• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2015年06月07日 イイね!

ポケバイ キャブセッティング

ワッハハハハハハハハハ





ハッハッハ~





最近金欠?いつも金欠?なんですが、急に妻が競馬でもやるか(^-^)

なんて、言い出しました。しかも、結構マジで Σ( ̄Д ̄lll)





バカ言ってるんでねぇよ(/--)/マッタク





バカにしていた私ですが、どうせやるならと付き合いでやることに…

基本的にバクチは不得意で余りやったこともなく興味もない

しかし、二人でTVや新聞ネットで情報収集していると私も真剣になってきました!



先日行われた日本ダービーで三連複を2組3000円ずつ買いました。

そしたら、なんと、私、当たってしまいました ∑(〇Д◎ノ)ノ





(≧∇≦) アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェェェー!!!





子供達にお小遣い、妻に負け金プラスα

他で競馬&競艇をやっていた妻の両親とお祝いで呑みにいきました\(^o^)/

もちろん私のおごりで (>ω・)ノ

初めておごることが出来ました♪
いつもおごってもらってばかりなのでヨカッタヨカッタ



まぁ余りハマリ過ぎないようにしますm(__)m

とかいいながら今週末競艇に行く予定ですが Σ(o>艸<)










残りはもちろんシルビアの修理代へ

まだまだ足りまへんが(/--)/

2週間後くらいにやっと戻ってくる予定です!!

楽しみ~(*´∇`*)




















んで、本題

ウチにあるポケバイの太郎号ですがすぐ止まってしまうんですよ~

だから全然やる気でにゃい(/--)/

しかし、せっかくのバイクシーズンなのでなんとかしようかと思います!





原因は、プラグがかぶってしまうんです。

交換すればいいのですが、写真を見てもらえば分かる通りフレームが邪魔なのでわざわざエンジンをずらさなくてはいけないのです。

マンドクサイ(/--)/





どうしたらいいか?このポケバイを購入した千葉北ポケバイサーキットのおっちゃんに聞いた所、2サイクルオイルが多いのでは?と、言われたのでどんどん減らしていったのですが…

全然良くならない(/--)/



ぶっちゃけ、薄々築いてました。

オイルが原因ではないことを…

しかし、ポケバイを製作しているライフ社は倒産。

どこでジェットを買えばいいのか…?







そんなこんなで使い果たした可哀想なプラグちゃん達。

これはほんの1部です。



ちなみにこのプラグ車屋にもバイク屋にも売ってなくて、ホームセンターに売っている!

調べてみると耕運機用だとか(笑)







右が新品

左が使用後



明らかに真っ黒!

ガソリンが濃いんですね。







こちらがカワユイキャブちゃん

一応ケイヒンの物だとか…



市販車のようにエアクリーナーがついていると空気の入る量が一定になり、キャブセッティングの必要は基本的にはない。

しかし、ポケバイにはゴミが入らない為のスポンジが付いているだけのいわゆる直キャブ!セッティングが必要となります。







バラしてみるとメインジェットくんのお出まし。



スロージェットはなく、ツマミ?もアイドルスクリューしかない単純設計!





メインジェットは

直径5mm

高さ8mm

穴の大きさ#66

66なのか99なのか悩みました!

まぎらわしいなぁ(°∀°)モウ







直径が同じでないと入らないと思い、直径5mm高さ7mmの物で

#62、60、58、55を購入!



1つ1つ試してみましょ。







足元にあり、押しずらかった切スイッチの位置を変更!







本当は乗車してみなくてはいけないのですが、とりあえずスタンドに載せて、アクセル全開からの切スイッチ!

いわゆるプラグチョップをやってみる_(^^;)ゞ







まずは、#62

なんかイマイチ…(((・・;)アレレ

んじゃ、もう1回長めに!







真っ黒!







#60

まだ黒い







#58

真っ白?(°∀°)

茶色はどこいったんじゃ?





親父さんがバイク屋のD整備士ちぇに相談

ちぇ「オイル少ないんじゃない?」



だよね~

2ストオイルを25対1に戻す!

けど、真っ白!







#60

うっすら茶色?かな?



だけど、アクセル開けた瞬間息継ぎする…

ダワン、ダワン…みたいな?

薄いってことかな?



結局#62にして様子を見てみることに…


(*´Д`)=3ハァ・・・



止まらなきゃいいんだけどな…

まだ子供達は全開で高回転まで回す訳じゃないからかぶっちゃうかな?







キャブをパーツクリーナーで軽く洗浄







10mmのくせにかなりキツく締めないといけないのですが、エンジンの振動でどっかいっちゃった(´・д・`)ハァ?

スプリングワッシャーも余りきかなくなっちゃったかな?

全部新品に(^-^)v







試し乗りにいつもの駐車場へ



息子はビビって乗る気ありません(/--)/

でも強要はダメ!

逆効果!



娘はやる気満々!!

自分と娘が楽しそうにしてたらその内乗りたいと言ってくるでしょう。

それまでは待ちましょう。



てか、娘との時間もなかなかないのでとてもいいことかと思います(^-^ゞ







娘は少し慣らしたら、前走っていた位走れていました♪



私の話をちゃんと聞き、言った通りちゃんとやってくれます(^-^)v

しかも、速く行ってみたり、遅く行ってみたり、膨らんでみたり、小さく回ってみたり…

自分で走りながら考え、いろいろと試しているようです!



これからどんどん成長しそうな気がしました(*´∇`*)










ポケバイですが問題なく走行出来ました♪

息継ぎもなく、確り更け上がります(>_<)



1つ残念だったのが、タイヤの空気が抜けていたこと。

私も実際乗って娘に教えてましたが、こりゃダメだ!って感じです(/--)/

今日は余り攻めきれませんでしたが、まぁ焦りは禁物です。







左 フロント

右 リヤ



本当は途中入れて行こうかと思ったのですが、リヤはブレーキディスクが邪魔で入れられそうになかったので断念しました(^-^;







なので、家に帰ったらタイヤを外しておきました!







ヴェルちゃん純正と比較!

カワユイのぉ~







プラグチェック

いい感じに茶色です(^-^)v



黒い液体が沢山付着していたのですが、2ストオイルですかね?

オイル少し多いのかな?

高回転回せば良くなるかな?

詳しい人いたら教えて下さいm(__)m



まぁ問題なく走っているのでいいんですがw





梅雨時期に入ってしまったのは残念ですが、今年の夏はドリフト出来なくても楽しい夏になりそうな予感がします\(^o^)/














船橋ららぽにフォード車が展示してありました♪







マスタングしか興味ありませんw

カッコいいですね(>_<)

ドリフトしたら楽しいんだろうな~







内装もいいね♪

パドルシフトなんて付いてて、イマドキ~




















なんか久しぶりにブログ書いた気がする…(´・д・`)


Posted at 2015/06/09 10:31:06 | コメント(9) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

オラエヌ

オラエヌオラエヌをギャラリーしに茨城県のトミンモーターランドへ行きました♪



オラエヌとは、オラのNSRが世界一なんだそうです。

NSRが中心の2輪の走行会です(^-^)










千葉から茨城に行くにはわざわざ首都高を経由して行くか、下道でテクテク行くか…

差ほど時間は変わりませぬ(/--)/





おや!?

カッコイイホイールですね キャッ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚キャッ!







ポケバイの練習コースがありました♪

これなら広くていいですね~







本コースもありました♪

こちらも広~い



教えているお父様の激が飛んでます(°∀°)マジコワ

どんなに怒られても必死に走る小さいライダーの熱いハートに感動しました 。゚(゚*´Д⊂グスン












こちらがオラエヌ開催コース

コースはそんなに長くなく、スピードレンジも高くないので初級~上級者まで幅広く楽しめるコースではないですかね?

走った訳ではないですが、路面は多少の繋ぎ目はあるもののとても綺麗♪

しかも、コースサイドは芝になっており、コケても痛くなさそう(^-^)v

クラッシュして壊してしまいそうな物もありませんしね(笑)








数多くのNSRが並ぶ盆栽クラス

そう!飾りです(笑)



ガンガン走る走り屋のイメージの強いNSRですが、最近ではこうして飾ったり、ツーリングしている人の方が多いのではないでしょうかね…







サーキット走行にはずいぶん気楽な格好ですね(´ω`)ウフフ



こちらはカメクラス

キレイに乗りたいけど、サーキットも走りたい!!

今どきのNSR乗りのワガママ?いえ、ニーズにこたえたクラスです(^-^)



こうゆうクラスがあるとはとてもいいですね\(^o^)/







なんだか気合い入ってますね(°∀°)スンゲー



もちろん中級クラスやイケイケクラスもあります!







あ!!

黒にピンクホイールいいですね~(*^^*)ヤッパリ

NSRにも似合うねん(>_<)b







先ほども登場した軽装の赤NSRの方はみん友の旋凡'sさんです ( ^_^)



先頭を走るのはこの度みん友になって頂いた下ネタ大好きぷすらいんさんです(*^o^)/\(^-^*)







ロスマンズカラーはとても多く、ぷすらいんさんがどれだか少し悩みました(°∀°)ドレー?



あれは88だしあれは89か?
どっちにしろmc18だからちがうし…

あれかあれなんだよな…

テール見ても走ってるからよくわかんにゃい(/--)/

スイングアームを見てみると…
あれ?
こっちはガルちゃんアーム…

あちらは?
プロちゃんアームだ!!
ってことはmc28だぁ(>_<)

あのツナギの人がぷすらいんさんだぁ♪

やっとわかったわ (*^-゚)vィェィ♪







走行後お二人に挨拶に参りました\(^_^)(^_^)/



旋凡'sさんはみんからを見ていてもわかる通りとてもお優しい方♪

優しすぎて走行中何度も後続車を譲ってました(笑)

カメクラスはオーバーテイク禁止なんで後続を気にする必要もないのに…

100系マークⅡにも乗っていて、私が参加したドリフトスクールに参加してみたいそうです!
とても楽しいスクールですので是非是非(^-^)v
あっ、自分は当分走りに行けそうにありませんが…(泣)




ぷすらいんさんはとても気さくで面白い方♪

とにかく身長がデカイ(笑)

サーキット走行はとても楽しいと言っており、このイベントをとても楽しんでました(>_<)

わざわざ休暇をとり遠くからの自走での参加とのことで、NSR好きだと言うのがとてもよくわかります!





車の所に座っているのはぷすらいんさんのお兄様らしく、みんからネームアキラ先輩と言うそうです!

素晴らしい走りされてましたね(^-^ゞ

妻が私の全盛期位の走りをしてるのでは?
なんて言ってましたが、それは言い過ぎです(^^;)))
走り方が似てたのかな?
私のボロ車とは比べ物になりませぬ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル





あと、カメラ役をしていたご友人の方?と、皆さんととても楽しい時間を過ごせました♪

ありがとうございました(*^o^)/\(^-^*)










さてさて、数々の走行を終え最終イベントです!

13周によるレースです!!





アキラ先輩も走ってます!

レースてのは楽しそうです(>_<)

私が参加してもブビー賞争い位しかできない位ハイレベルです(笑)








先頭は4ストのオフ車です!

オフ車ってめっさ速いんだよね~



2位は気合い入ってるチームの緑?のNSR!

期待通り激しいバトルになりました♪







あー!誰かコケたみたい

人もバイクもぐるぐる回ってハデにコケてましたね~ (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル



ケガは無さそうで良かったですが…

バイクが結構ダメージがあるのではないでしょうか…?







あれは…

アキラ先輩です!(°∀°)ナント



コース外の芝に入ってしまったようで転倒したとのことです!

いい走りしていただけに残念です…







ラジエーター水モレモレ(°∀°)







チャンバーは曲がり傷が…

カウルにも傷が…



こりゃ治しがいがあるね~(^^;)アハハ

と、アキラ先輩!

さすがです(笑)





皆さん対応に追われているなか写真撮影しながら邪魔してすみませんm(__)m







さて、再スタート



今度は緑のNSRが先頭に立ちました!

2台はかなり接戦です!!

そのまま何周かすると周回遅れが…

周回遅れを上手くパス出来ずに緑のNSRが失速…

そのスキにオフ車がインからオーバーテイク!!

観客からおー!と、言う声と拍手!

そのままゴール!



オフ車が1位になりました!

NSRイベントなのに(/--)/

でも、とても楽しいレースを見させて頂き、とても楽しめました(>_<)





今は無き2ストバイクですがこれだけの台数が集まり、これだけ楽しいイベントがあるのはとても素晴らしいことかと思いました(^-^)v


Posted at 2015/05/18 11:05:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

ポールに告ぐ FOR POUL

Posted at 2015/05/15 17:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

ヴェルファイア ユーザー車検

ヴェルファイア ユーザー車検GWは潮干狩りに実家めぐりとお金を使わない日々を送りました♪

子供とじぃ様ばぁ様喜んでたんでたまにはよかでしょや(^-^ゞ










ヴェルファイアを新車購入してから6月で早3年!初の車検がやってきました!



初車検の時、ディーラーでやると保証などあるらしく、値段が高くても保証が欲しいと言う方はディーラーに持っていくと良いと思います!



車検を安く済ませる方法は無駄に消耗品などのパーツを交換しないこと!だそうです。

しかし、次の車検の時までもたないとか、この際だから交換した方が良い物など判断が難しいですよね(--;)

なので、値段もそうですが、信頼出来る店を選ぶのも重要かと思います!

店によってはアレもダメッダメダメコレもダメッダメダメ言って高額な請求をしてくる所もあるそうですよ~










以前みん友のINSPAさんがユーザー車検を受けているブログを見ました!

いいなぁ~ユーザー車検安くて…
しかも、簡単そうだし…

でも、自分は日曜日休みしかないのでムーリーかぁべぇ~(/--)/










格安車検のチラシが入っていたので、無料見積りでもしてみました(^-^ゞ

正直初めて行く店で不安でしたが、とても丁寧な対応かつ不要な所は不要だ!と、しっかり教えてくれる素晴らしい店でした(^-^)v




直ぐに結果が出ました♪

結果は…





15万円超え (((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ





タイヤは車検はギリ通るもののスリップサインギリギリなので1本8500円!どんなタイヤなん?(°∀°)



他にはフロントのブレーキパッドは5mmほどですが次の車検までもたないので交換!
リヤは8mmほどで次の車検までもつので面取りとグリスアップのみ!

ブレーキフルードは車検毎交換!



走行5万km走っているのでATF&デフオイルを交換しようかと思ったのですが、10万km交換で十分だそうです!

交換時はディーラーなどでしっかりとしたオイルに交換が必要なようですが…



新車から3年しか経っていないのでブーツの切れやオイルモレ、ボルトの緩みは問題なし!



社外パーツが付いているものの、違法改造はしていないので問題なし!



基本料金9900円



下回り洗車やエアコン消臭など無駄な物も入ってましたが不必要なものははぶいて構わないそうです!





こんな感じですが、全てやらなくても車検には通るそうです…



ほうほう( ̄ー ̄)キラーン



そう言えば…



私のGWは7日まで…

平日です!!!



ユーザー車検に行けてしまうんじゃないのかねもしかしてい ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪



しかも、無料見積りで車検が通るかプロの目で見てもらった ので通るのは確実です(★ ̄∀ ̄)V

悪い奴ですね (・´艸`・)ウケケケケケケケ






















汚くてわかりにくいですが、タイヤはこんな感じ~

スリップサインまで1、2mmしかない感じです(^^;

これでは不安なので純正にします!







トルクレンチをトルクオーバーで締め付け、壊してしまったので購入しました!

オートバックスで3500円の安物です(/--)/



ライトは先とケツが磁石になっていて、暗い隙間にネジなどを落としても取りやすくなっています!

何故か息子が欲しいと言うので妻が買ってあげてしまいました(;´д`)アマイナ

まぁそのうち俺様の物だな └((´э`))┘フッ バカダナ







初めてヴェルちゃんをジャッキアップしましたが、ジャッキアップポイントが飛び出していて分かりやすい!気の効くいい子です♪



締め付けトルクは103N.mですが、105N.mでよかろうが~







アリーナちゃんの配線を1本外して車検準備完了♪



ヴェルちゃんを購入したネッツ店では配線を外してもアリーナちゃんはダメなんだそうです(/--)/

あと、リヤのマルチリフレクターもNG (´・д・`)オケチネー



















国土交通省のホームページに自動車検査インターネット予約システムがあるのでアカウント登録と予約を前日にしておきました!



到着したら書類作成!

あらかじめ自賠責保険の継続手続きはしておいた方がいいです(汗)







こちらが検査レーンです!

書類作成した所で検査のやり方をビデオで流しているので観ておくと私のような初体験の人でも安心かと思います!







後ろにポルシェ~ 。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜

順番は早いもの順です!

台数はそこまでいませんでした。







ボンネットを開けてEgルームチェック!

ライト、ウィンカーを前後、ブレーキランプ、バックランプチェック!



排ガスチェック!

機械をマフラーに突っ込み、電工掲示板に○が出たら機械を外し、記録用紙を機械に突っ込み記録する!







スピードメーターチェック!

40km出した所で長めのパッシングをします!



光軸チェック!

ハイライトしかやりません!
点灯させておけば左右機械が勝手にチェックしてくれます!







ブレーキチェック!

タイヤを勝手に回されるのですが、電工掲示板にブレーキを踏むと出たらブレーキを踏みます!

同様にサイドブレーキも行います!







最後に下回り点検!

ここだけEgを停止します。

中央に穴が空いており、下に検査員の方が居ます。
勝手に点検してくれます!



スリップ検査?

何だかよくわかんないけど、車を揺さぶられます(笑)





これで、記録して終了です!





検査員の方がずっと横に付いていてくれて、1つ1つ教えてくれ助かりました(^-^)

途中、電工掲示板に最低限地上高と表示されかなりビビりましたが検査員の方が下を除き混んだら大丈夫と言われました(汗)



次から妻にやらせようと思っているので( ̄ー ̄)ニヤ
助手席に乗せていたのですが、同乗はダメらしいです(((・・;)

途中、写真撮影はダメ!
と、言われたらしいですが、妻は最後まで写真を撮り続けてくれました(笑)

肝が座ってますな (≧艸≦)
さすがですm(__)m







書類を提出し、新しい車検証とシールを頂きました!





自賠責保険 27840円

検査登録印紙代 420円

審査証紙代 1400円

重量税印紙代 20000円





合計 49660円





重量税印紙代は排ガス規制により今年度の値段なので、変更になる場合があるそうです!



このお値段で車検が通せるなんて…

もう辞められまへんな(*^^*)

車の整備はおいおいやっていこうと思います(^-^ゞ



とても簡単なので平日休みが取れる人はやってみてはいかがですか?








きちゃない…







せっかくなんで軽くキレイにしておきました♪







キラーン♪

輝いてるぅ~ O(≧▽≦)O







純正と付け替えました(^-^)v





久しぶりに車弄りしたので腰痛い(/--)/


Posted at 2015/05/08 16:25:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

ワイルドスピード スカイミッション

ワイルドスピード スカイミッション仕事が早く終わったのでさっそく見に行きました(^-^)v












宣言通りワイルドポップコーンセットを買いました!



ミニカーが欲しいだけなので、私と息子の太郎くんの分2つ買いましたが、こんなにポップコーンイナネェ (。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ

半分位残してしまいました(((・・;)

だってさっきご飯食べたばっかりなんだもんwww







太郎はTokyo Driftの時の悪役のZ33を選び、

私は初代ワイスピのブライアンが乗っていた80スープラにしました(*^^*)

オレンジ色が鮮やかではないのは写真映りのせいではありませんよ(/--)/










上映初日で、平日にも関わらず結構人が入っていました!

主に学生とカップル

なんと字幕版と吹替版があり、5歳児である太郎は字幕は読めないので吹替にしました。












今作注目の男!

前作の悪役の兄貴で、弟の復習をするとゆう役。Tokyo driftでFD突っ込みハンを殺したのはこの男!



トランスポーターの時から大好きになったジェイソン・ステイサムですが、心優しく正義の味方って感じの役が多く、イメージが付いてしまっていましたが今回は悪役!

まぁ、ハンパねぇ強いのはイメージ通りです(笑)










カーアクション…

てか、車ガッシャンガッシャンし過ぎだし、銃乱射しまくりだし、撮影現場アッチコッチだし…

儲かってんだろうなぁ~この映画!!

それに、迫力の戦闘シーンや笑いや感動ありで車が好きな人もそうでない人も楽しめる作品なんではないかと思います(^-^ゞ










スカイミッションって言うだけあって車が飛んだり落ちたりするんです。

その度に、太郎が…





アーーー ヽ(*゚O゚)ノ





などと言いながら、かなり面白い顏をしてました ( ̄∇ ̄)ニヤッ

合成の技術など知らないでしょうから、5歳児からすると本当にやっているんだ!なんて思ってるんじゃないのかな?(笑)

2、3年前は半分も見ずに寝てしまっていた息子ですが、娘と一緒になってキャーワー軽く言いながらとても楽しんでくれたようです(^o^)










途中にドミニクが、



「こいつは、100km出すのに3秒なんだ」



なんて言ってたのですが、どんだけ凄いかやってみました(笑)

シルビアくんはいないのでヴェルちゃんで!

ECOスイッチをOFFにして、ブーン C= C= C= C=(o>ロ)o

2400cc重量級で、Egはウナルけど加速してんのかしてないのかわかんないヴェルちゃん…



結果は約12秒(/--)/

3秒ってスゲー












ブライアン役のポールウォーカーさん



この映画の試写会か何かの時の帰りに交通事故で亡くなってしまいました。

このニュースを見た時は目を疑い、ショックを受けたのは記憶に新しいです。

正直、ワイルドスピードの帰りにワイルドスピードしちゃダメだろ!
って、皆思ったはず。

運転していたのはポールウォーカーさんではないらしのですが、運転していた方は運転がド素人な訳ではなかったらしいです。
もちろんその方も亡くなりました。

しかし、あれだけの大惨事になってしまったなんて…

一般公道でスピードを出すことがどれだけ危険か思い知らされました。





エンディングの前に、歴代のワイスピの映像がダイジェストで流れ、ブライアンとドミニクが別れるシーンになります。



ドミニク「離れていても、俺達は兄弟だ!」



と、言って「ポールに告ぐ」と、文字がでます。

本当に悲しくなって泣きたい気持ちになりました。



イケメンで素敵な笑顔。

凄いアクションシーンにカッコいいカーアクション!

私は忘れない…

心より御冥福を御祈り申し上げます。










この事件により、ワイルドスピード続編はどうなるのか…

今回で終わりでもいいような終わり方…







ポールウォーカーさんには弟が2人居るそうです。

なんとこの弟さんが名乗りを上げ、ワイルドスピード続編は決まっているそうです!!

次も楽しみです(>_<)










最後は悲しい話になってしまいましたが、とても楽しい作品ですので是非是非見てみて下さい\(^o^)/


Posted at 2015/04/18 11:06:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation