• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月16日

マフラー交換している方、車検通らない可能性があります

今回、シビックが初車検でしたがロッソモデロの車検対応マフラーが車検通りませんでした。
車検証に
平成28年度騒音規制車
騒音カテゴリ M1A1A1
と記載されている方は、近接排気騒音+5dBとなりますので社外マフラーに交換してある時点で車検非対応になる可能性が高いです。
シビックハッチバック、タイプRは輸入車扱いになるはずですのでなぜ記載されているかは、現時点で不明です。


純正マフラーを保管してあったため交換して車検は受かりましたが、マフラー交換されている方は注意して下さい



ブログ一覧
Posted at 2021/10/16 19:53:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り(雑木林が・・・)
らんさまさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

さて、タイヤ交換でも…🚙
あしぴーさん

【さらば九州】福岡クラミー2025 ...
LEN吉さん

楽しいゴールデンウィーク🍜
ND熊仁さん

この記事へのコメント

2021年10月16日 20:08
マジっすか😱
自分の車検証にも、同じように記載されてます💦
コメントへの返答
2021年10月16日 20:15
シビックの方は、輸入車扱いになるので開始期間が国内車と違うはずなのですが、何故か規制対象になってしまっているんですよ(*_*)
2021年10月16日 20:18
ROSSO MODELLO COLBASSO FORTUNA ZEEK EDITIONを調べたら🤔
近接騒音値:94dB
(加速騒音認証済、車検対応マフラー)
って言う載っていましたね!
確かに、車検証の数値よりこえてますね!
コメントへの返答
2021年10月16日 20:23
車検証に記載されてしまっているため、246量販店も困ってました😭
2021年10月16日 20:54
そうなりますよね😭
量販店も事前にわからなかったんですね🤔
コメントへの返答
2021年10月16日 21:00
認証マフラーなのに、劣化以外の要因は想定外でした💫
2024年4月24日 21:17
【近接排気騒音+5dB】は純正のマフラーに対しての規制であって、社外品の規制値は95dBとなります。
事前認証番号を取得している社外マフラーであり、リヤピースのみor中間パイプ+リヤピース等、販売されている単位を変わっていない事。
※車検対応タイプのリヤピースのみ購入し、その後車検対応品の中間パイプを追加した場合は、この組み合わせで事前認証を取得していないので車検対応品+車検対応品では車検不合格となります。
この事実をしっかり説明すれば94dBなら問題無く通りますよ。

プロフィール

「ステップ納車しました(笑)」
何シテル?   03/27 17:23
マサ7007です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ENKEI PerformanceLine PF01SS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/17 00:43:33
ホンダ(純正) リアリフレクタ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/09 10:12:12
ENKEI PerformanceLine PF05 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/13 12:51:11

愛車一覧

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation