• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈍速の貴公子のブログ一覧

2017年09月03日 イイね!

のりかえました。

ミッションが前々からすっごく怪しくて

エンジンも結構キテて

ショックもかなりヘタってて

ブレーキもディスクが交換時期近い

部品が結構製廃で、社外パーツも無くて直せない部分が出てきた

なので、思い切って乗り換えました









Ψ(`∀´)Ψケケケ

KTM DUKE125 です。
怪しかった日常の足がとりあえず確保できたので
本腰入れてDRを何とかするようにしましょ。

まぁ、DUKEも結構怪しい感じなんですが。


てかね、ABS付き車両を所有したのがこれが初めてとか(汗
Posted at 2017/09/03 13:02:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月30日 イイね!

ハイバーン

ハイバーン部品が出ま戦隊 ハイバーン(謎

KSRのエンジンが抱き付きました
ピストン周り交換しよーって思ったら
ピストンリングが製廃。
カワサキってオーダーたまったら復活する?って聞いたけど
「まず、無いね。」と…。

なので、なんとなーくまだ入手できそうなNSRのピストン(中華製?)と比べてみました
ピンを基準とした時にNSRピストンはKSRよりもトップが4mmちょい高い…

ですよねー。
Posted at 2017/05/30 16:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月26日 イイね!

7万円の

はさみ…

切れ味は良好。

だが、使い道が…ない。

Posted at 2017/04/26 14:16:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月28日 イイね!

けいたいかえた

けいたいかえた二年ちょい使ってたXperia A2。結構お気に入りだったけど
バッテリーが全くダメで残量70%あたりでいきなりバッテリー切れ。
ぽちぽち触ってると一時間も使えないレベル

なので、変えようと。
で、次期機種候補はXperia一択状態
でも社内のXperia率がすごく高くてなんか嫌…

ということで変人ひねくれ根性を発揮してsimフリー機種にしました
ZTE Blade V7 Max というのに。中華なので結構安い
しかも…simカードを二枚同時使用できるのだ〜

主回線をFOMAにグレードダウンして、通話のみに使用
もう一つはデータ通信のみの格安simを新規契約し突っ込む
アンテナアイコンが2つ並んでるのがなんか不思議

これで料金が今まで月一万近かったのが合わせて2500円くらいになるのかな?
さーぁ、どんな感じになるのかね
楽しみ楽しみ



で、あいかわらずのラズパイネタ
イコライザーをそのたびに調整するのが面倒。
プリセットっぽく使えるようにしてみた
/home/mpd/.alsaequal.bin
にイコライザー設定が保存されてる。
これを複数ファイルに読み書きするスクリプトを書いてみた。
ただ、ターミナルからしか出来ないのがなんとも…


車は車検に間に合わなそう…ま、しゃーないね
その前に中免とっちゃおうかしら
Posted at 2017/02/28 15:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月31日 イイね!

イコライザー投入してみた

あいかわらずのラズパイいじり。
しばらく使ってみてvolumioよりもMoodeの方が良い。
プレイリストの扱いが簡単。webからの操作が問題なく出来る
さらにAndroidからMPdroidというアプリでほぼ完璧な再生操作が出来る

ちなみにMPdroidでのCoverArt設定
Setting → Cover art settingにて。
Download local cover art にチェックを入れる
Path to music に「music/」
Cover filename に「cover.jpg」
これで各アルバムのフォルダにcover.jpgとしてCoverArt入れておけば
MPdroidでも表示されるはず。たぶん。

んで、です。

大体普段からフラットで聞いてはいるけれど
車では低音を強めてます。マフラー音うるさいので。
でも、volumioもMoodeもイコライザー機能は無い
ちょっと調べたら追加できそうなのでやってみた。

http://nw-electric.way-nifty.com/blog/2016/10/raspberrypi-169.html
ほぼこの通りやっただけですが。

ターミナルにて
sudo apt-get update
sudo apt-get install -y libasound2-plugin-equal
sudo mkdir /home/mpd/
sudo chown mpd /home/mpd/

sudo nano /etc/mpd.conf
で以下を追加し、保存。

#ここから
audio_output {
type "alsa"
name "ALSA equal"
device "plug:plugequal"
mixer_control "Master"。
mixer_device "hw:0"
mixer_index "0"
dop "no"
dsd_usb "yes"
}
#ここまで

sudo cp /etc/mpd.conf /etc/mpd1.conf
MoodeのMPD設定をすると上書きされるようなので
一応バックアップを取っておく
変更された場合はファイル名を逆にしてコピーし、再起動。

sudo reboot
再起動を掛けたらMpdroidなどのクライアントから
「OUTPUT」などの出力設定で「ALSA equal」を指定する
(Moodeの設定項目に出力切替は無さそう)

再度ターミナルから
sudo -u mpd alsamixer -D equal
で、イコライザ起動
69 = 0dB 63 = -3dB 57 = -6dB 45 = -10dB
リアルタイムで変わるので聴きながら好みに合わせてやれば良いかと

てか、家用、車用で分けられるようにもう一台作ろうかね…
Posted at 2017/01/31 13:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

なぜかRS-TURBOにのる物好き。 とりあえず気が向くままに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
RS-TURBO 前期のガンメタ/黒 どこぞのショップで作られた車? 素性ははっきり ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
ある日急にDUKE125に飽きたので 普段世話になっているショップで新車を取り寄せてもら ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
DUKEが故障した時に近所の中古バイク屋で購入 以前所有してた50ccからいろいろ引き継 ...
その他 その他 その他 その他
CANNONDALE F400('06) アルトバン数台分のお金を出して買った高級車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation