• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

to4yyのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

今月も…

今月も…関西に遊びに行ってきました♪今回は京都~神戸~姫路



行きは天気もそれなりに良くてルンルンでしたが…

帰りの姫路バイパスで事故渋滞。。。




また中国道で(加西付近)から猛吹雪w( ̄▽ ̄;)wゲッ!!!

本当に前が見えない程の雪でした。(汗





そしてクライマックスにはマイアミ道の通行止め!(≧ヘ≦)

一般道に迂回して峠を越すはめに。。。

何か嫌な予感が…( ̄ー ̄;




見事に的中。。。。。。(;´▽`A``


四十曲峠で事故。。。




後ろを走っていたトラックドライバーがトンネルの先の様子見に行ったので
帰りに話を聞いてみた。

t4)この先はどうなっているのですか?

ト、ドライバー)トンネルの先の先もず~~~~~~っと渋滞で先が見えないと。

t4)・・・・・・・・・・・・・・・・(・Θ・;)

ト、ドライバー)最悪4時間ぐらいかかるかもしれんなぁ。。。

t4)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(-"-;


膀胱破裂しますわ。と。。。。。。。。。


まぁ約30分で再スタートできたので良かったのですが♪

まさか姫路から4時間半もかかるとは(;△;)


春はまだもう少し先になるみたい。。。。。





色々大変な思いもしたけど…
今回食べたかった「トニーローマ」の(バーベキューリブ)が食べれたので良かったかなぁ♪




これで国内2店舗制覇!
残るは国内5店舗(ムリっ。。。



では山賊オフに参加されるみなさん当日はヨロシクお願いします♪^^



Posted at 2011/03/10 12:24:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日 イイね!

Fタイヤ交換してきました♪

雨もあがったので早速仕事をサボってFタイヤを交換してきました♪

で。。。問題のタイヤを載せておきます。
参考にして下さいね!

(別に文句言っているわけではないですヨ!)

通常状態


剥離状態

ふっくらとイイ感じで膨らんでいます♪(オイ!)


指でさした部分が綺麗に膨らんでいますよね!!!
とても危険な状態でした^^;

色々調べるとロードインデックスは車の指定以上を選択した方がいいみたいです!
そしてロードインデックス内でもキャンバーがついた状態の車には起きるうる事もある!らしいです(汗

現在扁平率の低いタイヤが多く市販されているのですが
その中でも「EXTRA LOAD規格」のタイヤがお薦めらしいですヨ♪

*EXTRA LOAD規格はETRTO(欧州タイヤ規格)にて空気圧および負荷能力をスタンダード規格よりも高く設定したタイヤ規格であり、同一タイヤサイズではETRTOスタンダード規格や他のタイヤ規格に比べ、ロードインデックス(LI)が高くなります。
また同一タイヤサイズでも、空気圧に対する負荷能力が他のタイヤ規格での設定とは異なり、同一の空気圧ではタイヤの負荷能力が十分に発揮されない(下がる)場合があります。


今回選択したタイヤを早速装着して少し走ってきました!
簡単なインプレは↓

*タイヤノイズは格段に少ない
*乗り心地も◎
*見た目イマイチ…Σ( ̄ε ̄;|||
*ステアリングのセンターが少し左向きに(笑

以前のタイヤより格段に静かになって正解だったかも知れません♪
結果オーライ♪って事でヨシとしましょう^^;

しかしそんなに有名メーカーではないブランドなのに…
思った以上にいいわ。。。
噂ではMADE IN タイ!って事だったけど…
サイドウォールにはMAIE IN JAPANってしっかり書いてありました(*゚▽゚)ノ

今回も格安で交換、バランス、廃棄、サービスで窒素ガスドドスコスコスコラブ注入♪してもらってラッキーでした♪

お店のみなさんありがとうございました♪

気になる窒素ガスは熱による膨張が少なくなるらしいので店員のお兄さんの超お薦めでした!
今後減っても無料で入れてくれるみたい♪ ^^v


今回のタイヤ騒動で少し勉強になりました!


あっ!それとオーリンズの車高調のピロがガタガタと煩いので
先日ダンパーのリセッティングをしてもらいました。(別のお店)

なんせ田舎なのでオーリンズの出張サービスがあるわけもなく・・・
リセッティングって。。。

画像を貼っておきますね↓(参考になればと・・・)


上の画像はヒントです。
ノーマルのリアダンパーにオーリンズのピロアッパーが乗っていますよね!

SAB浜松のオーリンズをヒントにピロアッパーを純正アッパーに交換しました。
これは効果てき面!今まで聞こえていたリアからのコトコト音が見事に解消されました!!!
しかもパーツ代はタダです(笑

リアのコトコト音にお悩みの方は参考にして下さい。
でもオーリンズ以外のダンパーには不可能かも知れませんが^^;

そしてリアの音が解消されたら今度はフロントからの音が目立つようになってきました・・・(汗

今度はフロントの音消しです!
フロントはタワーバーを外して減衰力調整のネジを外して
インパクトレンチで「ガガガwガガガw」と絞め込んでもらいました!
今の所音は消えて快適になりました♪

ピロ足の方でコトコト音が気になる方は是非試して下さい。
きっと半年は大丈夫だと思います・・・^^;

さぁ!みなさんも♪素敵なカーライフをエンジョイして下さい(笑

日記をたま~に書くと疲れるな…(^_^;)


Posted at 2011/03/01 18:10:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりに行ってみようか…」
何シテル?   05/18 12:51
to4yy⇒トッシー♪ コメントには面倒なのでトッシーでOKです☆ マイアミ在住(日本のマイアミ…です!) さてどこでしょう? いたずら大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/3 >>

   12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

flagcounter 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/21 23:14:52
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:みんカラ/カスタマイズ
2007/08/22 11:09:15
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
フルハーマン仕様にして乗っていました。 とてもお気に入りでした!
オペル アストラワゴン オペル アストラワゴン
スタイルもいいし 使いやすい車でした!
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33からZ34へ乗り換えしました♪
日産 セレナ 日産 セレナ
2012.2.20に乗り換え~♪ ド・ノーマルですが… きっとこの先もド・ノーマルです ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation