームを作ったきっかけ…



GT5時代に私は、『シルビア系 CH 市販車限定』と言う部屋でほぼ毎日走ってました。



連日大盛り上がりで、部屋はいつも満員!!
この時フレンドになったり、走り仲間や、ゲーム上での顔見知り?になった方は沢山居ました。
GT6になった今でも一緒に走っている人は沢山います♪



日付が変わる時間になると、台数がどんどん減ってしまうことが良くあります。

ある日、皆辞めてしまって、自分含めて3台だけになりました。
その3台で走り、雑談した時にある1人が「チームでも作っちゃいます?」と言ってきました。

完全にノリで…



その言い出しっぺが、チームリーダーであるcysnp489さん。
そう。ゆうやにゃんです。

何か変な物をくわえてますが、彼はなんと高校2年生(笑)



お住まいは香川県。

私は千葉県民なので、残念なことに実際にお会いすることなどはなかなか出来ません。





そんなゆうやにゃんが、修学旅行でなんと東京見学に来ている!

しかも、今日の午後はディズニーランド!そう千葉県に来ているとのことでした!!



このチャンスを逃したら、実際にお会い出来るのは何年も先になってしまう…



本当は、私の家に連れて行き、肩をならべてGT6をしたり自分のシルビアでドライブしたり、なんて考えてましたが…

なんせ本人、先生に怒られることをかなりビビリ初めていました(-_-)

私が無理やり連れて行く訳にもいかないので…



東京の女の子に会う話はどこへいったのやら…





まぁ少しだけでもお会い出来たらなと、雨の中ヴェルちゃんでディズニーに向かいました。

時間も時間でしたので、もうディズニーを出てホテルに向かう所でした。

なので~



バスをストーカーしてみました(笑)



顔を半分出して、ペコペコしてり、手を振ったり、ピースしているのがゆうやにゃんです。

バカなことしてますが、バカをやっている時が1番楽しいと私は思います(爆)



そのまま、高速道路をランデブー走行したのち、品川プリンスホテルに到着。

ロビーでついにお会いすることが出来ました\(^o^)/



初対面ではありましたが、このみんからブログを見てくれていたり、lineしていたり、GT6の時VCと言うマイクで話をしたことがあるので、久々に会った友達のように会話がはずみました♪



ゆうやにゃんが好きなのは14後期。

今の若い世代では14、15が人気あるみたいです。

13は?
古い?(T0T)



免許取ったら14を買い、太郎カラーにして、遠征することを約束してくれました(^-^)v

まぁ、早くても2年くらいはかかるでしょうが…





とても楽しい時間でした。

ゆうやにゃんにとっていい修学旅行の思い出になったのでは!?




またお会い出来る日を楽しみにしてます(*^^*)















ゆうやにゃんの性格→寂しがりや

なので、かまってあげないとすぐすねる…めんどくさいやつ( ̄▽ ̄;)

でも、そこが可愛い(*^^*)








Posted at 2014/10/03 19:15:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月01日 イイね!

デジタル水温計

デジタル水温計
付けました~





KOSOのデジタル水温計にしました。

デジタルのが見やすい!
何より値段が安い!

と、思ったのでこれにしてみました♪

残念なのはワーニング機能が付いていないこと…(--;)



時計は一応動いてるんですがライトが光らないので潰してやりました(^^)v





3連メーターにしようかとは思いましたが、油温、油圧計は付いているので無理して今買う必要はないかと…

ブーストUPしてないんでブースト計もとりあえずいらないかと…





電源、アースはオーディオから…

2輪用なようなので、Egルームに全然届かないので、チェがディラーから持ってきた配線で延長。

こんなにもらっていいのぉ~(*^^*)





まさかとは思いましたが、大きさちゃうやん(--;)



急きょアタッチメント買いました。
14、15用とは違い13は36mmです。



シールテープ張って



ドッキング



付きました。



冷却水入れなきゃいけなくなりました。
ホームセンターの安物。
これから冬ですが、冷却水薄めにしました。



エア抜きボルト外して



ペットボトルにビニテ巻けば漏れません



モレモレ

え?なんで?
んじゃ養生テープ!!



モレモレ(T^T)



エア抜きボルトから冷却水が溢れてきたら、エア抜きボルトを閉めます。

Egかけて暖気。
エアコンのヒーターMAXにして、ヒーターに冷却水を送る。

ラジエーターのアッパーホースとロアホースの上側にエアが溜まるようなので、ホースもみもみしてエアを抜けば終了。



冷却水がモレモレしてしまった所は水か、パーツクリーナーでキレイにしといたほうがいいみたいです。





家の前でワンワンワンワンやってると、もちろん母ちゃんに怒られたので、近くのコンビニへ移動。

ボンネット開けたままの走行はなかなかしびれました(;´д`)アセアセ










Posted at 2014/10/03 14:48:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

デッドニングキット オールインワンモデル プレゼント企画

デッドニングキット オールインワンモデル プレゼント企画この記事は、エーモン(音楽計画)「デッドニングキット オールインワンモデル」プレゼント企画~!について書いています。



ヒートレジスタンス制振シート、
 これはどこの国製だったでしょうか!?


この答えは…

ドイツ製です!!





昨日のブログもよんでいたのですぐ分かりました♪

最初は興味無かったみんからスタッフブログ。
最近は面白いので読むようになってきました。

すると、デッドニングキットが1名様にプレゼント!?

欲しいーーーーーーー(T^T)

でも1名様…

厳しいーーーーーーー(--;)






欲しいと思った方は『みんからスタッフブログ』のスタッフkkさんのブログを見てみて下さい♪





当たる確率はかなり低いですが、夢だけを書いておきますm(__)m

家は13シルビアとヴェルファイアの2台乗ってます。

13シルビアは、助手席側のスピーカーが自動でONOFF機能が付いていたり、リヤスピーカーを取っ払ってしまっている…
てか、Eg音聞ければそれでいい的な感じで諦め入ってます(/--)/

なので、欲しいのはヴェルちゃん用(*^^*)
ヴェルちゃんは購入時から、アルパインのBig Xとリヤモニターを付けたのでなかなかいい音はしますが、本当はもっとこだわりたい所…

しかし、13シルビアに手間とお金が掛かってしまっているのが現状です(-。-)y-~



子供が乗る時はDVDを見ます♪

今まではカーズとかカーズ2ばっかりっしたが、今は…



やっぱりアナ雪です♪

娘が見たい見たいと言うのでTSUTAYAでレンタルして見た所、めっちゃ楽しかったのでイオンの安売りしていた時に即購入!



私の超オススメキャラはオラフ(>_<)

マジウケるので見てない人はぜひ!!



ってなことで、DVD見る時ももっと高音質だったら…

なんて思います。





だ・か・ら



お願いします!スタッフkkさんm(__)m










外れたら、またすぐプレゼント企画やって下さいね~(*^^*)



Posted at 2014/09/30 17:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

大黒ナイトオフ

大黒ナイトオフ
みんからグループ『首都圏走行会』大黒ナイトオフに行きました。

月末の日曜日、18時~21時頃までやっているそうなので興味がある方は行ってみては!?





まずは準備から…

ナイトオフってことでHIDを治そうと思いました。



ポジション


はい!折れた!!

はい!テープ!!



HID


はい!折れた!!

はい!純正!!





しょっぱなからこれじゃやる気でまへんわ~(´Д`)y-~





13シルビアのコーナーレンズってプラス1本外して手前に引けばとれるのですが…

手前にひっぱったら…

ポキッ!(泣)



プロジェクターヘッドライトは中が狭く、HIDも短いものではなかった為…

無理やり押し込んだら…

ポキッ!(泣)

この前は入ったんですよ(泣)

あ~角目が欲しい(T^T)





あと、ホイール変えたのでついでにサイドブレーキのワイヤーの調整しました。


サイドブレーキのワイヤー調整方法はYouTubeにて千葉県出身のD1ドライバー織戸 学大先生が3分で教えて下さいますのでそちらを参考にするといいかと…



ジャッキUP

必ず馬をかけましょう!と織戸先生が言っております。



シルビア系やAE86はここで調整出来るそうです。

10mmソケット

まずは緩めま~す。



リヤキャリパーの下のボルトだけを14mmソケットで外します。

すると、キャリパーが持ち上げられます。



持ち上げ…


持ち上げられません!!

スタビのボルトが当たってます(゜ロ゜;

しかも両側…



無理やりやるとまた壊したら嫌なので、軽く持ち上がった隙間からピストンを戻しました。



戻し…

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~

固すぎる~

反対側も…

ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~



やめだ!やめやめ!!
こんなん時間の無駄だ~

今度やる時来たらキャリパーピストンツール買うわ~



ピストンが少しでも引っ込んだことを願い、一応ブレーキ踏んでワイヤー張っときました。

前よりはいいかも♪

期待しとくわ~





洗車して…





飯食べて…





高速道路へ~



ETC♪

音声「ご利用になれません」

なに~!?



カードが飛び出してるやないかーい



私「誰かが取り出すボタン押しちゃんたんじゃない?」

誰かが…



ETCは助手席の足元に付いてますよ…

とは、言えませんでした(°∀°)





このシルビアくんはファイナルが変更されているのですが、この場合スピードメーター誤差出ますよね?

体感スピードと、周りの雰囲気を見る限りスピードメーターが言うほどスピード出てないかと…

スピードメーター合っていないと不安ですね~
ピンクフラッシュで記念撮影が…

まぁ行く時は記念撮影場は1ヵ所しかないかと…
あとはオブジェかと…













そんなこんなで到着。

昨日もここの近くまで下道で来たのですが、大黒PA内に入るのは何年か前から土曜日の夜閉鎖するようになってから初めて入った気がします。

当時の大黒は最高でしたね…

車の種類はオールジャンルでしたからね…

セダン、ワゴン、軽、スポーツカー、スパーカー、族車、街道レーサー、バニング、旧車などなど…
素晴らしくドレスアップされた車や、滅多にお目にかからない車など、ずっと見ていても飽きませんでした。

高速を降りて行くと聴こえてくる大黒名物だったオーディオ族!
最高にテンションの上がるサウンドを聴きながら、その車の前で踊っているダンサーをギャラリー。

日付が変わる頃スキール音がし出すので、階段を登り、下を覗くとドリフトをしてました♪
上で見ていると、ペースカーが登場しても逃げる必要がない為、1番のギャラリーポイントでした。


そこは今、噂通りフェンスが出来てました。

まだ土曜日の夜は閉鎖されているのかな~?








今日はなかなか台数が居ました♪

インプ集団、アルテッツァ集団、シルビア系、FD、RX-8、ハコスカ、S30?z
、ポルシェ、オデッセイ、族車などなど

主にスポーツカーが多かったです。






みんからグループの『首都圏走行会』大黒オフの皆様。

私を含めて5台集まりました♪





首都圏走行会の大黒オフスレッドのオナーmasaki@sw20さん。
とにかく礼儀正しく、優しい方で、この方でしてらどんな人が来ても暖かく迎えてくれそうな方でした。

NAのMR2に乗ってます。
MR2ってNAあるんですね(°∀°)
ターボのイメージしかないのでm(__)m

最近ではなかなか見ないですよね~
ミッドシップてどんなんなのか興味ありありです(>_<)





masaki@sw20の会社の方だそうです。

Y31グロリア…

昨日こんな感じの車見たなぁ~

高速道路ではお会いしたくありませんね。
ドキがムネムネしてしまいます(´Д`)アセアセ

オーナ様もそれを狙っているようです。

やーめーて~

それにしても渋い!!
その辺の年代の車は好きなんですよね~
よーく聞いてみると、私のシルビアと同じ平成3年車だそうです(゜ロ゜;

どぉ~りで(笑)





スイフトに乗るらびっとれっくさん。

学生さんで若いのでこの車に乗られているそうで本当はドリ車に乗りたいとか…

特に4ドアのER34!
今の若いドリ車好きの子にはなかなか人気のある車なのでは?

でもスイフトも楽しそうでなかなかいい車だとは思いますがね♪





すんげ~いい音させながら、後から登場したAE86!

Egは92ベースの4AGの4スロ仕様

どうりでたまらん音を奏でていたわけだわw

Egルームを見る限り、やはりめちゃめちゃ軽そう(>_<)
こんなん乗ってみてぇ~

さっきから写真が暗くて申し訳ないのですが、赤ボデーをよーく見るとラメが入ってるんですよね~
オラもラメラメにしたいなぁ~



私はホイールはデカイより小さいほうが好きなんすよね~(*^^*)

定番のロンシャンたまらんすわ~



あっ!そろそろ私の好みが古くさいことにお築きになられてしまいましたか?

きゃ(/\)








こんな感じで楽しい時間が過ごせました♪










娘と妻はなぜかトイレでおおはしゃぎしていたそうです(爆)





Posted at 2014/09/29 16:31:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation