• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蟹さんのブログ一覧

2025年06月28日 イイね!

も~いやになってきました。

も~いやになってきました。三日行程の仕事が終わり会社に帰るとリヤタイヤがぺっしゃんこ。

10日程前に変えたタイヤに大きなボルトがグサリ!



本日タイヤ屋さんに持って行った所、修理不能との事。
ここ数年、こんなしょ~むないトラブルばかりで嫌になって来ました。
そろそろ奥方様希望の壊れない国産車に乗り換えないといけないのかな~。
こんなに車が好きなのに、車の神様に見放されたような感じです。(T_T)
Posted at 2025/06/28 17:04:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

リアタイヤ交換

リアタイヤ交換Cちゃん購入時タイヤがひび割れていたので特に銘柄を指定せず、「タイヤを交換しておいてください」とだけ伝えて納車してもらいました。
よほどお金が無い顔をしていたのか安っす~いアジアンタイヤが入れられていましたが、特に不具合も無く二年間を過ごしました。

今回車検でリアタイヤに問題発覚。
タイヤが内減りして一部亀裂も有る。

取り敢えずタイヤを裏返してもらったのですが、内減りと言うよりサイドウォールが減っている。

更に裏返したサイドウォールにも切れが。



と言う事で入れ替えする事に。
今回はまともなタイヤをチョイス。

ホィールに組む前は少し太い感じでしたが、同じサイズなのではみ出す事無く装着出来ました。






Posted at 2025/06/17 22:08:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日 イイね!

三連休(三日目)

三連休(三日目)最終日。
昨日スーパーで買った大阪では見ないたまごパンを食べて出発。

岐阜各務原ICで降りて国道21号を彦根方面に向かいます。
そのまま帰るのも勿体無いので奥方様希望、カムカムエヴリバディのロケ地大城神社へ行く事に。
狭い道を通って到着。

今は静かな境内です。



近くには古い街並みが有り、近江商人屋敷の資料館に立ち寄り。

水路には津和野の様に鯉が泳いでいます。



大城神社を後に八日市ICに向かっていると山の中腹に神社を発見。
奥方様の希望で寄り道。

太郎坊宮。
手前の駐車場に止めれましたが、長く急な階段を登る登る....。

さらに登る登る登る.....。

一体何段登ったのか...?
こりゃ~夏は無理だな....。
頂上の鳥居をくぐった先の夫婦岩の先に本殿が有ります。



絶妙なバランスで立って居る夫婦岩。

お参りをして帰りは別ルート、階段は一緒でしたが下りは楽々。
太郎坊宮を後に途中でお安いお米を発見!二袋購入し、時間も有るので名阪周りで帰宅しました。
今回も良く食べ、良く遊びました。
これで夏までまた頑張れそうです。(^^)v
Posted at 2025/05/11 20:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

三連休(二日目)

三連休(二日目) 続いて二日目。
諏訪湖SAを出発、諏訪湖ICより国道20号線で甲府を目指します。
途中の道の駅白州へ立ち寄り。(こちらは仕事でよく白州へ来るので、隣のスーパーで買い物をします。)

奥方様がネットで調べた韮崎の観音様。

9時半スタートの信玄餅詰め放題、一時間前に到着したのですがすでに駐車場満杯。
「出遅れた~」と慌てて工場に行きましたが、350人の整理券は4時半に配布終了。
全然あかんやん!

聞いた所詰め放題の信玄餅は賞味期限が1日2日の物ばかりで、沢山詰め込んでも食べられないので良かったのかも?
お安く買えると言う事で並んだアウトレット品でしたが、あまりお買い得感も無く少々残念な結果でした。
気を取り直して次の目標の中華料理のかんざしさん。
開店30分前に到着しましたが駐車場満杯、予約帳に名前を書きに行きましたがすでに受付終了。
なぁ~んじゃそりゃ!今回のメインテーマ二つとも達成できず....。
遠路はるばるやって来たのに....やっぱ下調べは大切ですね。
仕方が無いので20号線を逆戻り、いつもの道の駅白州のスーパー「セルバ白州エブリ店」でパック寿司を購入。
朝は空いて居たのですがお昼は満杯、食べる所が無いので会社の旧白州営業所の駐車場でランチ。
こちらのお寿司、海の無い山梨なのに大坂のパック寿司より美味しい。
奥方様もコスパがイイねと満足して頂きました。
ランチの後は清里でソフトクリームを食べ、八ヶ岳高原をブラブラ。





八ヶ岳高原ライン(良い道でした)をドライブして再び20号線へ。
明日は渋滞が予想されるのでぼちぼち帰路に就くことに。
諏訪湖で山下清画伯の放浪美術館に立ち寄り。



やっぱり美術品は写真で無く本物を見ないとね、素晴らしい作品ばかりで感動でした。
その後ぼちぼち一般道を走って大阪を目指し、土岐のよりみち温泉でサッパリ。

サッパリした後土岐より高速に乗り、中央道から東海環状道経由で東海北陸道へ入り、関SAで車中泊。二日目が終了しました。



Posted at 2025/05/11 08:48:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月03日 イイね!

三連休(一日目)

三連休(一日目)今年の連休は3日から5日までの三連休。
一週間の予定が前の週の金曜日にしか出ないので、宿泊の予約が出来ず今回もCちゃんで車中泊予定。
今回のテーマは山梨の甲府、信玄餅の桔梗屋で奥方様と信玄餅の詰め放題の勝負をして、その後テレビのオモウマい店で紹介された「かんざし」と言う中華料理店でランチをするというもの。
行きと帰りの道中、時間を見て色々と寄り道をすると言ういつもながらのいい加減な予定。
渋滞を避けるため早朝4時半に出発、一般道をメインで走って10時前に各務原到達、結構早く来れたのでここから高速に乗り上高地へ行く事に。
東海北陸道ひるがの高原SAで早めのランチ。
郷土料理鶏ちゃん丼と鶏ちゃんうどん。



景色の良い席でいただきました。

昼食の後高山経由でお昼過ぎに沢渡駐車場へ到着、ここからバスで上高地へ向かいます。

上高地、若い時バイクで来たきり(当時は上高地まで乗り入れ出来ました)なので、40年ぶりくらいかな?奥方様は初めて。
やっぱ上高地は良いですね~!





1時間ほど散策、大自然を満喫しました。
大正池はバスの車窓から。

まだまだ時間が有るのでお次は乗鞍高原へ。
乗鞍は若い時白骨温泉に泊まってスキーをしたことが有り、これまた懐かしい~。



まだまだ桜も咲いて居ました。

時間に縛られない自由な旅なので、「次何処行こ~」。
空港大好きなのでお決まりの地方空港に。
信州まつもと空港。

丁度離発着が見れました。

そろそろ日が暮れそうなので塩尻のこちらの居酒屋で夕食。

長野名物山賊焼き

とん平焼きも大阪とは少し違う。

刺身もモツも旨い!



やっぱり食事はその土地の物を頂くのが良いですね~。
珍しかったりこちらとは少し変わってたりして旨い!
お腹も満たされたところで塩尻ICより高速に乗り、諏訪湖SAで車中泊。
一日目が終わりました。




Posted at 2025/05/10 23:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大阪キャンピングカーフェア2025 http://cvw.jp/b/2193561/48736075/
何シテル?   10/29 04:36
蟹さんです。よろしくお願いします。 念願のエスプリオーナーになれましたが、個人輸入ではるばるイギリスからやってきたMYぷりはひどい状態で、復活に3年掛かりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

白浜ランチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 13:35:21
エスプリ東海関西合同ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 08:42:10
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/30 19:18:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
気に入っていたのに急にダメになったミニクーパーに代わり我が家の一員になりました。 急いで ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
ロータス エスプリに乗っています。 1993年式、S4改 なーんちゃってV8仕様 ボロー ...
ミニ MINI ミニ MINI
令和3年10月28日、29年共に走ったジムニーと入れ替えで我が家にやって来ました。 少し ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
嫁の嫁入り道具です。以来、29年間ワンオーナーで、オフロードこそ行かなくなりましたが、ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation