• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taroshun-のブログ一覧

2015年01月05日 イイね!

燃料計修理

燃料計修理今年初車弄りは1番困っていた燃料計からスタート!





ドリフトスクール以来ガソリンメーターがEを指してからピクりとも動かなくなってしまいました(/--)/



いろいろ調べた結果、みんからでクロイチさんの記事にたどり着きました。

クロイチさんが乗っていたのはS14!
S15も共通かもしれませんが、14は燃料計センサーが外れることがある用です!
14、15にお乗りの方はクロイチさんの整備手帳【燃料計不具合の修理】を見て下さい。





クロイチさんにコメントした所、13は14とは構造が違うとご丁寧に返信して下さりました。ありがとうございましたm(__)m

アドバイスを頂いたので頑張ってやってみました♪





13はEgルーム内にあるヒューズを抜き、セルを回し配管内の圧力を抜きます!





ガソリンキャップも外し、タンク内の圧力も抜きます。

加工されたフェンダーがカッコイイ( ̄ー ̄)b





カバーを外し





ポンプを外します!

美しい色ですね( ̄ー ̄)





13は燃料の偏りを防止する仕切り板、写真の左右に少し見えるやつが外れ燃料計検出を邪魔するみたいです!

そいつを外してやればいいのですが、ちゃんと付いているぽいですね (*・ω・)ン?





はじめまして燃料ポンプくん♪





浮きの動きを検出するこの部分、カバーが付きそうな気がする…

そう言えば、ポンプ出す時何か落ちた用な、落ちてないような…

タンク内を覗いてみても何もない…

見えない所で泳いでいるのかな~?(; ̄Д ̄)



13の燃料ポンプ詳しい方いませんか?





2輪時代無駄に買った中にありましたのでキレイにしときました(^-^)v

結構きったね~





このパッキン!再使用不可です!!
必ず新品をお使い下さいm(__)m



なぜなら~



伸び伸びになりすぎててポンプが付けれないからです(/--)/

外してみればなんとかなるしょ!みたいな考えはダメです( ̄ー ̄)

事前に準備して下さい(笑)





2輪のキャブなんかは上手く押し入れ、何度もリサイクルしてましたが、こいつは伸び過ぎだし、押し入れるスペースもない(/--)/



どうしよう…



切ってボンドで付けて~(°∀°)ヒャヒャヒャ



良い子は真似しないように(^-^ゞ

ガソリン漏れたら火事になってしまうかも~





でん!





でん!でん!!

治った~\(^o^)/












YouTubeで凹んだバンパーをドライヤーで暖め、裏から押して治していたのでやってみましたが、リヤフェンダーは硬い(/--)/





裏からタイヤレバーでこじってみたりしましたがなかなか上手くいきませんね~

叩ける時間でもなかったので、今日はやめました。





前の方だけ少し出ました!

やはり戸谷さんの言う通り引っ張ったほうがいいかな?


Posted at 2015/01/07 15:51:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

正月休み

正月休み
明けましておめでとうございます\(^o^)/





めんどくさがりな私ですので、休み中のことを一気に投稿しましたので、長く写真ばっかりです。すみませんm(__)m












まずは、年末の大掃除からです。

砂だらけのガレージ内や、ぐっちゃぐっちゃだった棚を雑巾拭き♪





夏に訪問殺到した招かねざる客。

シルビアの中にもいました ヽ(´Д`ヽ)キモー





シャッターのすぐ横に蜂の巣が (゜ロ゜)ギョェ





こんなに小さいですが嫌やわ~





暇人達にも手伝って頂きました( ̄ー ̄)v





あんまり変わってない!?(°∀°)ナニ
私達的にはキレイにしたつもりですm(__)m





残念ながら年内にはゴミを処理出来ませんでした(/--)/





暇人飽きて釣り人に…





あのカゴを釣りたいみたいです。

折れるわ ヽ(#`Д´)ノボケ







終わったらゲーセンへ♪

最近は4人で出来るので楽しいですね\(^o^)/

まぁゲームとはいえまだ負けるわけにゃいかんですがね( ̄ー ̄)b





市川市にある大慶園と言う場所です!



このゴーカート、オーバルコースで遅い車ですが、クソタイヤなので楽しいドリフト走行が出来ます(^-^)v

1回500円!二人乗りもあります♪

操作が簡単ですので、女性や車好きではない人でも楽しめ、皆で乗ればなかなか楽しいですよん(*^^*)





かぁちゃん1発で取りました♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スンゲー!!!

太郎くんは大喜びで家でやってます(^-^)







初詣は毎年恒例の成田山!



屋台が年々減っているのが残念です(泣)

それが楽しみで行ってるのに…





1、2日は毎年恒例の実家に帰り。



私の実家は徒歩10分、妻の実家は車で1時間。

近すぎてつまんない(/--)/

呑んだくれ、食っちゃ寝、お年玉徴収。













今年はスキー場に行く予定でしたが、予約が取れず断念(/--)/



妻「雪のある所行こうか♪」(^-^)ニコニコ



い・ま・か・ら!?(°∀°)

出たーでました!無茶振りノープラン!



妻「ノープランが1番楽しいでしょ?」(★ ̄∀ ̄★)







ってことで、完全ノリで群馬県は水上まで来ました!

どこココ?





雪合戦やったりしました♪

スタッドレスはやはりいいですね!
ガラガラ言いながらもちゃんと前に進みます(^-^)b





なかなか積もってましたが、大通りは除雪されており走りやすかったです♪



ビビりまくりですが(/--)/



地元ナンバーの人達は余裕そうで凄いです。






余り見れない雪景色にテンション上がりました\(^o^)/

時間も時間だったのですぐ帰りました。





パーキングエリアなど寄り道を沢山して楽しかったです\(^o^)/

来年はスキー場に行きたいな♪












最終日は私の父、母が子供達を連れ山梨県へ旅行!

私達は5日から仕事なので置いてきぼり(/--)/





んで、ソラマチデート!

何度か来たことはありますが、まだ展望台へ登ったことはありましぇ~ん





浮き絵?浮きお絵?浮きよ絵?スゲーすね!





大道芸なんかもやってました!

なんせ人が多いですね~(/--)/





子供居たら行けないインドカレー屋でランチしてショッピングして帰りました(*^^*)












表紙にもなっているLS600h…



買いました ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚





内装たまらんなぁ~





オシャレは足元から~





フェンダーまでやっちゃったりして~






























嘘でーーーす (*´>艸<`*)

買える訳ありませーーーん:゚。+━ヾ((○*´∀`*))ノ゙━+。゚:





新年のご挨拶と子供のお年玉、私のシルビアが見てみたかったらしくわざわざ2時間も高速を飛ばして来て下さいましたm(__)m





この方は、ランエボ6でラリーをやっている程の車好きで、以前参加したドリフトスクールの話をしたら、レンタカーがあるなら参加したい!と、意外にもやる気満々!!

今年最初のスクールは3月を予定しているらしいですが、私は日曜日しか参加できず、全日本のラリーの大会の予定もあるのですぐに参加出来るかは分かりませんが、これを気にドリフトが好きになってくれたらいいな~なんて考えてます(^-^)v





お茶したらすぐ帰ってしまいました(*≧ω≦)ノシサヨナラ-



わざわざありがとうございましたm(__)m
楽しみにしてますね~










今年も楽しいカーライフが送れそうな気がします(*^^*)

皆様今年もよろしくお願いいたします\(^o^)/










はよ車治さんと(/--)/


Posted at 2015/01/05 12:11:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

2014年

2014年
2014年も終わりますね。





今年もお疲れ様でしたm(__)m

1年を振り返りますと、とても忙しい日々でした。

特に仕事!!





あの人のお蔭でしょうか?

「この道しかない!!」

だそうです。





私の仕事は日曜日しか休みがなく、8時~17時が定時。

1日しかない休みも、会議や日曜出勤など休みを脅かせることもたびたび…

平日仕事終わりにも、月に1、2回会議や会社の集まり、飲み会など…



そんな中一番忙しかったのは夏頃。

4時40分 起床
5時10分 家を出る
6時半 段取り
7時 早出で仕事開始
12時 昼休憩
20時~22時 まで残業

からの、週1ペースで夜勤

人手が足りない時期でしたので、いわゆる掛け持ちです。

隣駅へ移動。

20時からですが間に合わないので昼間の方に残ってもらい私が到着したら交代。

0時 1時間休憩
5時 夜勤終了

隣駅へ移動

7時 昼勤スタート
20~22時頃まで残業

やっと帰宅…



合間に寝る。



こんな生活を何ヵ月かやりました。

もちろん会社内残業時間No.1

人事の方が体調を心配するしまつ。



社長「凄いじゃん!こんなに稼いで!凄いじゃん♪」



確かに給料は凄いことになりましたが、それだけ働いてますからね…

私的にはあれだけの過酷な労働をして、こんなもんか…っと思いました。

子供にはほぼ会えず、夏祭りは何度かしか行けませんでしたね。



朝牛丼屋でご飯を食べていると…

俺は何をしているんだ!仕事の為に生きているのか?

本気で泣きたくなりました。










しか~し、こんな暗い話ばかりではあーりません (´∀`*)b

忙しい中、プライベートはかなり充実してました♪






5月 みんからを再登録

7月 シルビア納車

8月 ドリフト初走行

シルビアを購入し、19才の時諦めたドリフトをやり直し始めた。

車もあの時と同じ車!
聞いている音楽もあの時と同じ!
精神年齢もあの時と同じ(爆)



約半年で3回走行いたしました。

2ヶ月に1度の走行では物足りない気もしますが、整備や修理、マネーのことを考えると程よいかと…






みんからを始めたことにより沢山の人と絡み、楽しいカーライフを送れました。

これも皆様のお蔭です!

ありがとうございましたm(__)m





PVレポートを見ると…





1位はガレージ!!

車じゃないんかい(笑)





最後は最高に刺激的な走行で締めよう思います(>_<)





コーナーを立ち上がり…





なぜか私を見つめる息子(笑)





明らかにヤバい!!





振りっ返すが…





ボカーン





あーあ





ガラガラガラガラ





来年もよろしくお願いいたします(*^^*)

良いお年を ☆^(*≧ω≦)ノ~~~βyё βyё♪


Posted at 2014/12/30 09:13:41 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年12月21日 イイね!

ドリフトスクール

ドリフトスクール
車楽人アソシエーションのドリフトホリデイスクールに参加してきました。







スクールなので先生がいます。

講師は佐藤さん水谷さん戸谷さんの3人!

戸谷さんは元D1ドライバー写真のローレルです。
現在ではフォーミュラードリフトジャパンに2JZのZ33で参戦してます!

フォーミュラードリフトはD1とはルールや審査方法が違うのでとても興味深いです♪

戸谷さん頑張って欲しいですね(>_<)










ブログにも書きましたが、前日作業に追われ寝たのは1時半!

今年最後の走行にはりきり過ぎている私は5時に妻と一緒に起床(笑)

子供達を6時に起こし、座りながら寝てる息子の太郎を軽く弄ってから無理やり起こす (´。` ) =3



太郎「もーまだ夜じゃん」



外は暗いけどもう朝なんじゃ ヽ(#`Д´)ノ

さっさ起きんか (# ゚Д゚)つボケ ゴルァ



7時頃出発!

シルビアは店員に断られましたが、ヴェルちゃんだけ洗車したり、コンビニ行ったりで時間掛かってしもた(汗)





到着してすぐに、みん友になって頂いたよっしー@車楽人さんが挨拶しに来てくれました♪

写真おかしいだろ(爆)

よっしーさんはこのスクールに7年も参加し続けている常連さんで、この方のブログを見て私も参加しようと考えました\(^o^)/

ブログでの印象のままで、優しく礼儀正しく気さくで、とても人見知りとは思えませんね~( ̄ー ̄)ニヤ












参加台数は14台?

シルビア系が多く、15も居ましたがレンタカーもあり14が多い!

13は私だけ(/--)/

AE86も1台だけでしたが、現行の86BRZがいたのは意外でした♪

あと意外な車はBMW Z4と多分20インチBBS LMを履いた16アリスト!

私のヴェルファイアもBBS LMなんです!と言おうかと思いましたが…





忘れてた (。-_-。)





8時半~ドライバーズミィーティング

今日1日の説明や、1人1人自己紹介 (//∇//)キャ

3グループに別れ9時から走行開始!



前日の雨で路面が完全ウェット!
私を含め皆さんも苦戦してあちらこちらでスピン祭り(笑)



私のグループは水谷さんが講師を担当!
パイロン広場Aで小さな8の字からスタート!



1本走ったら水谷さんから「ブレーキ使ってね」と、指示!



えー?こんな小さい8の字でもブレーキ使うの?



私は今までアクセルの練習しかしてなくブレーキはほぼ使っていない。

Aコースは坂になっており、しかも路面が濡れていることからブレーキを使わないと下りが上手くいかない!!

確かにブレーキを使うと安定するが、タイミングがよくわかんない (´-ω-`;)ゞポリポリ



すると、水谷さんが私の車に乗りお手本を見せてくれました♪

すげースッ!おー!すげースッ!!

レクチャーを聞きながら水谷さんのセクシーな足を見てブレーキのタイミングを探ります。

私が思っていた以上にブレーキを使うことにより、車が飛んでいき、メリハリのあるカッコいい走りになりました(>_<)



口で言うだけよりも、それを実演して下さるほうが分かりやすい!

しかも、先生の真似をすることで格段に早くステップアップ出来る!

これが、ドリフトスクールに参加する利点だと思います!!!





10時半になるとコース変更。

私達はパイロンコースBを半分にして先ほどよりも大きい8の字の練習。

先ほど言われたこを元にブレーキの踏み具合などを練習!





何度か走り出来てきたので次は楕円を練習しました。

8の字で使っていた2つのコーンを繋げる練習です。

もちろん今まで練習したブレーキも使います♪
アクセルの開け方、角度のつけ方などどうしたら繋がるか教えて頂き試行錯誤!

わからない所は水谷さんに聞く。





午前中でナンカン中古タイヤを使い果たしました。たまにパタパタ言ってると思ったらワイヤーまでお見えになってました。

減り方を見る限り、やはりキャンバーは付きすぎかと…





昼休憩中に昨日はめれなかったタイヤを南千葉サーキットの方に1本1000円でやってもらいました♪

やはり機械最高です(^^ゞ










講師の佐藤さんが、

「taroshun-さんってどれくらい経験があるんですか?」

と、聞いてきました。

朝の自己紹介で経験が少ないと言ったのにも関わらずそこそこ出来ているので、なんか不思議そう…





私のドリフト経験は前のシルビアの時に定常円を何度かやっていただけで、今のシルビアになってからはココ南千葉サーキットのパイロン広場Aの半日を2回ほどです。

これ本当( ̄ー ̄)b





しかし、私は誰よりもイメトレをしてきたのです!!
ドリフトのVHSやDVDを見て、やりたくなったらグランツーリスモと言うゲームで溜まったうっぷんを晴らし快感を得ていた…

これは、AVを見る用なもので、TVに撮された映像に興奮し、操作は違えど快感を得る…(爆)



これを、前のシルビアから今のシルビアを買うまでの9年間…

いや、ドリフトが好きになった小学生だか、中学生の頃から考えると15年以上はイメトレに励み、いつの日か本番が出来ることを夢に見てきたのですm(__)m



だから、先生の言うことをすぐ理解でき、イメトレの成果を本番で試してみるだけ…

真面目な話イメトレって大事なんだと思う。











水谷さん「ミニサーキット走りたいでしょ?」

私「はい!え?あっちですか…?」

水谷さん「一緒に走っちゃえばいいじゃん」(^-^)ニコニコ

えーーー? ∑(=゚ω゚=;) マジ!?
大丈夫かな~!?



午後はなんと、よっしーさんのいる上級者クラスに変更して頂きました!講師は戸谷さん!!





写真はよっしーさんから拝借m(__)m



振り出し位置が書いてありますが、私は下手くそなんでコーナー真ん中らへんからドリフトして練習しました。



午後からの講師戸谷さんに軽くレクチャーしてもらって、

戸谷さん「皆がどう走っているかついていってごらん♪」



ってことで、よっしーさんをストーカー (´・ω)っ(´・∀)

よっしーさんの走りは激しく迫力あってカッコいい~(>_<)

しかも、よっしーさんのドリフト走行にもついていけない遅い私を待っててくれる優しい方 ( ;∀;)





何周かしたら自分もやってみます。

直線2速全開7000rpmこれだけでも私的には楽しいです(笑)

ミニサーキットとは言えサーキットです!
パイロンではありません!!
おっもしれ~

2速のドリフトは1速とはスピードが全然違くてめっちゃおっもしれ~

このスリルなんか久々♪





戸谷さん「口で言うより乗ったほうが早いから乗らしてもらっていい?」

もちのろんろんです\(^o^)/

戸谷さんの走りはさすが!!上手いけど…



激しすぎる~ ・゚・うわー(ノД`)うわヽ(゚Д゚≡゚Д゚)/だぁー(Дヾ)・゚・ 。



そんな中普通にレクチャーする戸谷さん(笑)





そんなすぐは戸谷さんの真似など出来ないので、2速に慣れることと、立ち上がりでスポンジに寄せる練習!

そんな中、その辺に生えていた稲を振り、寄せろ寄せろとドライバー達を煽る戸谷さん…

そうゆうことされると…

お調子者の私は…





嬉しくなってしまいます (≧▽≦)ヒャヒャッヒャー





ここまでトントン拍子できている私…





調子に乗って振りっ返し~ (ノ´∀`)ノ





ドカンボカンズコーーーン





イヤーーーーーーーーーーーー.....Σヾ(;☆ω☆)ノ

















車幅なんて…

ぶつけてみなけりゃわからねぇ

てか全然わかってねぇ

てかてか気にする余裕なんてねぇ(/--)/





はい、やりました(/--)/





戸谷さん「右側は運転席側だからあんまり………」



(_ _。)ショボーン





戸谷さん「あーあ、キレイな13が……」



と、残念そうな戸谷さん!

走行には支障がないと言われ、安心する私(笑)





帰ってからビデオを見た所、土手を登りケツが持ち上がってました(爆)

いか天みたい (・´艸`・)ケッケッケッ



この時横に乗っていた太郎くんの口真似が進化してました!!



太郎「ブーン!ブンブーン!キーーー!ドカンボカン!ガッシャーン!!」



誰の真似しとんじゃ!? ( ╬◣ 益◢)y━・~ (╬。_。)オウ╬゚Д゚)アン╬。_。)╬アン゚Д゚)ゴラァゴラァ!!





新しいリムのドレスアップ( ̄ー ̄)b







それからすぐ、真似したかのようにまったく同じ所でよっしーさんクラッシュ (・´艸`・)



テープを貼って、

よっしーさん「治った!治った!」

と、喜ぶよっしーさん(爆)










走行を再開してみると…



私…



ビビってる (((゙◇゙)))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ





2輪車ですっ転んだ時ほどではありませんが、このシルビアでは初のクラッシュ!



コエ~スッ!!マジ!コエースッ!!



戸谷さん「コースBに戻る?」



私「いえ、頑張ります」

断固拒否( ̄ー ̄)ゞキラーン



今日が今年最後の走行だ!ビビってる場合ではない…



しかし、私はイメトレはばっちりですが、本番の経験が少ないことで車が急に変な所へ行ってしまう…





やり過ぎて草地に突っ込みフロントバンパー外れる!

ビビってアクセルを踏みきらないとドリフトが終わってしまい、スポンジに壁スリ状態(×_×)



走り屋仕様に…





めげずに走り続けると、少しは寄せれるようになってので振りっ返してみるが、スピンしまくり !なすがままヾ(*゚ロ゚)ノアーレー

更にめげずに走り続けると、スピンせず進行方向へ!でもまだなすがまま ヾ(*゚ロ゚)ノ



何度もなすがままに走ってみると…

あれ?今アクセル踏んだら行けたんじぁね?

戸谷さんが悔しそうにしてます。



先ほどと同じようにドリフト、スポンジに寄せて、振りっ返す…

あれ?って思った所でアクセルを踏む…



いっけぇーーーーー(>_<)



出来たヽ(゚Д゚)ノ出来たヽ(Д゚ )ノ出来たヽ( )ノ出来たヽ( ゚Д)ノ出来たーーーーーヽ(゚Д゚)ノ



戸谷さんとガッツポーズを交わします(>_<)ノシャー





ここでタイムアップ!

今日は1回しか成功しませんでした(^^ゞ





そして、最後の1時間でフルコースを皆で走ります♪

フルコースとは、AもBもミニサーキットとも南千葉サーキットぜーんぶ走って1周!



まずはミーティング!

パイロン広場Bの奥は崖になっており、佐藤さんは助手席で2回ほど落ちたことがあるとか…(爆)



佐藤さん「最後なのでテンションも上がるし、疲労も貯まってきているので、くれぐれも無茶をしないように!!」

と、言いながら私の顔をチラチラ見る佐藤さん(爆)



今日のクラッシュ大賞は明らかに私♪

要注意人物なのです( ̄ー ̄)v





まぁまずはコースの下見。

14の方とAE86の方を先に行ってもらい、私は後ろからゆっくり行きます (*--)ノロノロ



1コーナー曲がりミラーを見ると、2台のシルビアが! (((((°°;)



なーんーでぇ~?



しかも、ドリフトしてる o( ̄Д ̄o)ニゲナキャ(o ̄Д ̄)oドーシヨ



1周したら、私の後ろにいた黒の14の方を抜かしよっしーさんが後ろに…

近い近い近い近い近い近い Σ(´Д`;)



よっしーさんはショートカットして私を抜かしてくれました ε=( ̄。 ̄;)フゥ



もうすぐ2周目!そろそろやるかと思いメーター類をチェックしてみる!





ガス欠 (TДT|||)ガーン



フルコースは2周で終了(/--)/



途中戸谷さんにガソリンの量が平気か聞いた時に、ドリフトするとガソリンメーターの針が下がって、やめると上がるんです。と、伝えた所、ガソリンメーターの浮きが壊れているのではないか?と言われました!!

帰りにガソリンを入れましたが、メーターの針はピクリとも動きませんでした(/--)/



こーわーれーたーーー(×_×)



この時ガス欠だと思い走行をやめましたが、もしかしたらまだ走れたのかもしれません!!

モッタイナイ(泣)





講師3人は2台あるレンタカーの14に乗りベタベタ追走!

この14NAなんですよ…

すんげ~



皆さん楽しそうですが、私は指をくわえて見てるだけ(泣)



そして、シメはやっぱりこの人!!






















よっしーさんです(爆)





写真左側は噂の崖なんです (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル





治ったばかりと言っていたよっしーさんのガンちゃん…

冷却水モレモレ!他にもダメージがあったとか…





本日のクラッシュ大賞は私の物かと思いましたが、最後の最後でいいトコ取りしたよっしーさんの手に へ(´∀`へ)ケッケッケッ

このクラッシュにめげず、またガンガン走って欲しいですね(^^ゞ










スクールを終えて…



シルビアくん

油圧計を外してしまった為、どのくらい油圧が掛かっているかはわかりませんが、1日確り走れたので日産純正エンデュランスも悪くないのではないでしょうか?

ミッション&デフも問題なし!

オイルクーラーは良く効いていると思います♪
油温の上がり方も遅く、110度になったら走行をやめて いたのですが、油温の下がり方も早い!
ボンネットを開けておくだけで、次走る時にはいい温度になってます。
2速で走れば気にする必要性もありません♪
オイル漏れもなく、良かった ε-(;-ω-`A) フゥ…

午後からタイヤを替えましたが乗りやすくこちらも問題なし!



皆様…

1人で練習するよりも、上手い講師の方々がいたほうが格段に上達が早いですし、うまくいった時の喜びを共有できます。

走る仲間が沢山いるのでとても楽しいです♪
もう少し絡みたかった気もしますが…

皆様優しく礼儀正しい方ばかりです!



スクール…

初回登録費1000円と、ホリデイスクール代16000円。

正直高いですが、しっかりとした講師がいて、南千葉サーキットのAもBもミニサーキットもフルコースまで走れる…
これだけのお金を払う価値あると思います!!

ドリフトをしたことのない初心者の方からガンガン走りたい上級者の方まで楽しめる!しかも、車を持っていない、自分の車ではやりたくない方でもレンタカーがあるので走れます!

見学は無料♪










そんなこんなで、とても素晴らしい体験と、楽しい時間を過ごした1日でしたm(__)m

いつになるかは分かりませんが、また参加したいですし、皆様ともお会いしたいですね(>_<)

皆さんも私と参加してみませんか?(^-^)v





長々最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m


Posted at 2014/12/24 11:17:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

前日準備

前日準備
12月21日の車楽人アソシエーションのドリフトホリデイスクールに参加するため準備をします!

忙し過ぎてみんからなどいろんなことを後回しにしてきましたのでブログはゆっくり書こうと思ってますm(__)m












まずは、オートゲージ油温計!

HKSオイルクーラーを取り付けたことにより前の油温計のセンサーの大きさが合わず、買うはめに…

KOSOのデジタル水温計を油温計に代用しようかと思いましたが、韓国?海外からの発送により納期がかなり掛かる可能性があるため断念!

オートゲージの物にしました。





このオートゲージの説明書…

英語だし訳わからん(/--)/

しかも、センサー配線のほかに4本もある…

センサー配線と電源とアースで十分だろ!!面倒くさい!



適当に付けても付かない…

全部付けても付かない…



はい、ハマりました(;´д`)

何が悪いのか全然わかりません!





原因は元付いていた油温計の配線から電源を取ったこと…

お隣の油圧計はちゃんと動く…

もちろん黒い配線はアースでしたが、白い配線は何?電源じゃないの?



結局オーディオからACC取りました (*´Д`)=3ハァ・・・





相変わらず大嫌いな電気関係。かなり時間掛かかったのにライトを付けると油温計が消える(爆)



イルミネーションって線をサボって付けなかったからです!まぁ走行は昼間なんでいっか(>.<)y-~





こんなことしてたら、バッテリー終わりました(/--)/

電源は付くんですがセルを回すのには力不足…



アタン……アタン……アタン………アタン……………アタン…………………



以前バッテリーをショートさせて弱っていた所にとどめを指した用です(泣)





高いのは嫌とゴネゴネしていたら妻がお金を出してくれました w(゚ロ゚)w

お風呂掃除でいいそうです!ありがたき幸せにございますm(__)m



年末だからか、20%引き+ポイントを使いオートバックスで急きょ購入!





しかし、+と-が反対の奴を買わねばならなかったみたいで+の線を引っ張り上げて装着(汗)





油圧計の線が抜けやすくなっていしまい、そこからオイルモレモレ(/--)/

油圧計は必要だとは思いましたが、諦めました。



こいつのせいで何度もジャッキアップと掃除を繰り返しやらさられました(泣)





お次はタイヤ!

1日走行するので買いました~♪



調子に乗って40扁平タイヤにしました。
8.5Jホイールの235/40のナンカンNS-2を逆組したので出来ると思ったのですが、今回買ったタイヤは硬い!!





塗りたてのホイールはガビガビ、タイヤレバー曲がりました(×_×)





エモーンの430mmタイヤレバーを買いました。

時間的にホームセンターしかやっていなかったので…





はい、ムーリー



こりゃ機械じゃなきゃ無理っしょ!
コツとかあるんですかね?

南千葉サーキットでお金を払い交換してもらいます(--;)










相変わらず走行前日にドタバタしました。

前々日徹夜で仕事の合間に寝る。
前日寝たのは結局1時半。

さすがに疲れた…

事前の準備が本当に大切だと感じました(--)/===卍



きっちり走れる様にしたつもりでが、大丈夫でしょうか~?


Posted at 2014/12/22 16:24:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@INSPA 373 さん おめでとうございます\(^-^)/

長かったですね(汗)
S660ライフ存分に楽しんで下さい(^^ゞ」
何シテル?   03/05 17:25
13シルビアとヴェルファイアに乗ってます。 ガレージを設立し、毎日カーライフ&ガレージライフを満喫しております♪ ドリフトも車整備も初心者なので、いい情...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ユーザー車検終了!! またまたまたS660\(◎o◎)/! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/06 15:12:46
視界良好光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/02 14:59:51
カムカバー塗装 記録用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/28 10:10:07

愛車一覧

日産 シルビア 太郎親父号 (日産 シルビア)
トラスト インタークーラー テイン車高調 テインテンションロッド 青いスタビ HKS ...
トヨタ ヴェルファイア Toranpofiaer (トヨタ ヴェルファイア)
シンプル&街乗り仕様 ラルグス spec-S BBS LM championediti ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
オイル交換記録用 2015年1月28日 8973km
ホンダ NSR250RSE 2輪 (ホンダ NSR250RSE)
若い頃、2輪車を乗り回してました。 楽しかった思い出ばかりです(*^^*) 現在はアト ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation