
東京オートサロン2015に行ってきました♪
いつも人が多いですが、今年は更に人が多い用な気がしました。
大好きなD1は見ません!
観客席がなく、散々な思いもしてますし、空き時間で子供がブーたれるので…
昼前位に行ったのですが、駐車場に入れるのに1時間半ほど掛かりました(/--)/
メッセの周りには大型ショッピングモールなど沢山あることもあり、渋滞などは想定内でした。家からは近いですし、時間にも余裕があるので問題ありませんでしたが…
割り込み、ズル混み半端ないです(/--)/
ただでさえ渋滞などで皆ストレスがたまっているし、楽しいイベントなんだし~
てか、皆車好き仲間じゃないの?
そうゆうのやめて頂きたいですねm(__)m
さささ!気を取り直していきましょ♪
今年はスポーツカーが多くて嬉しいです(^-^)v
GT-Rとか…
86とか…
激走していたあの車などなど♪
人が多くて写真撮るのも大変です (*´Д`)=3ハァ・・・
そんな中私が注目していたのが…
RC-F!!
こちらは326powerの車
こちらはエイムゲン
皆さん写真とるのが必死すぎて、太郎くんは吹き飛ばされてました(爆)
お尻がカッコイイと盛り上がりました(^-^)v
ヴェルファイアも沢山出展してましたね♪
新型が出ると聞いた時、買い換えちゃう?などと調子に乗った発言をしていた妻ですが、見た瞬間いらない(ノ-_-)ノ~┻━┻
トヨタさん残念!
私も好きではないのですが、見慣れたら好きになるかな?
20ヴェルファイアはオッシャレ~な車が沢山いて影響されました(>_<)
内装やりたいです!
なので…
ヘッドレスが前から欲しくて、デザインが気に入ったので買いました♪
ミニバンなのに…
K.BREAK(笑)
似合ね~
シートとの色も全然違うし (●´艸`)プッ
大好きなBBSブース
黒はカッコイイーーー♪
最近はいろんなデザインが出てていいですね(^-^)v
しかし、LMチャンピオンエディションが私的には1番ですね(^-^ゞ
そう簡単に私の心を揺さぶるホイールは出て欲しくないものです。欲しくなっちゃいますから…(★ ̄∀ ̄★)
D-MAXとブリットでくじ引き引いてみましたが、シールだの袋だのキーホルダーしか当たりませんでした(/--)/
太郎くんにあげたらDSに貼ってました ( ゚ ▽ ゚ ;)ぇ―!?
DSケースも…
何のメーカーのシールだかわかってるのかね?( ̄ー ̄)
意外にも13がいました(^-^)v
2台しか見てませんけどね(笑)
しかもこの車は現役ではなく昔活躍していた車らしいです…
知らないメーカーが多いです。勉強不足ですな(/--)/
このメーカーは海外のドリフト系のショップの用です。
外人店員がウロウロしてます。
油圧サイドいいですね~(>_<)
おいくらなん?
耐熱スプレー
おや!見たことあるヘッドカバーですね♪
やりたいわぁ~
1時間待ち!ムーリー
みんからブースも行きました♪
アンケートやってシールもらいました(^-^)v
アイコトバは教えてあ~げない (^-^=)/
ハイタッチは500を超えました!!
ハイタッチが多すぎてたまにバグってました(笑)
G-ワークスブースにこんな車が…
全部改造トミカです!!
写真を撮っていたら、目の前にいたこうゆう車に乗っていそうな人が話を掛けてきました(笑)
全部この方が作ったとか(°∀°)スゴ
プラモデルよりも安いトミカ!全然金が掛からないみたいです!!
子供がガビガビにしたやつなんていいドナーなんだそうです(爆)
1度全バラにして、塗装剥がしオールペン!パテ盛ったり、LED入れたり、キャンバーつけたり、自分の好きなようにできて楽しそうです(>_<)
G-ワークスでほぼ毎回連載している用なので気になった方は見てみては?
デュフューザー乗っちゃだめだろーーー Σ(±∀±;)!!ハッ
うちの子ではないですよ…
母親は普通に写真撮ってます(°∀°)ヤレヤレ
マーキュリーのZ33見に行きました♪
エンジンは2JZ1000馬力?
ドリフトスクールでもお世話になったZのドライバーでもある戸谷さんが居ました♪
戸谷さん「こんな所にくるなんて暇人だね~」
相変わらずノリのいい戸谷さん ○o。・.。*コンヽ(*´∀`*)ノチャァ・.。*。o○
乗せてくれました\(^o^)/
メーターも付けてくれました♪
メーターも凄いですが、この両サイドはサイドミラーに付いているカメラの映像なんです w(゚ロ゚)w
バックミラーも♪
トラックとかに付けている人もいますが、いいですよねコレ!
純正オプションとかにすればいいのに~
次回フォーミュラーDジャパンは4月に筑波サーキットでおこなわられるらしいです!見に行きたいなぁ~(´・д・`)
楽しい2015年のオートサロンでした(^-^)v
来年は朝から行こう~
Posted at 2015/01/12 13:05:38 | |
トラックバック(0) | 日記