• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

半塗装完了~♪

半塗装完了~♪ 元々からキテいた盗聴部の禿げが進行してきてたのと
最近ボンネットのくすみが気になったので部分塗装してもらいました
ついでに左側面のキズもね。

今日、完了したと連絡があり、取りにいくと…
めっちゃきれいじゃぁありませんかぁ~

なんか、自分にはもったいないぐらいだ…
つっても誰にもやりませんがね(笑

んで、細かいところをみるとグリルがしっかりビス留めになってたりと
自分のいい加減な部分も元に戻してくれてありました(笑
いやぁ~本当に感謝の気持ちで一杯です

左の窓開閉ハンドルがクリップで止まってなくて
多分接着剤で固定されてる…とか
左側面は塗装が3層だった…とか
面白い?情報も入手できました。



塗装に出してる間の代車が5ナンバーだけど
最近まで乗ってたのと同じ代のアルトで
NAのレスポンスの良さ…最高だなぁ~
NA車両にまた乗りたいな…と思ってたけれど

久しぶりにDRに乗ると、やっぱりこの車以外ありえん!!(笑
直せなくなるまで乗るぞ~~!!

久々に乗るとハンドル…とんでもなく重いね
クラッチもそこそこ重いけど。
関連情報URL : http://www.hakka-aw.com/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/02/17 23:26:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CSC 第12回愛車Deランチ会
ほうらいさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1451
よっさん63さん

今週末、CLA35の 車検です^_^
京都 にぼっさんさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2010年2月18日 0:39
綺麗ですな~(笑)

僕の2ドアは盗聴部よりもフードが、うっすら剥げ散らかしてきました(滝汗)

早めにリー○21じゃなかった再塗装せねば!
コメントへの返答
2010年2月25日 19:24
先日はありがとうございました!

きれいになりましたよ~
これで中身もきれいならいいんですけどね
エンジンとかが妙に気になり始めて…ぅむむ

そうなんですか?
そんなにひどいイメージはありませんが。
早めのケアが大切なんでしょうね(謎
2010年2月18日 0:56
おひさ~!

そのDRの作業を何日もずっと注視していたけど、凄い丁寧に作業していたよ!
塗装は元塗装も綺麗に剥離してホコリが付かない塗装ブースで塗ったから綺麗でしょう!?
他にもDR乗りならではのこだわりで色々目を掛けていたよ~!

ところで代車をガス満で返したんだね~!
人柄が見えるね!!(笑)
コメントへの返答
2010年2月25日 19:29
お久しぶりです!!

見られていましたかぁ~
はっきり言って素人な自分にはわからないところまで
気を使っているんだろうなぁ…と感じています
前回の仕事や話をしている感じで
もう完全に信頼してお任せできました
もう、車を見るたびにニヤニヤしてます

そうでしょ~こういうところに人間性が(笑
というのは嘘でちょうどガスを使い切ったので…
2010年2月18日 6:56
綺麗になってよかったですねぇ~w
代金が気になりますが・・・wwww

グリルがカッコイイです!(*^-゚)v
コメントへの返答
2010年2月25日 19:32
さらに愛着が(笑
金額は…安くないとは思いますが
仕事内容や出来栄えを考えると価値はありましたよ

GTグリルつけてる人あまりいないから
当分このままで~
2010年2月18日 8:24
おはようございま~す

そしておめでとうございます
輝きが違いますね=
すばらしーです☆

コメントへの返答
2010年2月25日 19:33
こんにちはっ!

キズをつけられ、ちょっとへこみましたが
こんなにもきれいになって帰ってきてくれて
とってもうれしいです

維持するのが大変…(汗
2010年2月18日 9:08
いいな~半塗装。
綺麗になると洗車したくなりますよ(*^-^)b

僕の鉄もボンネット・ルーフ・トランクがそろそろ限界に…
今回の修理ついでに塗ってもらおうかな~(-"-);ウーム
コメントへの返答
2010年2月25日 19:35
いいですよ~
余裕があれば全部やりたかったですが
優先事項や、もっとやるべきこともあるでしょうから
とりあえず必要そうなところだけで。

いままで超てきとう洗車だったので
ぎゃくに洗車方法をどうしようか困ってます(笑
2010年2月18日 9:21
おはようございます!

おぉ!キマリましたね~♪
カッチョいぃ~~

禿げが治ってPIKARIKOですね(^.^)b
コメントへの返答
2010年2月25日 19:37
こんにちは!!

自分で言うのもなんですが
かっこよくなりましたよ~
さらに車を降りられなくなりました

そうなんですよ
ハゲはなくなったんですが
よりいっそう輝くことに(謎
2010年2月18日 11:13
(。・_・。)ノ
盗聴部のウスラハ○゙、全東部のウスラ○ゲ、即答部のウ○ラハゲが治ってよかった野田ね
(・∀・)ニヤニヤ
綺麗な光り彌ツヤは丁寧なフリカケな野田ね(超謎)
コメントへの返答
2010年2月25日 19:38
だいぶ気になっていた
 ウスラハゲ
をきれいに治療できました~

あのお方のウス○ハゲはどうなるんでしょうか
本当に気にしてワカメスープを食していてびっくり!!
2010年2月18日 12:43
会長のように光ってますね(謎)

我がDRは最近ワックス塗っても全然光らなくなってきました(^^;
コメントへの返答
2010年2月25日 19:40
光加減は似てますが
ハ○゙加減はぜんぜん違いますから!!

見た目よりもまずは動くこと優先でしょ~
楽しみですね
2010年2月18日 13:07
いや~助かったよ(謎)

代替のH社のNA車見つけたよ!
もう少しで乗れると思われ???

コメントへの返答
2010年2月25日 19:41
助けた覚えはありませんですが…
怪長はブルーメタリックで塗装してもらいますか(謎

いゃぃゃぃゃ…
そんなものよりも探さなくちゃいけないこと
いくつかあるでしょーーーー(笑

プロフィール

なぜかRS-TURBOにのる物好き。 とりあえず気が向くままに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-TURBO 前期のガンメタ/黒 どこぞのショップで作られた車? 素性ははっきり ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
ある日急にDUKE125に飽きたので 普段世話になっているショップで新車を取り寄せてもら ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
DUKEが故障した時に近所の中古バイク屋で購入 以前所有してた50ccからいろいろ引き継 ...
その他 その他 その他 その他
CANNONDALE F400('06) アルトバン数台分のお金を出して買った高級車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation