• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍速の貴公子のブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

DUKEについていろいろと。

DUKEについていろいろと。午前中は光会(謎

お昼に会社でオイル交換
次回オイルとエレメント
トリップメーターのカウントは999.9キロまで
リセットはset長押し

バッテリー外すと時計リセットされる
modeとset同時に長押し
modeは時間setは分
再度、同時長押しで決定


ブーツと服を探そう。ブーツは26.5か27あたり。
スクリーン、タンクバッグ、インナーグローブ、スマホ操作用の何かも出来れば。



長い距離走って色々とわかった。
スクーター程ひょいひょいとは走れないけど
ぷちツーチングにはかなりいい感じ。

これまでずっと6速が使いづらいと思って
スプロケ交換して加速寄りにしようと思ってたけど
60km/h程度でのんびり走るのには最適。
加速しようと思ったら1つ2つ下げなきゃダメだけどね

頻繁に足を着かなければ、シート両カドも気にならない
むしろ、座る面積が広いのは楽なんだと思う
もうちょっとクッション性があってもいいとは思うが…

ミラーは替えて正解。
視認性が高まって、ストレスが無くなった

燃費は50km/l程。
ハイオク指定だけど、十分でしょう

何より、ナンバー見られなければ舐められにくい、ハッタリが効くのがいいね(汗
うん。いい選択だったなぁ


そりゃ、250とかだったら、高速とか走れて遠出は安心できるし
制限がいろいろ解除され、スペックが段違いでいいなぁと思うけど
今のところまだ必要性は感じないから、これでいいや、と。
8割以上は通勤使用だもんね
Posted at 2017/12/03 16:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月27日 イイね!

夏休み

夏休み仕事が意外と暇になったので夏休みを取って一人ツーリング
年末年始にバイクで実家に帰れるかの確認?練習?も兼ねて。

房総半島ぐるっと。
適当に内側入ったりフラフラとしながら

昼に家を出て環七→湾岸道路→富津あたりから海沿いに。
約6時間で多分240キロほど。勝浦まで。
宿が空いてなくてやばかった
昭和感あふれる安いとこになんとか泊まれた
晩飯にと入ったとこがダメだったが
ふらっと入ったスナック?が楽しかった
勝浦は表通りの店はイマイチで
奥に入ったところがいいと教わりました(笑)

明日家にたどり着けるだろうか…

今回のために買った装備は大正解
usb電源、スマホホルダー、メットスピーカー。
無かったら駄目でした
てか、これがあればなんとかなるかな、と思ったんですけどね

やっぱり、車より…キツイ
でも、車よりも旅してる感はあるね
都心の渋滞に強いのもいい感じだし、身軽に動けるのは
いきあたりばったりな旅行には合ってそう


あ。一日中メット被ってると髪型やばいです
怪我無い人には関係ないかもですが。
Posted at 2017/11/28 00:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

廃油処理方法

そういえば…の覚書

1.2リットルでトイレットペーパー3ロール(謎
4リッターなら10ロール?


いつも自分でオイル交換する時オイルパックン使ってたんだけど
以前のKSRのMTオイル交換では量が少ないからもったいないなと思った

さらにその時の吸油剤?がどう見ても芯を抜いたトイレットペーパーだったので
自分でも出来そうだと、今回は穴の開いてないレジ袋に
トイレットペーパーをつっこんでやってみた

で、今更ながら思ったのはキッチンペーパーの方が良かったのでは…と
てことで、次はキッチンペーパーで試してみよう

てか、おむつとかナプキンって油吸うのかな?
余分なものが付いてるからアレだけどたくさん吸収するならアリかなぁ…


なにか安くて簡単な良い方法は無いものか…
って、たいして悩んではいないんだけどね
Posted at 2017/10/07 16:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月30日 イイね!

部品取りにでもKSR欲しい人っているのかな・・・?

エンジン、ミッション、ブレーキが要オーバーホールなんですけどね。
おそらく、かろうじて走行出来るってレベルで。
社外パーツはハンドル,ウインカー、フェンダーレス、テールレンズ
POSHのCDI、チャンバー、キャリア、タケガワのメーターってとこかな?

スペアパーツとして赤黒外装一式、ノーマルチャンバー、サイレンサー、RSVサイレンサー
リアフェンダー、メインジェットセット、ピストン、アンダーカウル、サービスマニュアル、カワサキ2stオイル
あと確かスロットルけーブルとクラッチワイヤーにプラグが数本もあったような。
大昔にピストンリング含めて一式買ったような気がするけど見つからねぇ…

全部持ってってくれればタダでいいんですが

むむぅ…




追記

あ。レーシングスタンド?もあるなぁ
Posted at 2017/09/30 13:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

のりかえました。

ミッションが前々からすっごく怪しくて

エンジンも結構キテて

ショックもかなりヘタってて

ブレーキもディスクが交換時期近い

部品が結構製廃で、社外パーツも無くて直せない部分が出てきた

なので、思い切って乗り換えました









Ψ(`∀´)Ψケケケ

KTM DUKE125 です。
怪しかった日常の足がとりあえず確保できたので
本腰入れてDRを何とかするようにしましょ。

まぁ、DUKEも結構怪しい感じなんですが。


てかね、ABS付き車両を所有したのがこれが初めてとか(汗
Posted at 2017/09/03 13:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なぜかRS-TURBOにのる物好き。 とりあえず気が向くままに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24 2526 27282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-TURBO 前期のガンメタ/黒 どこぞのショップで作られた車? 素性ははっきり ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
ある日急にDUKE125に飽きたので 普段世話になっているショップで新車を取り寄せてもら ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
DUKEが故障した時に近所の中古バイク屋で購入 以前所有してた50ccからいろいろ引き継 ...
その他 その他 その他 その他
CANNONDALE F400('06) アルトバン数台分のお金を出して買った高級車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation