• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍速の貴公子のブログ一覧

2019年11月20日 イイね!

ありえん…

ありえん…通勤途中に見かけた神戸ナンバーのK12マーチ
リアタイヤが片側すごいブレてた。ホイールごと。
ホイールナットが緩んでるのか、足回りをぶつけたのか知らんけどね

直後、信号待ちがあったので、タイヤ変だよーって声かけたら
「よく言われるんですけど、大丈夫だと思いますよー」って。
もうショックで「ええぇ…」という反応しか出来なかったよ(笑

こんなヤツに公道走って欲しくないわ…



んで、最近買ったアイテム。
特に長時間メットをかぶってると髪型がとんでも無い事になるんです
ぺたっとするだけじゃなくて、メット内側にへこみがあるので
その部分だけは出っ張った髪型に。
それがやだなーと思って、調べたらよさげなのがあったので買ってみた

メット内側にシリコンのイボイボが付いたシートを入れるだけ
ペタッとした髪型にならないわけじゃないけど、全然マシなレベルです
もちろんいびつな髪型にはなりません

バイザーをあげるとよくわかるけど、メットと頭の間に
空気の流れができ、蒸れません

さらにシリコンのトゲによる程よい刺激で増毛効果も!?(謎
なかなかアリなものだと思いました
Posted at 2019/11/20 13:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

秩父に行ってきた

秩父に行ってきたバイクツーリングです

ルートは
首都高→外環→関越→川越IC→R299→
野さか(昼飯)→おふろcafe白寿の湯(温泉)→
本庄児玉IC→関越→外環
約250km 全部で約10時間

景色、走ることは二の次で 温泉と飯重視です
走ること重視しても結局いろんなペースの車両がたくさんいて
自分のペースで気持よく、というのは難しい事を学んだので。

外環、関越はあまり走ったことがないのでちょっと緊張した
行き、帰りともに関越は渋滞してた
確かに、花園IC先頭に…という文字はよく見るもんね…

全体的に交通量少なめでのんびり走りやすい
バイクでツーリングしている人をちらほら見かけるけど
なんだかんだ散らばって、単独走行出来る
景色も川沿いでいい感じ。若干台風の爪あとがちらほらあったけど…

奥多摩はバイク多すぎ、車のペースも低い
河口湖は道も広く走りやすいけど、バイク比率がかなり高めで
ほぼ常に視界の中にバイクの集団がいる

昼飯の野さかはすごく混んでた。12時半に着いて、1時間待ち
注文したのはMIX豚みそ丼 大盛り + わさび
かなりうまかった。みそ要素は少なめ。炭火焼きの焼き肉丼って感じ
わさびはトッピングだったから仕方ないけど、熱を入れて
甘い感じのわさびだったら最高だったのにな…

温泉はとてもおしゃれな雰囲気。個人的にはちょっとおちつかん(汗
ちょっと特殊な泉質らしく床が石灰化?してた。露天風呂の景色は無し
全体的に悪くは無かったけどね

秩父はまた行きたいな…


温泉の近くに多分130Zが5,6台、その近くにR30も1台あるとこがあったなぁ
Posted at 2019/11/10 13:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月30日 イイね!

富士五湖周辺ツーリング

富士五湖周辺ツーリング行ってきました

首都高→中央道→精進湖→昼飯(河口湖)→ほったらかし温泉→中央道→首都高
往復で約240km
朝9時に出て19時帰宅。計10時間。結構疲れた

インカム付けたけど、お互い初だったので設定に苦労した。
自分がMIDLAND、相手がSENA。
はじめは互いに親になるような手順してた(笑
自分が親で相手が子でなら接続できたけど
逆はなぜかつながらなかった。何が間違えているんだろう

他社接続だとブルートゥース接続なので、自分のスマホと接続していると
あまり良くなかった。
スマホの音声が入ると会話が切れたりだとか。

あと、自分のマイクの位置が悪かったので、いつか直しておこう

でも、走行中に会話が出来るのは素晴らしい
意思疎通ができてるのでスムーズに走れるし
走ってて暇じゃないし


んで、ツーリングの感想
首都高、中央道は場所によるけど結構渋滞してた
バイクで良かったと思える瞬間でした

富士五湖周辺のバイクの多さがとんでもない
車よりも多いのではないかというくらい

かなり涼しかった。
冬用ジャケットのインナーを取ったくらいが丁度いい
都内ではちょっと暑かったが…

昼飯は小作のほうとう。きのこほうとうにした。
量が多い。朝飯抜いたのに結構ぎりぎり完食できた
7割位の量でいいんじゃ…女性とか無理でしょ
味はまぁまぁ。

ほったらかし温泉は良かった
どっちの風呂があっちなのかこっちなのか忘れたけど
混んでいる雰囲気がしたので人気の無さそうな狭い方にした
景色も反対側のほうが良いらしいが、ゆったりすることを重視で。
悪い方の景色でも十分良い眺め。
温度がかなり低くて長湯出来た。一時間半くらいつかってた??
そこで名物温玉揚げを食った
衣付きのゆでたまご?味はまぁまぁ

んで、帰りにちょっとトラブル。
高速走行中にいきなりクラッチレバーがブラブラに。
ケーブルが切れたと思ったけど、なんか変だったので
走りながらケーブル調整したら一応復活
帰宅後、確認したらエンジン側のケーブルマウント?を固定している
2本のボルトのうち1本無くなってた(汗

あ。あと途中でリニアの路線ぽいのがあった。
高架にトンネルみたいな屋根が付いている奴
一度は乗ってみたいね
Posted at 2019/09/30 13:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

奥多摩行ってきた

奥多摩行ってきた知人のCBR250RRと月夜見第一駐車場まで。

往復200キロ
時間は見てないけど
片道3時間程度かな?

帰り途中に数馬温泉につかって汗を流した
こういうのいいねぇ

下は暑かったけど…

インカム欲しい。
Posted at 2019/09/01 20:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月01日 イイね!

慣らし第二段階終了

なんとか天気が持ちそうだったので走ってきました
夜中0時過ぎに出て、帰ってきたのは3時半。往復で約150km
朝の混雑が始まる前に帰ってこれてよかった

家からひたすら4号を北上、宇都宮手前の道の駅しもつけまで
感想
・80km/h巡航が楽。6速5000~6000回転で加減速が出来る
・5000回転からのトルクがしっかりあって力強い
・シートのクッション性はあまりないけど、辛くはないDUKEと同じくらい
・姿勢はやっぱりシート後ろ側に座って軽く伏せる感じが良い
でもしばらく走ると首と内ももが辛くなってくる
・4号くらいの広い道だと速くて怖いと思うことは全く無かった
・100km/hも余裕で出るんだろうけど、巡航はちょっと辛そう

帰りの途中、家から約20km手前でオドが350kmになった
ここから1000kmまでは控えめな運転?らしい
とりあえず8000回転まで回したらDUKE同様回せばレーシーな音がする
トルクの盛り上がりを感じるのは5000~7000回転位?
それより上はフラットな感じかなぁ…?
スペック上最大トルクは8200回転、パワーは9700回転なんだけれど
スロットル全開にしてるわけじゃないからかな?

とりあえず125ccとは比較にならんほど速いことはわかった
Posted at 2019/07/01 05:06:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なぜかRS-TURBOにのる物好き。 とりあえず気が向くままに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-TURBO 前期のガンメタ/黒 どこぞのショップで作られた車? 素性ははっきり ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
ある日急にDUKE125に飽きたので 普段世話になっているショップで新車を取り寄せてもら ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
DUKEが故障した時に近所の中古バイク屋で購入 以前所有してた50ccからいろいろ引き継 ...
その他 その他 その他 その他
CANNONDALE F400('06) アルトバン数台分のお金を出して買った高級車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation