• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

モータースポーツジャパン2015

モータースポーツジャパン2015写真が多くなってしまいましたm(__)m







愛車がいないと寂しいのぉ~

現在見積りも終え、パーツを取り寄せ修理に取りかかっているのではないかと思われます。

やはりフロントからイッテしまうとなかなかお高いですね (*ノω<*) アチャー





写真の通りヴェルちゃんのポジションが片側切れてたので交換しました!

2年ちょっと使用しましたが、ライトの頭が白くなっていたので寿命なんでしょうかぁ?












息子の太郎と約束していたのでやらせあげました(^-^)v







タムタムコースでもやらせてみましたが…

コースを走ってるより、壁にぶつかっている方が多いです(/--)/

まだ早かったかな?



隣でミニ四駆走らせてる方が楽しいみたいです(^^;ヤレヤレ







適当に造ったドノーマルマシンなんですが、四駆なのでドリ車と言うよりかラリーカーのドリフトみたいな感じなんですよ(´・д・`)ツマラン



近所のDの整備士チェにいろいろ教えてもらいましたが…

フロントのデフを変えろだの、リヤのギヤがどうたらとか、モーターはアレがいいだの、バッテリーは放電してから充電したほうがいいだの…



それって、結構カネかかるんじゃね?(°∀°)

カネないからこんなことしてるのに…

もうや~めた (。-ω-。)ノ ・゚゚・。ポイッ










日曜日は天気はいいので出掛けたい!

特に行きたい所もなかったのでモータースポーツジャパンってのに行ってみました♪





入場料無料なんで車でもチラ見してサッサ帰ろうと思ってました。

場所はD1お台場と同じ場所です!

D1の時とは違い駐車場は30分程ですんなり入れました(^-^)v







各社色々な車を展示していました♪







レーシングカーが展示されていたり…








中が見える用になってたり…







当時の車が展示されていたり…








D1車両も♪

18、19日はD1お台場開幕戦なんだそうです!







バイクもありました♪







これは!!

みん友のニスモンさんのブログで見たやつだ\(^o^)/







GTドライバーによるトークショー







小林可夢偉選手です!

アレ乗って可夢偉選手と記念撮影出来るみたいです(^-^ゞ







太郎「あっ!86だ!!」



うん。惜しいね(笑)

子供には違いがわからないだろうね(^^;





空吹かししてレーシングカーサウンドを響かせていました♪







こちらはロスカラーのNSR500

初めて聞きましたが、2ストサウンドは吹け上がりも良く最高でした\(^o^)/

大好きな2ストの煙を浴びました( ̄ー ̄)



真ん中に居るのは中野選手でしょうか?








デモ走行や同乗走行もやってました♪

アノ車が!?(°∀°)スゲー







太郎がやりたそうにしてましたが、並んでるからやらないよ(´△`)↓







グッズも沢山売ってました♪







CMで見たことのあるこの光景!

間近で見ると本当迫力がありました (゚Д゚;)ダダダイジョウブ?



私が行った時には受付は終了してましたが、同乗走行してくれるんです!!

乗った人達は遊園地のアトラクション並みに楽しかったのでは?

乗ってみたかったなぁ~ (・ε・`*)







発売されたばかりのS660もありました♪

本当にタイヤはネオバでした(笑)



皆さん乗車してますね~

そうなんです!このイベントはいろんな車に乗ることが出来るんです(^-^)v







このレーシングカーも全て乗車出来ます!

これだけいろんな車に乗れるイベントもなかなかないですよね♪







なーのーで、我々も乗りました(^-^)v

ニスモZです!







パシャリ(^-^)b







なんか太郎ノッテきたぞ(爆)

自ら乗りたいと言い出しました(*^^*)







バイクも…







デカイバイクも…

こちらはヤマハのYZF?250







自分も(笑)

ポーズとったら外人さんにわらわれた v(@∀@)vィェ~ィ









こんなバイクだって\(^o^)/







ビビってる ( ̄m ̄*)








ミニカー輪投げ

息子も、娘もヘッタクソ過ぎて飴しかもらえませんでした(/--)/







JAFブースでは…







子供免許証を作りました(*^^*)







チラ見のつもりがかなり楽しめました(>_<)

息子は大満足したみたいですし、娘はクレープ食べれたから楽しかったみたいです(爆)

皆楽しめていい休日になりました♪




Posted at 2015/04/13 11:21:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

名古屋

名古屋春ですね♪



暖かいですね♪



ドライブ行きたいですね\(^o^)/










でも、シルビアくんいないんだよね~残念(/--)/



たまにはヴェルちゃんで遠くでも行きたいなぁ~(´ω`)

と、思ってたら携帯が鳴り…





妻「名古屋行こう」





遠くねぇ?連休とかじゃないんですけど~(°∀°)アヘアヘ

ま、いいけどね~ (((((((((((っ・ω・)っ ブーン













名古屋城に行きました♪



歴史とか得意じゃないんですけどね…

自分の名前の由来が、自分の父が徳川家康が好きだからだったり、月9で信長のドラマがやってたり…

外国人観光客が多いですね~





去年も行ったのですが…



最近コレが出来た用ですのでまた来ました♪







中はこんな和テイスト~

金箔が1枚1枚貼られています ( ゚Д゚) ス、スゲー!







客間なんですってw























トラトラトラwww





意外と好きなんですよね~

次は名古屋行く時は徳川家康園に行ってみたいです(^-^)













トヨタ産業技術記念館にも行きました♪



トヨタの歴史、車を製造するデモンストレーション…

展示していた車コレだけ(/--)/

これなら、車を造っている工事のラインを見たほうが楽しいかも…





後からわかったのですが、本当はトヨタ博物館の方に行きたかった用です(泣)

また来ればいいさ







何の車でしょう?

未だにドリフトしてる車を良く見ますよね♪







味噌カツ食べて帰りました\(^o^)/

串カツが一番オススメです!










帰りは、雨は降ってくるわ、事故渋滞35kmで7時間も掛かるわ散々でした(/--)/

あぁあ、疲れた (´`)=3


Posted at 2015/03/23 17:38:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月09日 イイね!

南千葉フルコース

南千葉フルコース南千葉サーキットフルコースを半日走ってきました♪





何度も何度も天気予報を見ましたが、走行日が近づくにつれ天気が悪化(/--)/

結局1日ウェット路面でした(^^;





雨の日はよく滑る~
4000rpmまで回せば横に向こうとします!

う~んハイパワーみ・た・い~♪

遅いスピードでドリフトできるので、焦らずスライドコントロールの練習ができいいかもしれません(^-^)v



しかし、ブレーキは!?

ツーーーーーーーーーー!

すぐロックして止まらな~い(゜ロ゜;)ヒー







正月休み中にお会いしたLS 600h乗りのHさんがわざわざランエボで来てくれました♪



このラリー仕様のランエボちょっと乗せてもらいました(*^^*)v

ステアリングギヤボックスを変えているらしく、ハンドルが1周ちょっとしか回らない!
しかも、反応がめちゃめちゃいい!!

サイドブレーキは油圧式ではないものの、今時のドリ車みたいのが付いてて使いやすそうでした!

室内はドンガラですが、ロールバーがかなり入っているので結構重いみたいです(汗)

なかなか速そうなマシンでした(^-^ゞ










今日はお嬢様方にも乗って頂きました( ̄ー ̄)ニヤ



妻の知人であるNさんを助手席に…
Nさんはだま~って恐怖を耐えている用です(笑)



息子の太郎を後部座席に…



そして、1番うるさかったのが、後部座席に座った私の妻
(>艸<)プププ

2輪の時はどんな運転していても余裕で携帯を弄くっていたりしていたのに…

前のシルビアでのクラッシュのせいか、4輪車は信用されてない用です( ̄▽ ̄;)

しかも、このシルビアでドリフトの横乗りするのは初めて…



妻「コワイコワイ、滑ってる滑ってる」

Nさん「無」



ドリフトする…



妻「ギャ~~~」



あっ、スピンしちゃった~ o(´∇`*o)テヘペロ



妻「死ぬかと思うわ」



こんなんじゃ死なないよ ヽ(´3`)ノ゛ルンルン♪



妻「太郎なんなの?
パパの事、信用し過ぎじゃない?
超余裕そうなんだけどw」


太郎「え?ぼく全然平気!大丈夫だよ」


妻「もう降ろして、次で降ろして」


N 「もう降りたい崖に落ちたくないから」



出口スルー( ̄ー ̄)ゞ



妻「あー!もう次で降ろさなかったら一生乗らないからね」

私「はい、わかりました!次、次で降ろします!」





等アトラクションをとても楽しんで頂けた用で何よりです (`▽´)v

誰かさんをネタにすると怒られちゃうんだったwww

しーらない










それから、Hさんがやる気満々で助手席に乗り指導してくれました♪

フルコースをまずは右回りから走りました!





右回りですと、ミニサーキットの所で以前クラッシュした場所があります!

ここは無理して繋げたりはしませんでした(笑)



Bコースは奥が崖なんでアウトに寄らない用に走りました!





Hさんが横乗りしてくれたお蔭で自分の悪い所がよくわかります!

自分では出来ていると思っていても意外と出来てないんですよね(^^;



まずはカウンター

1発目振りだす時はいいんですが、振りっ返しをすればするだけハンドルを回すのが遅れてしまう…

意識して自分しっかり回す用に心がけることと、それに対してアクセルの開け方、微調整をすれば上手くいきました。

あと、ドリフト終了時ケツが振られてしまうのでこれもハンドルを早く回し、アクセル微調整し対象しました。



そして、目線

目線は大事だと良くいいますよね?
これも意識しないも近くばかりを見てしまいます!

前回のクラッシュの時は曲がる方ばかり気にしてケツを気にしなかったのでぶつかった…
不器用な奴なんです(/--)/



あともう一つ焦り

普段はコントロールしてるのがわかるのですが、焦ると車の動きどころか自分の操作も何してるかわからなくなってしまいます。





この3つを意識してやれば、ミニサーキットからAコースに行く坂からドリフトし、Bコースの所をアウトに寄りたくないので1回振りっ返しで繋げられる用になりました(^-^)v










続きまして左回り

左回りではBコースに出る時、右に1度振り、トイレの横にあるコーン目掛けて行きます。
すると、Bコースの距離が短くなるのか振りっ返しを早くしないといけません(汗)
これを重点的に練習しました!

BコースとAコースを1コーナーとし繋げる練習もしましたが意外にあっさり出来ました(^-^)v

どちらも、Aコースの坂の手前でドリフトを1度辞めました!怖いんで (((゙◇゙)))カタカタカタカタ



やっていくうちにスピンも余りしなくなり、したとしてもスピンすることがわかる用になりました♪





乗りにノッテきた所で時間がなくなってきました。



H「時間もなくなってきたから、最後に好きな用にはしってみな」



もう終わりなの?

ヤダーヤダヤダー



多分最後とか言われるとダメなんだと思う(--;)





Aコースの坂ギリギリまでドリフト…

坂を登りミニサーキットへ行く所は狭くなっているためビビる…

ブレーキを少し強めに踏む…

フロントタイヤロック…





ツーーーーーーーーー





カシャン!!





あ!(°∀°)





やりましたね(/--)/





まぁ大した衝撃ではありませんでしたよ…





H「イテテ、イテテテテテテ」





私「ダダ、大丈夫ですか?足ですか?
何処ぶつけたんですか!?」

Σヾ(;☆ω☆)ノ

私「すみません、すみません、すみません」

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル










H「足つった…」










え?( ̄▽ ̄;)





H「ぶつかると思って踏ん張ったらつっちゃった…」



まぁ怪我がなくて良かった (´-ω-`)












写真で見ると広く見えますね…


















もっと近くで見たい?( ̄ー ̄)フフフ






















(°∀°)ヤッタナコレ






















右リヤ浮いてる~
































































皆で指指して笑いました(爆)







タレ目ちゃん♪



インタークーラーやラジエーターまでいってしまいました(/--)/

もちろん自走できないので、ドリフトスクールでお世話になったマーキュリーさんに持っていってもらい修理することにしました ε=(・д・`*)ハァ…







笑ってばかりもいられず、曲げてしまったガードレールの高額な請求をされることになりました。

この話は後々ブログに書こうと思いますm(__)m










とっても楽しく、上達出来ました(^-^)v

しかし、車の修理代&ガードレール代を考えると次いつ走れるかわかりませんね(/--)/

少々?落ち込みましたが、こりずに必ず復活したいと考えております (*`・ω・´)ゞ


Posted at 2015/03/11 16:32:22 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

走行準備

呑んだくれ生活のせいか、最近家を出る時間に起きてしまいます!!



な・の・で



朝1人で短距離走やってます ~ε~ε~┌(|||´Д`)ノしんど~










え?ダイエット?

一応やっとるがな( ̄^ ̄)






















雪の日以外スタッドレスのが滑ると、クレームがきてました ( ◢д◣)ソンナコトイワナイデ





やっとこさスタッドレスタイヤから履き替えました(^-^ゞ

やっぱりえぇのぉ~べーべーえすは~ *+シ。:.゚ア*゚ワ.:。セ+゚(〃∇〃人)゚.:。+







BOSEのスピーカーついでにドラレコなんてのも買ってみました♪

しかも、二つ( ̄ー ̄)ニヤ







取り付け簡単♪

バックミラーの裏に付けたので運転中邪魔になりません(^-^)v







シルビアはロールバーの所に♪

車載映像録りたいだけです(笑)





外の風景、ハンドル、シフト操作まで映せます(^-^)v

自分のハンドルの回し方でも見てみようかと…




















さてさて、3月9日南千葉サーキットフルコースを午前中だけ走ろと思うので準備しようと思います♪

今回はオイル交換しかしませんよ~





ガレージでの作業ひっさしぶりですが、開けっ放しで作業しても寒くない!

春が来てますね♪







コーヒーを入れてくれる優しい奥様♪

あーこれこの間のディズニーの時のコップだ~(*´∇`*)







うーわ原チャリのオイル捨てるの忘れてた(;´д`)

キャラメルマキアート!?(/ロ゜)/







エンジンオイル~う~んきったなぁ~い





あーーー!!!



そう言えば…



オイルフィルター買ってないわ(°∀°)

出た!こうゆう展開(/--)/





時間は8時半!

大体の店は8時で終わりじゃん!

でもオイル抜いちゃったし…





SABなら9時までやってる!!

行くしかねぇ( ̄^ ̄)





ヴェルちゃんに乗って高速道路へ~

皆遅いなぁ~悪いが今日は先行かせてもらうぜ ε=ε=(((((((( *・`ω・)っ




先頭には白黒ペースカー70km走行

そう言うことね(/--)/



あ~時間ない



ETC越えるとPCフル加速!

はえークラウンはえー

欲しいアレ欲しい~(>_<)



回転投も付けないであーんなにスピード出していいんですかね?( ̄ー ̄)

ま、ラッキー

8時55分に到着!ギリギリ買えました (o´д`o)=3









(`・ω・´)ゞただいま帰りまつた!!

こんな時間になったらもう寒いわ (*´Д`)=3ハァ・・・





ギヤの入りがイマイチな時がありましたが、次乗った時は平気でした┐('~`;)┌

せっかく買ったので交換します!





スノコのギヤオイルにしました♪

スノコオイルを知ったのは去年のD1お台場で妻が好きな正雄を見にトークショーに行った時知りました。

他にも、ウッチーとダイゴ選手と高山選手の微妙な営業トークにやられた訳です(^^;)

モータースポーツ用ではないみたいで、100%化学性なんたらじゃないだとかかんたらだとか…

しかし、ハイパワー車でもないですし、ドリフトで使用してる人もいるみたいなんで大丈夫かと…



まぁ、なんと言っても安いんです!!



20Lぺール缶で約12000円!

つまり、1リットル600円( ̄ー ̄)v



3リットル入れても、前回入れたレッドライン1リットルより安いです!!





最初に汚いのが結構出てきましたね (;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

オイルはまだまだキレイなんですが、ミッション事態ヤバい?
それともドリフトするとこんなものなん?





ショエ~ン

馬を右側だけ抜いて車を斜めにし、規定量より多い3リットル入れました(^-^)v





デフはそのまま。

今回は余計なことしません!
またアタフタするの嫌なんで(笑)





今年初走行気合い入れていきます(^-^ゞ

































今晩のオ・カ・ズ


Posted at 2015/03/04 09:20:47 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

ディズニーランド

ディズニーランド2月初のお休みにディズニーランドへ行って来ました♪



つまり~20連勤でした(/--)/










4月から入場料が値上がり、今アナユキがやっていることから行くことにしました(^-^ゞ



駐車場からかなり混んでました。
帰る時車を探すのが大変な位奥の方に停めさせられました(/--)/



入ってまず食料調達(笑)

肉、チュロス、ポップコーンなどここも並んでる !お店の周りを1周半くらいヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!







お待ちかねのパレード♪

私達の前をスルー(°∀°)アレレ



ちょっと先で軽く踊ったらまた移動…

なんか、物足りない気分(笑)





ディズニーランドのアトラクションは102cm以上身長があれば全て乗れます!

息子もそれ以上あるのでどれでも乗れます( ̄ー ̄)ニヤ

息子と娘はジェットコースターに乗りたいと言い出しました( ̄ー ̄)ニヤニヤ



スペースマウンテンに乗りました♪

真っ暗なので表情は見えませんでしたが、終わった瞬間…

息子「こわかった~(泣)」

と、一瞬だけ半べそ (・´艸`・)ケケケ

すぐ普通に戻る。



娘はずっと妻の手を握りしめていた用ですが、終わった瞬間手を放した用です!

2人ともウチの子だなぁ~(笑)





ファストパスなる存在を忘れていた為、

ずーーーーーーーーーーと

並ばされました(/--)/

歩いている時はいいのですが、並んでいると寒ーーーーーい (;≧皿≦)。゜°。ううううぅぅぅ



プロジェクションマッピング凄かったですが、お土産見てさっさ帰りました ε=ε=┏( >_<)┛

でも、とても楽しかったです(>_<)










3月15日車楽人のドリフトスクールに参加する予定でしたが…





フルコースじゃないんかい!! ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!



今回は気楽に1人で練習しようかと思います(--;)



3月9日(月曜日)珍しく休みがとれたので南千葉サーキットのフルコースを走ろと思います♪



ミッションの入りがまた微妙なんで交換しょうと思います(泣)

タイヤは1本購入してまた南千葉サーキットで交換してもらいます。

へこみは…アノままで(/--)/

今年初走行なんでテンション上がります(*^^*)

今回の目標は前回の振りっ返しと2速の練習!

あと、へこみを増やさないこと(°∀°)












東京駅に沢山





ミニカーが♪





行くことがあったら探してみて下さい(^-^ゞ


Posted at 2015/02/18 15:07:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation