
そして、ヴィッツはお星様になり、自分はお星様になりかけました。
最終走行距離は49195km。5万まで乗る事ができませんでした;;
端的に言うと、
夜、いつも走りにいく道へ。
そして、スリップ。
元に戻す事ができず、路肩にはみ出し、電信柱へ。
ただ、不幸中の幸い無傷でした。(今、多少むち打ちのような感じがありますが)
すぐにJAFに連絡。(到着するまでにかなりの時間がかかり寒かった><)
JAFの人が言うに、シートベルトをしていなかったら重傷だったかもと。そして、ヴィッツなど今の車じゃなかったら車の損傷が激しく、危なかったかもと言われました。
その後、板金屋さんへ。
朝、自転車で板金屋さんへ行き、修理は無理と。
状態は写真の通りです。
結果的に自損で保険もでないので廃車という結果に。
けれどただ単に廃車では、未熟な自分を助けてくれたヴィッツがかわいそうなのでどうにか残したいと思いましたが、無理という事なので可能な限り
pochikichiヴィッツに移植、その他はオークなどで売る事に。
なので、板金屋さんへいった後に警察で事故処理をした後にpochikichiにお願いをして、車で部品をとりにまた板金屋さんへ。
今日は、内装を中心に移植。そして、明日はクレーンで上げてくれるという事なのでサス、マフラーを移植予定。
ってことで少しでも残ってくれるのはうれしいけれど、やっぱりまだ乗りこなす事ができていなかったのでなくなってしまうというのは悲しいです。そして、まだヴィッツで行きたいところはたくさんなったのに、という感じです。
けれどヴィッツに教えてもらった事もいっぱいあったので、それを忘れないでやっていこうと思います。
今後当分の間は、雪が降るまでは、移動手段が自転車。雪が降ってからは歩き。って感じになってしまいますね~。自転車、整備に出さないと…。
あと、pochiに移植しないで残っている物もあるので、もし必要な物がありましたら連絡ください。
Posted at 2006/09/29 22:54:11 | |
トラックバック(0) |
Vitz | クルマ